気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“オムニチャネル”とは

2014-05-08 23:40:40 | 電子商取引・小売り・リテイリング

あらゆる販路(チャネル)を利用し、消費者との接点を増やしながら、商品やサービスを販売する流通の手法のことであり、2011年頃に米国で誕生した概念です。

「ショールーミング(※)」と呼ばれる消費者の行動に悩む、米国百貨店の「メイシーズ (Macy’s) 」が、2011年にオムニチャネル化の実現を宣言しています。

※ 百貨店やスーパーなどの小売店(実店舗)で確認した商品を、その場では買わずに、商品のバーコードをスマホでスキャンし、店頭より安く購入できる通販サイトで購入することを指しています。 

日本では2013年頃にこの概念が認知されるようになり、2014年がオムニチャネル元年と位置づけられているようです。

「セブン&アイ・ホールディングス」や「イオン」が強力な店舗網を武器に、オムニチャネル戦略を宣言し、実行に移しつつあるようです。セブン&アイでは、今年の7月に、神奈川県内の「イトーヨーカドー」のネットスーパーで実験を始めるようです。

即ち、ネットスーパーで注文された商品(注:取扱っている約3万点のうちの半数の商品)を注文者周辺の80のコンビニ(セブンイレブン)で受け取れるようにするものです。また5月には「アカチャンホンポ」や「ロフト」の一部の商品もセブンイレブンで受け取れるようになるようです。

衣料品大手の「ユナイテッドアローズ」では、2014年1月から、各店舗の在庫をスマホ経由で確認できるようにしていたり、通販サイトで予約した商品を最寄の店舗で受け取れるようにしているようです。また、通販サイトで予約し、実店舗で試着してから、実際に購入手続きをできるような仕組みもできているようです。

オムニチャネル化の原動力はスマホの普及にあるようですが、これに関連する技術として、近距離無線通信技術の”Bluetooth"を利用した位置測定技術(→来店者の自動検知)、高精度な画像認識技術(→高精度カメラの利用によるコンテンツ配信・利用者登録)、大量データ高速処理技術(→Hadoopなどの利用による集計・分析の高速化)、分析データに基づく販促関連技術などが挙げられています。

関連ブログ(“オムニチャネル”とは、2014.4.11)は、http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/6932e2a555a7981660ad5d85d4020358です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“オンライン無料講座(JMOOC)”とは

2014-05-05 23:57:46 | 教育一般・教育変革

JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会、理事長は白井克彦氏)が、2014年4月14日に提供を開始した、無料の大規模公開オンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)です。

インターネットを利用し、大学の講義を無料で配信します。登録されている利用者数は、2014年4月14日午前現在で3万3000人(40代後半が多く、男性が7割)とのことです。

2014年度中に18講座を提供予定で、将来的には300講座、登録利用者数100万人を目標としているようです。

配信には、現在、NTTドコモの「gacco」や放送大学の「OUJ MOOC」が使用されているようです。

関連するプレスリリース(2014.4.14)のサイトは、http://www.jmooc.jp/wp-content/uploads/2014/04/PressRelease20140414.pdfです。

関連ブログ(“MOOC(ムーク)”とは、2014.2.2)のサイトは、http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/b6b4aa30dd8b92e3cbf83fc8c5fc3718です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“FineVu ドライブレコーダーPROⅡ(ラブロス)”とは

2014-05-03 23:20:54 | 安全対策・サービス

IT関連機器の「ラブロス」(東京・千代田区)が、2014年4月1日に発売したドライブレコーダーです。韓国の車載機器大手のファインデジタル社(https://www.finevu.com)製です。

ソニー製のCMOSイメージセンサを使い、フルハイビジョン(HD)で鮮明に録画できるとのことです。また、撮影モードとして、「ノーマル」(常時撮影)、「イベント」(事故などのイベントが発生した時の映像を保存)、「カムコーダー」(手動での撮影)の3種類が用意されています。

なお、”スーパーキャパシタ”と呼ばれるコンデンサーを内蔵しているため、事故などでエンジンが停止し電力供給ができなくなっても、1分程度は継続して録画できる点が特徴のようです。

本体価格(消費税別)は、2万1715円(SDカード16GB)、2万3810円(同32GB)となっています。

プレスリリース(2014.3.31)のサイトは、http://qoo-release.com/articles/73です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“α7S(ソニー)”とは

2014-05-01 23:39:32 | PC・カメラ・他デジタル機器

ソニーが開発したレンズ交換式のデジタル一眼カメラです。発売時期や価格は未定です。

ISO感度が10万2400であり世界最高の高感度を実現しているとのことです。フルサイズCMOSイメージセンサを新規開発しこれと画像処理エンジンの搭載により実現しているようです。夜の月明りでも手持ちできちんと撮影できるとのことです。

また、フルハイビジョンの4倍の解像度を有する「4K」の映像も出力できるとのことです。

ニュースリリース(2014.4.7)のサイトは、http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201404/14-036/です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする