9月12日(日)に泉大津市の特別養護老人ホーム
『オズ』 でメンバー3人とマジックを披露しました。
結構大きな施設でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/cc5aaee2f994611f043a4e0e35f6ede3.jpg)
(住宅の中にありました。大きな建物なのですぐ分かりました。)
70人ほどの高齢者が入所されているそうです。
そして、ほとんどの方が車いすでした。
102歳のご老人が真ん中で真剣に見てくれました。
また、9割かたが女性でしたねぇ~。
私のプログラムは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/febe382af39bde948f3009b569811370.jpg)
(特別養護老人ホームオズと玄関に表示があります。)
1 コーラのゆくえ
2 マッキーインパクト~
タブパン
3 チェンジングバック~
4枚のシルクハンカチ → ピーコックハンカチ
でした。4人で演技時間は30分でしたので、一人の持ち時間は
7分程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/da2d24f9ada09142daeed298690beb67.jpg)
(コーラのペットボトルが消えたところです。)
高齢の方は、真剣に見てくださいます。
私が演じている時には、袋からカードを引いてもらう場面が
あって 「目を閉じて、最初にさわったのを引いてください。」 と
お願いすると、しっかりギュッとかたく目を閉じてくれているのが
よく分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/8c17d2ff0e9f420ceb510af32298570e.jpg)
( 祝・敬老会 というイベントでした。
玉すだれや民舞もあったようです。)
それを見ていて、何故か胸が熱くなりました。
きっと真面目な人生を生きてこられた方なんだなぁ~。
と、その人柄に触れたような気持ちになりました。
これは、今までにない新しい体験でしたねぇ~。
3時から3時半までの出演でしたが、午前中練習して
準備をして出かけましたので、1日がかりのボランティアでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/049143a01e1e4036b4e3db30d0f9e5dd.jpg)
(結んでいるシルクが息を吹きかけるとはなれます。)
高齢の方には、『まどか』さんや『菊寿苑』や
『生き生きサロン』 などでマジックをやらせてもらいましたが、
少々失敗があっても暖かく見てくださいます。
終わると、ついつい自分の老後を考えてしまいます。
まぁ~、あまり深く考えないようにしていますが ???
『オズ』 でメンバー3人とマジックを披露しました。
結構大きな施設でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/cc5aaee2f994611f043a4e0e35f6ede3.jpg)
(住宅の中にありました。大きな建物なのですぐ分かりました。)
70人ほどの高齢者が入所されているそうです。
そして、ほとんどの方が車いすでした。
102歳のご老人が真ん中で真剣に見てくれました。
また、9割かたが女性でしたねぇ~。
私のプログラムは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/febe382af39bde948f3009b569811370.jpg)
(特別養護老人ホームオズと玄関に表示があります。)
1 コーラのゆくえ
2 マッキーインパクト~
タブパン
3 チェンジングバック~
4枚のシルクハンカチ → ピーコックハンカチ
でした。4人で演技時間は30分でしたので、一人の持ち時間は
7分程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/da2d24f9ada09142daeed298690beb67.jpg)
(コーラのペットボトルが消えたところです。)
高齢の方は、真剣に見てくださいます。
私が演じている時には、袋からカードを引いてもらう場面が
あって 「目を閉じて、最初にさわったのを引いてください。」 と
お願いすると、しっかりギュッとかたく目を閉じてくれているのが
よく分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/8c17d2ff0e9f420ceb510af32298570e.jpg)
( 祝・敬老会 というイベントでした。
玉すだれや民舞もあったようです。)
それを見ていて、何故か胸が熱くなりました。
きっと真面目な人生を生きてこられた方なんだなぁ~。
と、その人柄に触れたような気持ちになりました。
これは、今までにない新しい体験でしたねぇ~。
3時から3時半までの出演でしたが、午前中練習して
準備をして出かけましたので、1日がかりのボランティアでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/049143a01e1e4036b4e3db30d0f9e5dd.jpg)
(結んでいるシルクが息を吹きかけるとはなれます。)
高齢の方には、『まどか』さんや『菊寿苑』や
『生き生きサロン』 などでマジックをやらせてもらいましたが、
少々失敗があっても暖かく見てくださいます。
終わると、ついつい自分の老後を考えてしまいます。
まぁ~、あまり深く考えないようにしていますが ???