2回目の大阪がん予防センターへ。
8日(水)に細胞検診をするべく細くて長い
注射針で細胞を取ってもらいました。
その結果を15日(水)に聞いてきました。
結果は、やはり8、2㎜~9、4㎜のがん細胞が見つかった
という診断でした。
微かな期待も裏切られ、『やっぱりなぁ~。』
という気持ちになりました。
次は、自宅から近い病院でということで
『大阪労災病院』の先生への紹介状を書いてもらい
予約も取っていただきました。
帰り、森ノ宮駅すぐにある
鵲(かささぎ)神社にお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/6af9565c661feedb648ea523e0f96030.jpg)
(少し着くのが早かったので、不二家のコーヒーショップで
コーヒーを。そのお店から鵲神社を)
町の真ん中にこんな神社があるなんて・・・。
ちょっとうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/a28d7bbf52b4f98ce6a3d7cb4efe9d62.jpg)
(入ってすぐのところで、手を清めて。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/39e267152f9bd1042975e3bf79b6321f.jpg)
(本殿でお参りを)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/533e0df52cec56f91b0670ddf4923948.jpg)
(道路に『歴史の散歩道』との表示がありました。)
もし、手術になるなら『無事に終わりますように』
とお祈りして家路に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/df32a97821ee3842834ff2c5da484513.jpg)
(お札の参考見本もありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/a6fc87ab4b2eb37769f09c7e94fd8c8d.jpg)
(由緒書には、『五幸稲荷神社は、火難・水難・盗難飢餓・産難を除く
宇賀御魂命を祀る日本唯一の稲荷神社です。』とありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/0619a267a522ef5f6a9a4cb58bb64855.jpg)
(鵲は、こんな鳥なんですねぇ~。別名『かちがらす』とも言います。
「カチカチ」と鳴くので縁起がいいと言われています。)
8日(水)に細胞検診をするべく細くて長い
注射針で細胞を取ってもらいました。
その結果を15日(水)に聞いてきました。
結果は、やはり8、2㎜~9、4㎜のがん細胞が見つかった
という診断でした。
微かな期待も裏切られ、『やっぱりなぁ~。』
という気持ちになりました。
次は、自宅から近い病院でということで
『大阪労災病院』の先生への紹介状を書いてもらい
予約も取っていただきました。
帰り、森ノ宮駅すぐにある
鵲(かささぎ)神社にお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/6af9565c661feedb648ea523e0f96030.jpg)
(少し着くのが早かったので、不二家のコーヒーショップで
コーヒーを。そのお店から鵲神社を)
町の真ん中にこんな神社があるなんて・・・。
ちょっとうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/a28d7bbf52b4f98ce6a3d7cb4efe9d62.jpg)
(入ってすぐのところで、手を清めて。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/39e267152f9bd1042975e3bf79b6321f.jpg)
(本殿でお参りを)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/533e0df52cec56f91b0670ddf4923948.jpg)
(道路に『歴史の散歩道』との表示がありました。)
もし、手術になるなら『無事に終わりますように』
とお祈りして家路に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/df32a97821ee3842834ff2c5da484513.jpg)
(お札の参考見本もありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/a6fc87ab4b2eb37769f09c7e94fd8c8d.jpg)
(由緒書には、『五幸稲荷神社は、火難・水難・盗難飢餓・産難を除く
宇賀御魂命を祀る日本唯一の稲荷神社です。』とありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/0619a267a522ef5f6a9a4cb58bb64855.jpg)
(鵲は、こんな鳥なんですねぇ~。別名『かちがらす』とも言います。
「カチカチ」と鳴くので縁起がいいと言われています。)