おしりたんてい むらさきふじんの あんごうじけん (おしりたんていファイル)の感想
楽しいお話にクイズにパズル。1ページの情報量が多い!と、辛酸なめこさんが激しくオススメしてました。おしりたんていが紳士なのにキュンときました。
読了日:09月30日 著者:トロル
老いた親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本の感想
森下えみこさんのイラストがつくと ぐっと読みやすい。デイサービスに行きたがらないってよく聞くなあ。ケアマネさんから推してもらうこと。3,4ヶ所見学してみること。 おすすめ。
読了日:09月30日 著者:榎本 睦郎
やりたいことがある人は未来食堂に来てください 「始める」「続ける」「伝える」の最適解を導く方法の感想
著者の行動力がすご過ぎて真似は出来ないが、読んでて楽しく参考になる。今の時代、商売をするならSNSを最大限利用するべし。ルールを作る。決めたことはやる。お店に行きたくはならなかったがビジネス書としてGood
読了日:09月30日 著者:小林せかい
僕はロボットごしの君に恋をするの感想
つっこみどころ満載。最初から退屈。自分もロボットだった、というモチーフは何十年も前の清水玲子氏の短編漫画『メタルと花嫁』ですでに読んだし、ロボットに心はあるか、というテーマも古いです。本を読まない人が書く文章はすぐ分かる。これで作家を名乗れるとは良い時代。
読了日:09月26日 著者:山田悠介
マイペースで働く! 自宅でひとり起業 仕事図鑑 (DOBOOKS)の感想
開業手続き、確定申告。どんな許可が必要でどこに申し込めばいいのか、許可は特に必要ないのか、など分かってよかった。おうち起業、色々あるのね。成功するかはともかく ^^;
読了日:09月25日 著者:滝岡 幸子
「あの子、いいね! 」といわれる人の食べかた&ふるまいの感想
わかりやすーい。メニュー別だけじゃなくて、デートの時、などシーン別の項目がGoodでした。
読了日:09月18日 著者:諏内 えみ
もう「はい」としか言えないの感想
松尾スズキさんワールド。なんかウザいんだけど、続きが読みたくなる。想像力がすばらしいなあ。「神様ノイローゼ」って自伝?まあ面白く読みました。
読了日:09月13日 著者:松尾 スズキ
好き嫌い―行動科学最大の謎―の感想
とっても面白い。生理学、社会学、心理学、経済学、哲学、美学、脳科学と多彩な切り口から謎を解く(あとがきより)。著者に語りかけられるように、難しすぎないのだが、レイアウトの問題?どの課題を読み解こうとしてるのか最初つかみにくくて。今流行りの改行多めのレイアウトだったらもう少し読みやすかったのかなあ??まあ盛り沢山の内容がぎゅぎゅっと詰まってました。
読了日:09月05日 著者:トム ヴァンダービルト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます