読書記録、フィットネスジムつれづれ

10年以上なる読書記録
運動キライなのになぜか通ってるジムのあんなこんな。

'18 11月まとめ

2018-12-07 15:50:00 | 読書

11月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1431
ナイス数:52

すぐ死ぬんだからすぐ死ぬんだから感想
うちの母もハナさんほどではないが元気でなので共感を持って読めました。言いたいこと言ってるようで寂しかったり、一応の気配りしてくれてるんだなあ。意地が悪い?これ位の気概がなければ長生き出来ないわ。それをカバーできる魅力を備えてるかってことが大事。
読了日:11月29日 著者:内館 牧子
あきらめていた首痛・肩こり・頭痛がウソのように消えるたったひとつの方法: <頸椎のズレが改善し、自律神経が整う「首十字ストレッチ」のすすめ>あきらめていた首痛・肩こり・頭痛がウソのように消えるたったひとつの方法: <頸椎のズレが改善し、自律神経が整う「首十字ストレッチ」のすすめ>感想
クロスポイントを意識して簡単ストレッチ。効いてるんだか効いてないんだかまったく分からないが、やってみよっと!とりあえず右肩骨折してるのでやりにくいんですが^^;;
読了日:11月29日 著者:後藤 仁嘉
おしりたんてい ププッ レインボーダイヤを さがせ! (単行本)おしりたんてい ププッ レインボーダイヤを さがせ! (単行本)感想
キラキラ宝石と、女の子が出てくるので5歳のカノジョにはこれがいいかもしれない。最後のニュースしんぶんも、よく見るとまた戻って楽しめるしかけ。
読了日:11月29日 著者:トロル
愛なき世界 (単行本)愛なき世界 (単行本)感想
愛があふれる世界でした。カネにならない研究も純粋に研究対象への愛。知りたい気持ち。私達は光を食べているって、新たな気づき!この終わり方は、日常何気ないことが続き、めでたしめでたしでは終わらないのが現実、ということかな。
読了日:11月27日 著者:三浦 しをん
死ぬまで介護いらずで人生を楽しむ食べ方死ぬまで介護いらずで人生を楽しむ食べ方感想
今から気をつけるというのではなく、高齢者向けの本。低栄養に注意。タンパク質不足には注意だが、肉だけ食べれば良いのではなくバランスよく食べないとタンパク質は身につかない。外出して筋力を維持。
読了日:11月25日 著者:新開 省二
96歳のらくらく家事暦96歳のらくらく家事暦感想
96歳!お元気ですごいなー。月ごとのやることが書かれて参考になる。大掃除は10月から。5月くらいから小そうじ、中そうじをしよう。おもたせ図鑑が良い
読了日:11月23日 著者:吉沢久子

読書メーター








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '18 10月まとめ | トップ | 効果なし…? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事