ED71 一次型 点灯化 3 引っ掻き基盤を勘違いして点かなかったりしたが、間違いを探しながらやっと点いた 一旦車体を被せたが妙に軽いので???と思ったらウエイトを付け忘れていた 再びバラしてウエイトも付けて前照灯も光らせて撮影 これで三重連トリオが完成した 去年塗った左2輌と今年の右では同じ塗料だが色が違う 最初の1輌を買ったのはおそらく40年前と思われる(苦笑 . . . 本文を読む
ED71 一次型 点灯化 2 配線を全部終えて点灯してみたら大丈夫だったので車体を戻して完了 引き続き4号機も点灯化工事を始めた 今度はスイッチの穴が過大にならないようにギリギリに開けた . . . 本文を読む
ED71 一次型 点灯化 1 去年組み立てた1次形も今回のに倣って前照灯を点灯化する ヘッドライトケースの中にダミーの反射鏡(3ミリプラ丸棒)を入れておいたためにレンズを外すのは億劫だなと思いつつ車体を分離した すると車内側にプラ棒のケツが見えたので刺抜ピンセットで引っこ抜いた レンズがダメにならなくて良かった モーター上に設置する引っ掻き基盤を作り、滅灯スイッチと配線して取り付けた 下周りを分解 . . . 本文を読む
ED71 アダチ 2次形 再開 44 碍子を接着した屋根板を車体に当てていたらランニングボードに傷が有るのを発見 そういえば昨日、机の上の工具を置いている棚から金柄の真鍮ブラシが落ちて あー模型に当たらなくて良かった と思ったのだが当たっていたのだな ここまで来てこれは痛いが、仕方がないからあとでタッチアップしよう やりきれない思いで導体線を張り巡らせて空気碍管も接着した . . . 本文を読む
ED71 アダチ 2次形 再開 43 昨夜 断路器の土台などをシルバーに筆塗りしていて、イサミヤ黒プライマーのままだった屋根のツヤが消え過ぎていると感じた 半ツヤにしたかったので今朝になってからセミグロスクリアで上塗りした あれこれ野暮用が有って一部の碍子を取り付けただけ 差し込む碍子の穴が台と屋根で位置が合ってない箇所が有るので、いまさら削らなければならない . . . 本文を読む
ED71 アダチ 2次形 再開 42 モーター上に設けた基盤で前後台車からの給電線を、DIPスイッチを介してモーターとヘッドライトに分配した 配線が終わってテストしたらモーターが回らない なんで? と思ったらスイッチが切れていた バカだと気が付いてスイッチを入れたらめでたく回ったが、今度はライトが光らない あれれ?といろいろ見まわしたらピンヘッダの1か所にハンダが回っていなかった それも直して車体 . . . 本文を読む
ED71 アダチ 2次形 再開 41 点灯すると余計な欲望が沸いて滅灯スイッチを設けたくなった ついでにヘッドタイトが点灯する姿でモーターを切れる回路も入れたい 将来もしかすると尾灯も装備するかもしれない 等々邪念が沸いて床板に穴を開けて3回路DIPスイッチの工作をしていた ここまでは出来たのだが、肝心なモーター上で分電する基盤のパターンが決まらない 昨日の出っ張り過ぎ宮沢テールライトレンズは交換 . . . 本文を読む
ED71 アダチ 2次形 再開 40 昨日の状態で明るく輝いたのは良いのだが、構造でLEDとライトレンズは光軸がズレている 当初は斜めに導光材としてアクリル棒を入れようかと思っていたのだが 昨日の光はLEDが直接見えていたわけなので、レンズを入れて具合を見てみた そしたらかなり明るかったので導光材は省略することにした テールライトレンズも接着しようとキットの部品を見たら なぜだかよく判らないがまん . . . 本文を読む
ED71 アダチ 2次形 再開 39 今更ながら点かないのもなんだかなぁ と思ったので面倒だが細工した もともとキットの米粒球を支持する半割りパイプのような中に、3ミリ砲弾電球色LEDが入る事を確認 ちょうどパンタグラフの下にCRDとダイオードも付けた基盤を設置 当初基盤をどうやって留めようかと悩んでいたが、LEDの鍔の一部を削るときつく入り込んで安定することが判った 今回は薄幸ダイオードにならず . . . 本文を読む