EF8037 クラフトキット1 再開13 昨日取り付けたカプラ台はスカートに対して引っ込み過ぎていた この床板はスカート部を切断した物を再び接続したため若干短い その分スカートをせり出して付けたのだがカプラ台を元の穴に取り付けたために合わなかった カプラ台を一旦外してフライスで長穴に拡大して付け直した 中間台車は前作と同様に造作した 前後台車のギアボックスも分解して配線用のM1.4タップ穴を開けて . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開12 モーター台が解決したのでスカートを取り付けた 取付前にロストワックスのステップをスカート裏にハンダ付けしてから床板に取り付けた カプラー台もハンダ付けしてこれで良しと思ったら、連結器の穴をドラフトギアのサイズに拡大するのを忘れていた . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開11 数日前に そうだエンドウのモーターホルダを使おう! と急に思い付いた ところが、それだとフライホイールが当たることを忘れていたわけで、ボツ アルミアングルよりも真鍮の方が丈夫そうなのでt0.8真鍮板から作った 罫書きして穴を仕上げてからベンディングブレーキで曲げ 厚いのでふんわり曲がるが、モータの角が丸くなっているので大丈夫 M1.4タップ穴をホルダの方 . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開10 私より2週間ほど遅れてEF80を再開した751師匠が塗装に掛かったそうで、昨日の下塗りから今日は赤13号になった画像が送られてきた やっぱり上手い人は手も速いのだ しかも途中でキニのキットも組んでいたらしい 私はと言えば、あれこれ考えてしまって手が進まない中で、それでもやっと解放テコを曲げた 取付は破損防止のため、1輌目を塗装台に載せて下駄を譲られてからに . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開8 碍子台だけだと傾いているのが判り難いので3ミリ丸棒に1.2ミリ穴を開けて、碍子台をビス留めして屋根に置いてみた 微妙な傾きはもうしょうがないので、最初の一個が概ね調整出来たら屋根下からM1.2ビスで碍子台を留めておいてハンダ付けした そして2個目以降は1個目と合うように調整しながら取り付けた 碍子台を9個付けてからその他の部品も出来ている物は取り付けた 覚書 . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開7 まず以前に何故か取り付けていなかった前面裾裏の補強を取り付けた 当該箇所に盛り上がったハンダを削るのに時間が掛かった そして断路器と交直切替器の台 細長排気風洞横の箱 直流避雷器隣の箱 など真鍮製の部品を作ってハンダ付けした 続いて碍子台を作り始めたがなんだか上手く出来ないので店仕舞い . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開6 前作では雨樋に0.5角線を巡らせたが、ランニングボードを付けたら雨樋と接触しているように見えてしまった ランニングボードの足高さは0.7ミリほどだが、角線をエッチング表現の雨樋に貼り重ねたためトータルで0.6ミリほどになり隙間が見えなくなってしまった 751師匠からも指摘が合ったので今回はt0.3X1.0帯板を平らに貼って雨樋にした そしたら隙間 . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開5 昨日途中で止めになった窓下の手すりを取り付けてから屋根の穴を埋めるプラグを作った 真鍮線で埋めても良いのだが凸型の部品を旋削すれば位置合わせしやすいし径も穴に合わせて作れる プラグが表面に出ない長さに作って仕上げをしないようにすればエッチングされた表面を損なわないで済む 仕上げしないので埋めた後は残るが、直近の機器に紛れてくれるだろう 小風洞と空気遮断器の . . . 本文を読む
EF8037 クラフトキット1 再開4 午前中は野暮用で潰れ、昼過ぎから1位側のヒサシを取り付けた 見ると真ん中が上がっているのだが、計測したら0.2弱なので弄らない方が良いかも 次に窓下の手すりを外して、洋白線を曲げて作り直し始めたら RRRRR と呼び出されて、帰ったら21時だったのでどうにもならず . . . 本文を読む