まだあった

2024-03-21 19:34:24 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 12 以前に組んだものと並べて見ていたらテコ軸受が短いのが気になった 今回は無精して自作品ではなくエッチング部品をそのまま使ったからだ 外して捨てて新しい部品を曲げ直して組み立てた テコとテコ軸は外せたので事なきを得た しかし板厚分を忘れて曲げ位置を決めたためその分長過ぎた . . . 本文を読む

ハンダ付け了

2024-03-20 18:26:26 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 11 あらかじめ切り出しておいた素材を整形してブレーキテコを作成 テコ軸受に軸を通してテコを取り付け 枝管には渦巻チリトリを付けてから床板に留めた あとよく忘れる引戸下の足掛けを0.4x0.6真鍮線を曲げて側梁に開けた穴にハンダ付け 側梁が2.5x1.5角棒のため注意しながら貫通穴を開けた 塗装を残すのみ と思ったら、なんてこったい!引戸下のステップが有らぬ所に付いている . . . 本文を読む

イコライザ

2024-03-19 16:55:10 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 10 車側の受けを付けて、イコライザ棒を差し込んで位置を合わせて軸受にハンダ付けした 側ブレーキの足掛けとテコ案内も取り付けた . . . 本文を読む

軸受

2024-03-18 17:13:46 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 9 t05燐青銅板を曲げてメタルを取り付けた  . . . 本文を読む

床板

2024-03-17 16:25:30 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 8 車体は運転標記板と各札差を取り付けて完了 床板に各罫書き線を入れて穴を開けた カプラ台は例によってt0.8板から作成 これを切るついでにブレーキシリンダの台もチャンネルを加工して作った 大昔に天賞堂で買った出来の悪い1/8インチのチャンネルをスライスして2.5x3.2x2.5にし、穴を開けては切り離しをくり返して黙々と1ダースも作ってしまった カプラ台を取り付けてから . . . 本文を読む

屋根

2024-03-16 16:50:58 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 7 このタイプは屋根と車体が空きそうで苦手 ハンダで隙間を埋めながら取り付けた 盛大にはみ出たハンダを取るのが面倒臭い . . . 本文を読む

小物

2024-03-15 19:39:20 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 6 引戸の錠と控え棒、解放テコと受け等 妻ベンチレーターは部品が無いのでt0.6真鍮板で作って取り付け 床板留めはビス穴を埋めてから取り付けた  . . . 本文を読む

手スリ

2024-03-14 17:22:36 | 国鉄有蓋貨車 戦後型ワム
ワラ1 アダチジャンク品 5 引戸と妻の手スリを取り付けた 線は0.0125インチ(0.3ミリ強)燐青銅 キットの穴は大きいのでハンダがあふれ出さないようにコテを使ってスズ60%を使用 . . . 本文を読む

単式コンプレッサー

2024-03-13 16:27:17 | 模型部品
通販で送ってもらった これで安心 . . . 本文を読む

交換用スポンジ

2024-03-12 18:45:25 | 工具・機械
モノタロウのコテ台のスポンジがボロくなってしまったので探したら売っていた とはいえそっくり同じではなく長手が5ミリほど長い サイトの画像で薄いのは見ていたが、まるでノシイカのようだ これが本当に膨らむのか?と半信半疑で濡らしたら一瞬で膨れて左手前になった 5枚入りで362円 . . . 本文を読む