日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2007年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1574) |
役に立たない旅の記憶(569) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(471) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(312) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
解放軍が迫るホテルで |
ルネサンス前夜のシエナで光る |
真春の夕の夢 桜色 |
花主義宣言 |
it might as well be spring 春の如く |
ピカデリーの陽炎 |
マゼンタの小鳥がとまる樹 |
フランス映画は霧の中から突然に |
ブルージュの時間は運河を循環するだけ |
ブルージュ ほぼ定点観測 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
everybody wants to rule the world
夫が出張中の夜更かしは楽しい。
何時間お風呂に入っていても「(一緒に映画を見たいから)あの~、出てくるのを待ってるんですけど...」と言われることもない(笑)。
近頃のわたしを夜更かしさせている最大の原因は80年代の曲ばかりを流すラジオ局である。
この局を聞きながらいろいろなことをやっていると(はかどるとは言わないが)、やっていることが何であっても楽しい。
これは80年代、受験勉強と音楽が一体となってわたしに教育的働きかけをし、身に付いたプラティクに違いない(笑)。
自分のことだけに密着して生きたのが80年代で本当によかった。
家族持ちにもかかわらず、今でも充分自己中心的だとは思うけれど。
思い出の曲のその多くを、有り難いことにYoutubeで見られる。
everybody wants to rule the worldは、当時ええなあというのが気恥ずかしかったけれど、今は素直にやっぱりええやん、と言ってみよう。
(他にhead over healsもよかった。完全に忘れていたけれど。)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )