日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2019年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1571) |
役に立たない旅の記憶(569) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(471) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(308) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
フランス映画は霧の中から突然に |
ブルージュの時間は運河を循環するだけ |
ブルージュ ほぼ定点観測 |
ド・グレイ伯爵の肖像 |
7区を歩こう |
永遠のジュリエット! romeo and juliet |
「美術館は私たちが『読むこと』を学ぶ本」 ルーヴル・クチュール展 |
すてきな夜を パリ |
ボルフェス的宇宙 フランス国立図書館 |
パリ、今週もまた美し |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ジュリエットのクッキー
ブルージュのクッキー屋さんJulietteの詰め合わせ。
この「ぎっしり、ぎゅうぎゅうと」詰まっているのがなんともいえない。
これを英国に持って帰っては、朝10時ごろのティータイムにひとつ、ふたつ、つまむのです...
マルクト広場から伸びるWollestraatにあり、店の奥で常時焼き続けているためだろうか、前を通ると甘い香りに惑わされる。
チョコレート以外のブルージュのお土産におすすめ、特に夏場は。
写真は紙箱(一番雰囲気があると思う)、いろいろなデザインのメタルの缶も売られていて、選んでその場で詰めてもらえる。
このセレクションにはベルギー名物のクッキー、スペキュースが入っていないが、スペキュロースだけでも8種類くらいある。
「ブルージュのビスケット」という直球名のBrugs Beschuit(ラスクタイプ。ソフトタイプのチーズに合う。わたし大好物)は袋売りでこちらもおすすめ。
このお店ができた頃は、「手作りクッキーだけを売る店なんかはチョコレート屋激戦区のブルージュではやっていけないだろう」と思ったものだったが、なんの、ウォルストラートに開店してもすでに10年いや、ほとんど15年が経つ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )