日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2019年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1564) |
役に立たない旅の記憶(553) |
バレエ(228) |
ブルージュとベルギー(469) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(306) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
ornemanisteの宇宙へ |
1月は銀色の死都ブルージュ |
onegin 2025 オープニング・ナイト |
ルーヴル別館 @炭鉱の街ランス |
シャンパーニュ地方にあるという |
集団的夢のあとさき hotel de la marine |
彼を追いかけてパリ ver. happy birthday song |
パリで夜食に蕎麦を食べに行く |
一富士 |
映画 conclave 邦題は『教皇選出』 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
どら焼きとリストのソナタ
日曜日の朝からどら焼きの皮を焼いたのは、娘がとっておいた源吉兆庵のどら焼きを
どら焼きの皮は簡単に焼けるが、とても柔らかくひっつきやすく、一枚一枚しか焼けないため、ものすごく時間がかかるのである。
リストのソナタを10人分聞き比べながら2時間くらいかけて10個分を焼いた。
本みりん入りの本格タイプ(笑)。餡はお正月に冷凍しておいたもの。
お昼は温室内のサロン(暖房なしで48度!)で大阪風お好み焼き。
お天気のいい日曜日、これ以上の幸福があるだろうか。
わたしはPogorelichの演奏は全てが好きなわけではないが、こちらとショパンのスケルツォ(特に1番)は大好きだ。
Cziffraも好みです。
Ivo Pogorelich
Georges Cziffra
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )