生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

あきらめずによかった!

2007年02月22日 23時59分09秒 | 産業能率大学大学院
本日は、日本を代表する金融グループの副社長が講義をされるということで、参加を申し込んでいた!俗にいうところの「特別講義」っていうやつだ!

にもかかわらず、いろいろと「出来事」が発生したため、特別講義終了時間の5分後に本学に到着した。

もう、出席することはあきらめた・・・と思っていたのだが、日本を代表する企業の特別講義なんだから、資料だけはもらっておこう!それに出席とメールした以上、行く義務がある!と本学に行ったところ、授業はまだ行われていた。

しかし、こんな時間帯にこっそり教室にもぐりこむこともできず、教室の窓越しに授業を見ていた。やはり、えらい人は貫禄があるな~なんて思って見ていたところ、隣の部屋の先生がでてきた。隣はMOTの授業だったが、先に終わったようだ。

新入生の一覧表から、私の名前を知っておられたらしく(そんなに有名なのか??)、ご挨拶した上で、名刺をお渡しした。来期以降、MOTの授業があれば、受講することを約束した。その教授は、某有名な銀行出身らしく、同業の私のことを覚えていてくださったようだ。


さて、隣の日本最大級の金融機関の副社長の授業が終わったので、教室に入ったところ、某教授と某大学院生かつ某上場企業の前社長がいらっしゃった。

「フラ夫さん、軽く飲みに行こうよ!」と声をかけられ、飲みに行くこととなった。

某元社長は、めでたく、修士を取られる見込みで本当におめでたい。

お話を伺うと、元社長は高卒だそうだ。それから、苦学され、大学抜きで大学院に入学され、あと、1ヶ月もすれば、MBAとなられる。

俺なんか、足元にも及ばない・・・えらい、えらすぎる!

時間に間に合わないと知りつつも、本学に行ったおかげで、いろいろとためになる話を聞くことができた。

人間、あきらめるには、いろいろな意味で早すぎるものだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて!

2007年02月22日 00時21分07秒 | 産業能率大学大学院
重苦し~い話が続いたので、気分を変えて・・・

大学院の指導教官との面接も終わり、無事、コース主任の先生に師事することが決定した話は、もう、したっけ?

そろそろ、眠くなってきたので、記憶も定かでない。といいつつも、我がゼミは6名でこれから、約1年弱、突っ走ることとなる。

全員面識があるはずなのだが、今のところ、女性2名しか把握していない。本学は同期の女性が5名しかいないので、数あるゼミのうち、2名も女性がいるのは、本ゼミだけである。で、あと4名が野郎であるが、HRM系の学生は目星がついているので、きっと彼等なんだろうな~。

土曜日に本学に行ったら、確認しておこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする