生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

産能からの郵便物

2011年03月27日 22時20分36秒 | 産業能率大学
産業能率大学から郵便物が届きました。

「イラストで理解する!SANNO通信教育 はじめの一歩」とうものです。私のように、大学通教歴20数年ともなると、ある程度なんでもわかるのですが、初めての人にとっては、通信制大学というのは、なかなか取り組みが困難なのかもしれません。

大きなダンボール箱いっぱいのテキストや課題が届くと、何から手をつけていいのかわからない。そんな不安を取り除くために、この冊子は有益なものといえるのかもしれません。

不要な人は見なければいい。でも必要としている人がいるかもしれない。このような小さな心配りが、高い卒業率に貢献しているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2011年03月27日 12時08分37秒 | 富士の高嶺
昨日は雲に隠れていた富士山も、このとおり、きれいに青空に映えていました。

学位記授与式の、昨日、こんな感じならよかったのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時会長?

2011年03月27日 05時57分16秒 | 資格
資格試験・学位試験の受験禁止期間※に突入してそろそろ1ヶ月となる。

3月2日~9月2日まで半年間受験禁止という公約だが、別に資格の勉強まで禁止したわけではない。そもそもは、大学評価・学位授与機構の学位取得に、強引にトライし、コテンパンに打ちのめされた反省として、受験し続けることの精神的・肉体的疲弊を取り除くために、自分自身が課したものである。

無論、どうしても必要な資格があれば、この公約は破られるのかもしれないし、受験申し込みがこの期間にかぶるものがあるかもしれない。そもそもの趣旨は冷却期間を設けることだから、そこまでこだわることはない。単なる自分ルールである。

で、ながら勉強で通関士の勉強をしていたところ、「臨時会長」なる言葉が聞こえてきた。今までは、テキストで学習していたので、こんな漢字を思いつくことはなかったのだが、耳から聞き流していたので、つい「臨時会長」と聞こえてしまったのだろう。

正しくは「臨時開庁」である。税関が午後5時に閉まってしまうのだが、それ以降の通関のために申請するものである。

やはり勉強するときは、五感をフルに活用しないとダメだな・・・

※単位認定試験や科目修得試験は対象外と考えています。勝手だな~(というか、自分勝手なルールですので)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする