生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

宗教と大学

2011年03月08日 22時09分33秒 | ちょっと立ち止まって・・・
以前も書いたが、結構なウエイトで大学は宗教と密接に繋がっている。

私の在籍している武蔵野大学は浄土真宗系の大学である。佛教大学なんて、もろに仏教=浄土宗だし、高野山大学も真言宗そのものって感じがする。

創価大学や天理大学も、創価学会あるいは天理教といった宗教と関連する大学といえるだろう。

僧侶の研修所のようなところが、大学になったケースは日本でもヨーロッパでも同じである。そして、現在授与される学位は、得度の証であったり、教皇からのお墨付きであったりしたわけだ。

とはいえ、宗教系の大学に入学するからといって、思想を転向させる必要はない。そういう背景において、移り気な私が、今、興味を持っている大学は「キリスト教系=ミッション系」の大学院である。キリスト教を学ぶわけではないが、イエスさまの聖なる言葉を知りたいという気持ちは昔から持ち合わせている。

そろそろ、次の一手を考えなければならない時節が近づいている。まあ、選択肢はたくさんあるので、おいおい絞っていくこととしたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする