生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

大学院で・・・

2020年12月11日 21時51分27秒 | 生涯学習

武蔵野大学大学院の第1期の合格発表があったのですが、ふと、「大学院に行ったらどうなるのか?」ということが気になって、母校のHPで調べてみることとしました。

まずは、産業能率大学大学院。

『実践的な教授を行う教育課程を通じて、マネジメントに関する高度な専門性と問題解決能力を有し、組織や社会の発展に貢献できる人材を 育成することを教育研究上の目的とする』そうです。う~ん・・・「高度な専門性」とか、「問題解決能力」って保有しているのか、あるいは、「組織や社会の発展に貢献」できているのかって考えると、ちょっと目的に届いているか微妙。

次に明星大学大学院。

『本通信制大学院では、より専門的に業務遂行に必要な高度の研究能力をもった専門的職業人の養成を主な目的としています』とのこと。「業務遂行に必要な高度の研究能力」ですか、、、いや、それ以前に「専門的職業人の養成」って、なんだか、やはり先生といった教職方面の方が対象に思えてしまいます・・・

そして、武蔵野大学大学院の人間学専攻の方。

  1. 仏教精神に則り学術の理論及び応用する能力を身につけていること。
  2. 現代社会の中で適応困難を来たしている人たちの心理や行動のメカニズムを理解する能力を身につけていること。
  3. 仏教の人間観、死生観に基づいて、社会の様々な課題を解決できる能力を身につけていること。
  4. 人間と社会環境に関して幅広く理解できる能力を身につけていること。
  5. 人間の精神、思考の根源の上に立って人間関係の新しい構築や修復を図れる能力を身につけていること。

この5つが学位授与方針です。5つもありますが、ディプロマポリシー、結構重い。。。

あるいは放送大学大学院の人間発達科学プログラム。

『人間の心理的及び社会的な発達のメカニズムを理解し、現代の学校や家族あるいは地域社会が直面する教育課題を科学的・実証的に把握した上で、そうした課題に積極的に取り組み、多様な学習ニーズに対応していくことができる指導的人材の養成』ということで、こちらも、学校の先生が対象といった側面がありそうな内容。学習ニーズに対応って、当に教職って気もせんでもないか?

最後に、武蔵野大学大学院の仏教学専攻の方。

  1. 仏教精神に則り学術の理論及び応用する能力を身につけていること。
  2. 仏教についての専門的知識を身につけていること。
  3. 仏教の人間観、死生観に基づいて、社会の様々な課題を解決できる能力を身につけていること。
  4. 人間と社会環境に関して幅広く理解できる能力を身につけていること。
  5. 人間の精神、思考の根源の上に立って人間関係の新しい構築や修復を図れる能力を身につけていること。

項番2を除いて人間学専攻と被っています。ですので、このディプロマポリシーは厳しい。。。

本当に、こんなに専門性やら能力やらを身につけているのか不明です。正直、自信がありません。というか、そんな特殊能力を発揮できるような場所や場面に、平凡なサラリーマンが遭遇することはなかなかありませんから。

なら無意味なのかというと・・・そうでもないような気がします。何度か、書いたことですが、日本を代表するようなジャーナリストの方と引け目なく対話をすることもできたし、死んだら新聞に掲載されるような御仁とも生前何度か論戦し耐えきったし、東大、京大、名大、その他もろもろのアカデミックの先生方や、有名企業の代表者の方々と対等に戦えたという実績はあります。

それこそ、産能院の時は日本を代表する企業の代表者が相手だし。まあ、こちらは大学内という「温室」での受け答えなので、先の野戦と比べると、楽と言えば楽。でも「テレビ」や「新聞」で名前が出てくる方々なので、少々、度胸がないと、きついかもしれません。とはいえ、日本の製造業トップの代表取締役と、日本の小売業トップの代表取締役双方に、質問を吹っ掛けた一般サラリーマンって、そんなにいないはずなので、気合を入れた分、いい思い出になっています(笑)。

結果、自分では知らないうちに、大学院の目的やポリシーに従って、学位を授与されただけのスキルを習得しているようでして。基本、学位取得のみを目標にしていないので、それはそれ、ぐうたらかつスロースターターな中にも、他の院生と比較しても引けを取らない程度には学んできましたから。

普段の生活では、面倒だし、リスクを負いたくないので、「技」は封じていますが、危機的な状況や、戦わねばならぬ時には、それなりに、得たスキルは役に立っているようです。ですので、合格した方は、愚直に、そして好奇心旺盛かつ積極的に、大学院というステージで修業を積んでいただければと思います。きっと、その経験が役に立つ日が来ますから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2020年12月11日 21時19分38秒 | 富士の高嶺

今朝、自宅から見た富士山!

結局、今日は、昼食に外出した以外はステイホーム。昼食も、自宅から1.5キロも離れていない回転寿司で。でも、場所的には隣の国分寺市・・・小平市には、それほど飲食店はありませんから。

小平市のHPによると、「市内でのクラスター等による感染拡大は、現在発生しておりません。(12月9日現在)」とのこと。新規感染者数は、12月8日=0人、12月9日=0人、12月10日=1人。ほとんど感染者はいないような感じですが、12月7日は7人だそうで安心はできません。

まあ、外出せず、自宅から富士山を見ている方が安全なのでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で味噌おでん

2020年12月11日 18時38分24秒 | 小平

味噌おでんの話ばかり家内にしたところ、家内が味噌おでんを作ってくれました!

具材は、玉子、さつま揚げ、大根、こんにゃく、ちくわ、里芋、ごぼう、そして、骨付きバラ肉!のんき屋のメニューと比べると、豆腐がないものの、それなりに同じような具材が。無論、のんき屋のはんぺんはさつま揚げだけど丸いし、ごぼうもさつま揚げのゴごぼうだし、こんにゃくも結びこんにゃくじゃないし。里芋は1つが大きいし。骨付きバラ肉なんてないし。

味も、使っている味噌こそ、まるや八丁味噌の「ゴールド赤だし」だけど、砂糖の分量に驚いて少なくしてしまったとのこと。のんき屋では、ザラメをガンガン入れてましたから。そして、煮込む時間も短かったかも。

でも、家内の心遣い、本当うれしいですね。まさか、小平の地で味噌おでんが食べれるとは思いませんでしたから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオで・・・

2020年12月11日 08時17分22秒 | 名古屋

家内とケンミンSHOWを見ています。

家内は「私はいいから一人で見て!」とご機嫌斜め。「見て、見て!いつも、このお鍋の前で食べてるの!」って言っても無関心。まあ、以前より電話で「大将が、奥さんも連れておいでよって言ってるよ」と話しても、結局、「とんやき」とか「どてやき」とか、グチャグチャしたのが苦手な家内は「コロナだから行けないって、丁重にお断りしておいて」との反応。

いや~本当、何度見てもいいな~、この真っ茶色な味噌おでん!巻き戻して見ていると「また巻き戻したの!」って家内の詰問が。だって、名古屋の味噌文化、バカにしたらいかんし。

でも、よくよく見ていると、本当、味噌おでんって、チョコレートフォンデュにも見えなくはない!

今回は、都城おでんと、金沢おでんが味噌おでんと一緒に放映されていました。都城おでんは「なんこつ」と「巾着」、金沢おでんは「バイ貝」と「車麩」、本当、美味しそうだったな~!家内は金沢おでんの「カニ面」(1600円~)に興味津々。「あんな小さいカニが1,600円~って高いよ!」というと「香箱ガニで、あそこまで手間暇かけてあの値段なら当然よ!」って言われる始末。あのカニ1つで、味噌おでんを10本以上食べれるかと思うと、高いって感じがするのですが。のんき屋なら、味噌おでん8種類なので、すべて制覇しても、なお、お釣りがきます。

でも、家内はカニが好きだから。時に、まだ長男が生まれる前に行った、城崎温泉で食べたズワイガニの「宝楽焼き」のことが話題にでますから。旅行に行った時も、カニの食べ放題なんかがあると、家内のテーブルの前にはカニの殻が山積み。そう、あたかも「蟹の殻塚」が積み上げられます。その家内の影響を強く受けた次男の前にも殻塚が!あるいは、買い物に行った際、お手頃価格で生ズワイガニなんかが店頭に並ぼうものなら、家内と次男の晩御飯は、ホットプレートで一匹丸々蒸し焼きになったズワイガニが、当代一流の解体屋の手にかかったように、キレイに身を食べつくされてしまいますから。

もし、金沢に行ったら、私は「バイ貝」と「車麩」、家内は「カニ面」ってことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼まんじゅう

2020年12月11日 07時53分03秒 | 名古屋

家内とビデオに撮った「秘密のケンミンSHOW」を見ているところ。

そんな中、エクセルシートに食べたものを記録していく。そう、そのエクセルシートには、単身赴任をしてから、毎日何を食べたかとか、体重が何キロかとか、行った場所とか記録されている。最初のうちは、かなりシンプルだったため情報不足という面も否めないが、最近は可能な限り、情報を漏らさずしたためている。例えば、単身赴任1,770日で、家内とメールで通信した回数が1846回、通話をした回数が6,100回というのもすぐ集計できる。あと、古墳は256ヵ所、城(城跡を含む)が174ヵ所で、大垣城に行ったのは2018年5月21日で123番目の訪問というのも記録されている。

で、ちょっと気になったのが「鬼まんじゅう」。今シーズンは8月30日から。毎日のように食べていて、累計72個となっている。名古屋に来るまで、「鬼まんじゅう」なんて名前すらしらなかったのに。

東京に戻る前に買ってしまった「鬼まんじゅう」の残り2つは冷凍庫に。こんな保存方法が許されるか不明ですが、まあ、レンジ解凍して温めれば食べれるので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県川越市のデパートは・・・

2020年12月11日 07時02分23秒 | その他

テレビを見ていると「埼玉県川越市のデパートで車が立体駐車場の壁を突き破って宙吊り」というニュースが放送されていた。

で、家内と「川越のデパート」というキーワードで盛り上がった。川越市のデパートというと、誰もが思い浮かべるのが「丸広百貨店」だ!

家内:丸広だよね。

フラ夫:丸広だろう。

家内:丸広以外デパートないもんね。

フラ夫:丸広だろう。

家内:丸井とか、アトレはデパートじゃないもんね。

フラ夫:丸広だろう。

そう、川越市のデパートといえば、丸広と言っておけば、まず間違いがない。埼玉県のローカル百貨店「丸広」だ。名古屋で例えるなら「名鉄百貨店」ということだろうか?今は無き「栄の丸栄」≒「川越の丸広」って感じだろうか?それだけ、川越市民、あるいは埼玉県内に何店舗もあるので、埼玉県民の心のよりどころとなるデパートなのである。

私自身、独身寮にいたときは川越市のとなりの埼玉県富士見市民だったし、家内は高校が川越商業だったので、川越のデパートといえば、丸広が出ても自然である。埼玉だからと言って、西武とか東武とか言わないのが東武東上線沿線関係者の共通認識といえよう。

東京に戻ってきたけれど、家の外はコロナが流行。基本、ステイホームである。外出できないという制約があるが、家内と、こんなたわいもない話で盛り上がれるだけで、十分、精神的には癒されるのだから、帰ってきただけの価値はある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で

2020年12月11日 05時16分42秒 | 小平

昨日は2時半に起床して、そのまま仕事に行ったのですが・・・

昨日の睡眠時間が少なかったせいか、今日は5時までぐっすり眠ることができました。自然体で眠ることが一番なのですが、さすがに、平日だと、仕事中に眠気が襲ってきても寝るわけにはいきませんから。

自宅に帰ってみるとテーブルには去年の年賀状が置いてありました。今日は、年賀状作成に追われそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする