生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ユニクロ!

2014年01月25日 23時16分37秒 | 小平
シマホからの帰り道、ユニクロ小平鈴木店によってみた。

「あったかルームウェア」と銘打った、2,990円だったマイクロフリースの上下セットが1,290円のディスカウント価格に。取り立てて必要ではないものの、安さに惹かれて1着購入してしまいました。

で、着てみたところ、確かにあたたかい。今、フリースを着ながら打鍵している。

ユニクロの商品は滅多に購入しないのであるが、たまにはいいかもしれないと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家新青梅街道島忠小平店

2014年01月25日 23時06分18秒 | 小平
吉野家空白区の小平市・・・

しかし、新青梅街道の島忠小平店には吉野家が存在する。でも、ここの住所は東久留米市前沢となっているため、島忠小平店内にもかかわらず、小平市ではないのである。

残念無念である・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DON QUIJOTEへ!

2014年01月25日 20時33分31秒 | その他
don quijote・・・これでドン・キホーテ!読めやしない・・・

ドン・キホーテ東久留米店が島忠ホームズ古代ラテンの対面にありました。

いまや、長崎屋も、ドイトも、ドンキホーテグループの企業なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマホへ!

2014年01月25日 20時27分20秒 | 小平
島忠ホームズへ行ってきました!

小平店となっていますが、実は小平市ではなく東久留米市前沢にあるのです・・・

不思議ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6ヶ月点検!

2014年01月25日 19時14分56秒 | 小平
本日、車の6ヶ月点検に行ってきました。

タイヤの磨耗が激しいということで、次回、タイヤ交換をする予定です。あと、車に乗るのがそれほど多くないので、バッテリー比重が低くなっているとのこと・・・

安全のための経費として、やむをえない出費ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース速報!

2014年01月25日 18時12分02秒 | その他
例の、群馬の冷凍食品異物混入事件の容疑者が逮捕されたとのニュース速報が流れた!

速報に流れたのは「40代の工場関係者」のとのこと。工場関係者であったことは非常に残念だが、やはり、工場関係者じゃないとできない犯行だったので、想像通りの結果といえるのかもしれない。

本当に残念・・・

40代というと、私と同じ年頃?なのかもしれない。勝手な想像をするのは危険なことなのだが、普通の感情があって、そのような犯罪を行うと、どれだけの人が苦しむかということに思い至ることができれば、不可能な犯罪だと思っている。その、人として通常な感情すら持ち合わせていないことを考えると、「恨み」なのか、「怒り」なのか、「メンタル面での障害」なのか・・・

とはいえ、これで事件の真相がはっきりするので、その内容に基づき、再発防止を徹底してほしいと願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット出願!

2014年01月25日 09時02分21秒 | 武蔵野大学大学院
やっとのことで、インターネット出願を行うことができました!

本当は、昨日から出願できたのですが、フラフラしていたので一晩寝てからの出願となりました。インターネットで出来るのは出願を受け付けていただけるだけ。これで、受験番号が採番されるので、その番号を入学願書に書いて、写真や、振込票や、受験資格に関する証明書を付けて必要書類を添えて、書留で送付して、やっと、申し込みが完了することとなります。

とはいえ、本当に、もう、後戻りはできないこととなりました。武蔵野大学大学院人間学研究科仏教学専攻の合格に全力を投じたいと思います。

仏教学専攻は定員20名。第1回出願では7人合格。受験番号からすると、1番~7番まで全員合格しているようなので、私も、それに続きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験料の払い込み!

2014年01月24日 22時32分45秒 | ちょっと立ち止まって・・・
今週は受験料の払い込み続きました。

まず、都立高校の推薦入試を受ける次男の受験料。今日は武蔵野大学大学院を受験する私の受験料。都立高校は2,200円で武蔵野大学大学院は30,000円というところです。

私自身の受験料の払い込みが完了したため、もう後戻りはできない状況となっております。それにしても・・・46歳になって、私立大学に受験料を払い込むなんて、不思議といえば不思議。とはいえ、大学院の受験料払い込みは、38歳、40歳、42歳、44歳と偶数の歳の恒例行事となっています。

いやはや、2年に一度、不合格の可能性のある試験を受験し、そして合格を続けているとは、なかなか凄いと思ってしまう。日常、運が悪い分、受験については、幸運なのかもしれない。なんせ、大学受験の時も「補欠合格」という強運で合格しているし。

その時に不合格通知をいただいてから、なんとか学校受験については合格を続けている。まあ、資格試験では、かなりの数の不合格通知をいただいているし、就職の時も連戦連敗だったのだが。

人生、プラスマイナスはゼロというのが信念。いいときもあれば、悪いときもある。そのすべてを加除することでゼロになるなら、何でもできるというのが基本的な考え方である。でも、極力、悪い出来事は忘れるようにしているから、どちらかというと、プラスの人生になっているのかもしれない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は飲み会・・・

2014年01月24日 22時25分08秒 | 飲み会
昨日は会社の歓送迎会でした・・・

転勤の発令もなかったため、迷うことなく、武蔵野大学大学院を志願することができます。飲み会で控えめに飲んでいたつもりだったのですが、やはり、体調が悪いのか、戻してしまいました・・・

本日になっても、復活せず、不調の中、なんとか一日を乗り切りました。ということで、もう寝たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望動機完成~♪

2014年01月22日 23時51分00秒 | 武蔵野大学大学院
気がついたら、あと10分ほどで1月23日。

そして、本学の第2回インターネット出願が1月24日に控えている。そう、もう24時間ほどで出願が始まるのである。昨日、グーグー寝ていたので、全く出願の準備がはかどらなかったのであるが、やっと、志望動機=984文字が完成した!

眠い中で作成したものなので、明日、再度見直すつもりである。そして、あと残すところは「研究計画書」のみ!いよいよ、新しい学びの挑戦が始まります。

あくまでも挑戦。合格するまでは気を抜くことができません。ましてや、「燃え尽きた~」な~んて、甘えている場合でもありません。気を引き締めて、頑張らないと!なんせ、私は挑戦者なのだから、チャレンジャーらしく、正面からぶつかっていきたいと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする