生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

多治見駅構内で!

2020年01月24日 06時14分10秒 | 旅行

話は10日以上前に戻って・・・

多治見駅から名古屋に戻ろうとしたところ、駅の構内にピアノがあるのを発見!

誰でも自由に弾ける「駅ピアノ」だそうです。

こんな公衆の面前でピアノを弾く、勇気ある人はいないよな~と思っていると・・・いた!!

彼が弾いていたのはビートルズの『LET IT BE』。渋い・・・渋すぎる!というか、まだ、君、生まれていないでしょ!って思いつつ、駅の改札をくぐります。そして、階段を下ってホームに行きましたが、ホームからも『LET IT BE』が聞こえていました。

多治見、本当に興味深い街でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぼしそば

2020年01月24日 05時47分13秒 | 名古屋

ラーメン奏を再度訪問。

帰りに撮影した際、行列はできていませんでしたが、タイミングが悪く30分ぐらい待ちました。なんせ、夜の営業は木曜日だけですので。

「にぼしそば」を注文しました。あと、「チャーシューご飯」も。

で、こちらが「煮干」!。

前回注文した「塩ラーメン」とは、また区の別物。

私としては、断然「煮干」を支持!スープも濃厚だし、麺も縮れ麺で食感が最高!完食です。

そんなにラーメンは食べない私が、スープまで飲み干すのは珍しい。それぐらい美味しいってことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン奏再訪

2020年01月23日 18時59分37秒 | 名古屋

なんやかんや言って、非常にあきらめの悪い私。

先週、ラーメン奏で塩ラーメンを食べたにもかかわらず、どうしても、となりの方が食べていたラーメンが気になって仕方がない。きっと、あれは「煮干しラーメン」のはず。

で、夜は木曜しかやっていないので、本日再訪。仕事を切り上げて早く来たが行列・・・

基本、ラーメンの行列は並ばないのだが、未練が残るので順番の列に。外だけで7人待ち。店内まで含めると10人以上。ラーメン好きにはたいしたことないかもしれないが、言うほどラーメン好きじゃないし。といいながら、美味しいラーメンがあれば、新幹線に乗っても食べに行きたいのだが。そろそろ店内に入れそう。ここまでで20分ってところかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと感動!

2020年01月22日 22時46分19秒 | 名古屋

今日、味噌カツを食べに行ったお店。

実は、昨日も行ったお店です。でも、昨日は遅い時間に行くこととなりました。いったん自宅に戻って、私服に着替えて味噌カツを目指したのですが・・・ちょうど、食材が切れてしまって、味噌カツにありつけず、、、店主に「また、今度来ます」と伝えてお店を後にしました。

で、ご存知の通り、あきらめが悪くて、天邪鬼な私は、今日は帰宅せず、スーツにコートの姿でそのお店に向かいました。「味噌カツ定食」と店主ではなく店員さんに伝え、出てきた味噌カツ定食を黙々と食べて、「御馳走さまでした」とお店を出ようとすると、なんと、店主が「昨日は申し訳なかったですね!」と声を掛けてこられました。

昨日、お店で店主とコミュニケーションをとったのは5秒程度。しかも、装いも変えて=「変装」してお店に向かい、あえて、店主と会話せず、自分からも「昨日は残念で、今日リベンジに来ました~」なんて言わずに、こっそりとお店を出ていこうとしたのに!

慌てて、店主に「覚えてらっしゃったのですか?」と聞き返したところ、笑顔で頷かれました。「念願かなって、食べることができました。美味しかったです。ご馳走様でした!」と店主に感謝の意を示してお店を出ました。

寒い、、、とても寒い夜道を歩いていましたが、心は、熱く、、、とても熱く感じられ、お腹がいっぱいになっただけでなく、胸もいっぱいになったのでした。とりとめもない味噌カツの話。でも、その一食にも、人と人とのちょっとした心の会話があったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯は・・・

2020年01月22日 18時35分13秒 | 名古屋

今日は水曜日。

銀行は水曜日は早帰りに設定されていることが多く、せっかくなので、家の近所で味噌かつを食べることとしました。

味噌かつは金曜日の「丸勝」で食べた味噌串カツ以来。何だか久しぶりって感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車で・・・

2020年01月22日 07時28分14秒 | その他

電車で立っていると、前の方が何やら資格試験のテキストを読んでおられます。

職業病と言うか、何というか・・・そういうのは結構気になってしまいます。で、チラリと見た瞬間、「あぁ、社労士か・・・」とすぐ解りました。わずか、テキスト内の1行見ただけで、何の資格試験の本か分かる自分が恐ろしい。。。

一方、今の自分を振り返ると、朝、昼、晩と何の名古屋めしを食べるかを、膨大な時間と労力を掛けて研究する有り様。生涯学習を標榜していていいのかと悔悟してしまいます。

単身赴任中の哀れな子羊を、神は助けてくれません。自分で何とかしないといけないのですが、なかなか、前向きな生涯学習に取り組むことができません・・・

それでも、並のサラリーマンよりは学んでいるとは思うのですが、やってるブログが「生涯学習の部屋」だし。週末、久しぶりに鶴舞にある中央図書館にでも行ってみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎渓山永保寺

2020年01月22日 06時18分51秒 | 旅行

虎渓公園から虎渓山に「山登り」するのかと思っていたのですが、実は「山下り」をして虎渓山永保寺へ。

こちらが六角堂。

案内板がこちら。

こちらが国宝観音堂。

案内板がこちら。

鐘楼です。

こちらが案内板。

僧堂です。

案内板です。

まだまだ、色々あるのですが、主だったところ(案内板があるところ)をご紹介させていただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎渓公園

2020年01月21日 21時40分19秒 | 旅行

修道院から虎渓山永保寺に向かいます。

かなりの距離を歩いて到着したのが虎渓公園!

こちらが公園です。

公園の道路を挟んだ対面には観音さま。

そして、その観音さまが見つめるのが多治見の街。

公園内には展望台?があります。

登って、多治見の街を見ると、更によく見えます。

そして、頭上を見ると曇天・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修道院

2020年01月21日 06時10分41秒 | 旅行

そういえば、多治見の話が途中でした・・・

多治見の修道院に行きました。

修道院ということなので、男子禁制かと思いきや、修道院前の団子屋さんで入手した情報では、一般の方でも見学できるとのこと。

しかし、残念ながら1月13日(祝)は月曜日なので修道院は定休日とのこと。門越しに見た修道院。

これが掲示板に貼ってありました。

こちらも。

裏門は開いていたので、入れそうな感じでしたが、まあ、団子屋さんの情報を信じて入りませんでした。

団子屋さんで得たものは情報以外にもあります。

そう、五平餅!多治見で購入した「中津川五平餅」。お米の食感がいいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッピングバス

2020年01月21日 05時58分23秒 | 名古屋

イチビキからの帰り道に遭遇したラッピングバス。

名古屋はバスもひつまぶし。

「備長」はひつまぶしの名店。2019年3月14日に行っています。

備長も美味しいのですが、やはり、わたし的にはイチビキの方が好みかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする