かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

時限スイッチ

2006年02月13日 | 過去の産物

トランジスタ1石の”時限スイッチ”です。

Jigen1 Jigen2

押しボタンスイッチを1回押下すると、一定時間(20秒程度だったと思う^^;)スイッチが入り、自動的にOFFとなります。
一定時間、模型を動かしたり、換気扇を回したりといったことに利用できます。また、逆に一定時間だけスイッチをOFFにするという使い方もできます。

電子工作に慣れてくると、使うパーツを選んだり、自分で部品の配置を決めたりするようになりました。
配線はなるべく短く、また、交差しないように配置を考えたり、目的によって色分けしたりしています。そういうことを考えるのも、工作の楽しみの一つでした。

この作品は作ることが目的だったので、何にも使いませんでしたけどね(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターホン

2006年02月07日 | 過去の産物

インターホンの親機(左)と子機(右)です。

Interphone1
これは、中学生の時に製作しました。

Interphone2 Interphone3
この頃覚えたプリント基板も自分で作成しています。

このインターホンは、親機のスイッチで聞いたり話したりの切り替えを行うようになっています。親機から子機を呼ぶ時は、スピーカーに向かって呼びかけ、子機から親機を呼ぶときは、子機に付いている押しボタンスイッチを押下すると親機がブザーとなって鳴るようになっています。親機は子機から呼ばれたら、メインスイッチをONにして通話を行います。

子機のスピーカーをビニール電線で固定したのは、良いアイディアだったと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂ブザー

2006年01月30日 | 過去の産物

お風呂の水位を検地してブザーを鳴らす”お風呂ブザー”です。

Ofurobuz1 Ofurobuz2

電子工作では簡単で実用的なものの1つだと思います。
実際に家でも便利に使用していました。・・・ですので、写真のものはちょっと汚れています(^^;

ダーリントン回路を使っていましたが、ちょっと感度が良過ぎ、お湯の湯気でセンサー部分に水滴がつくとブザーが鳴ってしまうことがありました。(風呂は水を沸かすのではなく、お湯を溜めるタイプでした。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子小鳥

2006年01月26日 | 過去の産物

「ピヨピヨピヨピヨ・・」と鳥の声に似た音を発する装置です。

Piyopiyo1 Piyopiyo2

これは実際に玄関に取り付け、戸を開けるとスイッチが連動し、4、5秒間「ピヨピヨピヨ・・」と鳴るようにしていました。家で一番活躍していた作品かもしれません。

今見ると、配線が美しくないですねぇ。いろいろ改良しようとして、切断した線なども残っていたりします。リレーが2つあるのは、光スイッチと組み合わせようとしていたから・・・だと思います(・.・;)

当時、飼っていた桜文鳥がこの装置の音を覚え、とてもうまくマネをして鳴いたので、客が来たかと勘違いすることがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声合成IC

2006年01月23日 | 過去の産物

音声合成ICにより「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などの音声を発する装置です。

Onseigouse1i Onseigousei2

ディップスイッチの切り替えにより「毎度ありがとうございました」「お時間です」「ご予定のお時間です」と5種類の言葉を発生させることができました。

この言葉を発する”音声合成IC”というものにとても興味を惹かれ、雑誌で紹介されてからすぐに欲しくなり購入しました。1個で3000円くらいしたような覚えがあります。
音声は女性の声で、思いのほか滑らかな発声でしたが「いらっしゃいませ」が「いらっちゃいませ」に聞こえ、「ありがとうございました」が「ありがとうございまちた」に聞こえました(´_`)

一時期、光スイッチと組み合わせて玄関に設置し、人が入って来ると「いらっしゃいませ」、出て行くときには「ありがとうございました」と発するようにしたことがありました。
でも、何かの具合で動作が乱れ、誰もいないのに「いらっちゃいませ」を連呼していたこともありました(^^;

-----------------------

この記事には、後日談があります。2013年3月8日かりおかここに記すφ(._.)カキカキ

「音声合成ICの音」 ←クリック

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする