マンション管理士日記

地域を守る:マンションと地域の融合

研修会の報告書

2010年02月09日 | 民生委員

昨年12月に 『北九州市 主任児童委員研修会』 を実施しました。

人気blogランキングへ  ← クリックを御願いします!

その内容を 報告書の形で残そうと、編集会議を重ねています。

今年度の活動記録として。 委員さん相互の話し合いの報告書として。 様々なアンケートのまとめとして。 あるいは他都市に行って北九州市の活動を説明する際の資料として。 そんなこんなの目的を込めて、報告書にする作業が続いています。

実際の作業では、役員の皆さんが とっても真面目なことに圧倒されています。 やむを得ない事情で欠席するから、と自宅で資料を作成して言付ける委員さん。 組織分けして無駄なく進行しましょうと提案する委員さん。

アンケート結果も、グラフなどを用いてわかりやすくなるよう 協議が進んでいます。

普段から適当に活動している私ごときは、やっとの思いで検討に加わっているのです。

また、事務局の小田さんが、オバさま方のワガママ(?)を イヤな顔をする事もなく聞いてくださっているのに 随分 助けられています。 本当に ありがとう。 そのおかげで、和やかに進行しています。

今年は3年に一回の改選期。 従って、私たち役員の任期も12月までです。 一方、各種計画や予算は年度(4月~3月)で組まれています。

委員には 年齢による定年制もありますし、各地区の事情もありますから、何人が役員のまま残るかは判りません。 ただ、残任期間は、職務を全うしたいと考えております。 はい。 私にしては珍しく、真面目に。

職務はさておき、このメンバーによる初めての 『花見』 を、来月末に行いたいと秘かに期しています。 こちらの企画は、職務の全うよりも もっと真剣に考えていますが(笑)

人気blogランキングへ

ブログ ランキングに参加中です