主任児童委員部会で、新年度の研修内容について 話し合いました。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
活動記録の書き方などを検討した後、研修の時期や内容についての話に移りました。 様々な意見が交わされている最中に、事務局の小田さんから発言が。
「“プチボ” で 主任児童委員のものは無いのですか?」
“プチボ” って?
と、「民生委員とか福祉協力員さんのものはあるんだけれどね。 主任児童委員のぶんは無いのよ」
「今からなら作れますか?」
「1年近くあるから、あらすじができれば シナリオまでは十分な時間があるわね」
ひょっとして、劇?
そうでした。 “プチボ” とは、正確には 『ふくし劇団こくら南 プチボ』 と言う劇団なのです。 名前の通り、福祉を素材とした劇を作り、自ら演じます。 本年度も市内の様々な行事やイベントに出演されているそうです。
また、“プチボ” のネームは、北九州市福祉協議会のシンボル・マスコット 『プチボザウルス』 から取っていると伺いました。 ついでに 『プチボザウルス』 は、プチ(仏語で「少し」の意味)ボランティアの略語だそうです。
そりゃぁ、良い!! 幾つかのテーマで作ったら、分かりやすい研修になるね。 新任の主任児童委員さんに向けた入門編。 具体的な事例による対応編。
それに、ビデオ撮影していたら 他の研修でも使えるわね。 あっ、それなら、ビデオ撮影のボランティア団体もありますよ。
小田さんの素晴らしい発想で、新年度の研修会は これまでとは違った面白い取り組みが出来そうです。 本当に有難う!
ということで、T川さん。 12月に退任しないで、まだまだ主任児童委員ならびに部会を続けませんか? えっ、定年だから? とっても お若く見えるんだから、年を誤魔化して残ってくださいよ。
ブログ ランキングに参加中です