今日も本当に寒かった====!
今日は介護のお仕事で車椅子の方と一日出たり入ったり。こんな寒い季節になると車椅子の利用者の方は十分に防寒をしてお出かけくださいね。
車椅子を押している私たちはもちろんですが、座っている方は正面からまともに寒風をうけます。ひざから下はひざ掛け、、首元、手先のマフラー、手袋、また、マスクをすると顔周りの保温ができます。
さて、2008年の最初のChemin♪お菓子の定期便です。
フランボアーズ・シフォンケーキ☆(ホワイトチョコレートソース入り)
ふんわり柔らかなシフォンケーキの生地の中に鮮やかな紅いフランボアーズのペーストを焼きこみました。
やさしいピンク色がかわいらしいシフォンケーキです。
甘酸っぱいフランボアーズが口の中に広がります。
乳白色に見えるのは、ホワイトチョコレートで作ったソース。
ケーキの裏側から8箇所、絞りいれています。
ピンクと白のやさしい色合いは春を感じます。
まだ少し遠い春を待ちわびて、熱い紅茶を一緒に召し上がってください。
白い粉砂糖でソースの入っているばしょに目印をつけてみました。
ただし、底面から入れているのでこのお砂糖の目印も若干あやしい・・・
ドキドキとナイフを入れてみてください。
白いソースが出てきたら・・・ビンゴ~!!
と、非常に運まかせなケーキでごめんなさい!
実は、シフォンケーキをいつかは定期便にしようと思いながら、ずっと迷っていました。
というのも、シフォンケーキ、おいしく焼き上げるのも、美しく方からはずすのも、実際難しい部分があるのです。(私にとって・・・ですが)
型からきれいに出したつもりが、出す作業中にケーキに傷がついてしまったり、思わぬ気泡が残ってしまったり。
実際にケーキを切ってはじめてわかる大きな穴ぼこ・・オーマイガー!です。
上の写真のケーキはこういう「オーマイガー!」のケーキを載せました。
今回はお届けした後にしかわからない「オーマイガー!」があるかもしれません。
味には全く問題はない程度のものですが、あまりにひどい場合にはどうぞご遠慮なくその旨おっしゃってくださいませ。
ちょっぴりの場合は片目をつむって斜めから見てやってください・・・♪なんちゃって・・・
Chemin♪のシフォンケーキ、卵黄と卵白の個数が全く同じ配合ですので、きめ細かく、ふんわぁ~りシットリとしています。
添加物なしで焼きますので、ハラハラドキドキ覚悟をしていますが、その上ソースを入れるというのはやっぱりちょっと強引だったかなぁ~
でも、どこにも売っていないChemin♪だけのシフォンケーキです。どうぞお楽しみください♪
スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます♪
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪