最近、アロマをはじめました。
以前、りまさんのブログでアロマペンダントの紹介があり、ちょっとアロマをやってみようかなぁ、と思っていたところだったので、さっそく教えていただいたロート製薬のホームページで注文![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/3853f336b9f18a8728a74a5fe2a68ff5.jpg)
アロマ初心者なので、用途別にブレンドされたオイルとのセットで購入しました。
ふんわり安らぐ「気分やわらかレシピ」と気分スッキリ「全身軽やかレシピ」の2本が付いて3,000円。普通に買うより約2,000円もお得です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
他に花粉症や不眠症の緩和に役立つレシピのセットもあります。
実はアロマに興味を持ったのが、アロマの中にはホルモンバランスを整える作用(生理不順や生理痛に効果)のあるものがある、と聞いたからで、「気分やわらかレシピ」には、そのイランイラン・ゼラニウム・クラリセージが全部入っているじゃないですか!試すならこれだ
と買ってみました。
届いてさっそく、「気分やわらかレシピ」をペンダントにセットして嗅いでみる。
いかにもハーブっぽい匂いです。(←ド素人の感想![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
)
でも柑橘系の香りが好きなので、かすかに香るレモンの香りがいい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
すっかりお気に入りになって、四六時中つけっぱなしで過ごしました。
普通にしてても、動いた拍子などにほんのり香りますが、
隙あらばペンダントを鼻に持っていってクンクンしてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生理痛も、なんとなく楽になった気が。
(薬と違って劇的に効果があるわけではないです。プラシーボ効果もあると思います)
しかし、「気分やわらかレシピ」ばっかりで、「全身軽やかレシピ」の出番がない…
そこで、今度は「アロマライト」に挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
先日ハンズに行った時に、一番安い(1,600円)ミニライトを買ってみました。
ちなみにハンズには、ロート製薬のアロマオイルやグッズも揃ってました。
ロウソクを使うアロマランプはちょっと怖いし(猫もいることだし)、お香も煙たくてイマイチ。何かいいものないかなぁ、と思っていたら、ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
コンセントに差してミニライトとしても使え、その熱でオイルの香りも味わえる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/d02dabd5097ebc79e546ac517953885d.jpg)
上に乗ってるお皿にアロマオイルを数滴たらしてコンセントに差すだけでOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
アロマランプやお香より長時間いい香りが楽しめます。
飽きたら違う香りにするのもカンタン、お皿を洗うだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これで「全身軽やかレシピ」も試してみました。
ペパーミントが入っているので、確かにシャキッとする感じ。
難しい本を読む時や(ほとんどないけど)、仕事の時(してないけど)にはいいかも。
他にも、雑貨屋さんなどで買ったオイルも色々試してます。
今のお気に入りは、「カシスオレンジ」の香り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私は、柑橘系や甘ーい感じの「おいしそうな」香りが好みみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お店で母にも色々テスターを嗅いでもらったら、母はスッキリしたミント系やウッド系が好きで、フロ-ラル系や柑橘系はダメみたいでした。
私のお気に入り「気分やわらかレシピ」もイマイチらしい。
私はウッド系は苦手です。
親子でも好みが全然違うんですねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
どちらかというとアロマなんてチャラチャラしてて(女性らしい趣味が苦手なので
)
どうもとっつきにくいし、デパートの香水(化粧品)売場なんかは匂いがきつすぎて気持ち悪くなるし、よけいな匂いなんてつけなくても無臭が一番![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と思っていたのですが、侮れませんでした。
心配していた猫達も、ほとんど気にしてないみたいだし。
好きな香りを好きな時にちょっと嗅ぐ、ただそれだけ。
これくらいの気軽さで、これからも時々楽しみたいと思います。
以前、りまさんのブログでアロマペンダントの紹介があり、ちょっとアロマをやってみようかなぁ、と思っていたところだったので、さっそく教えていただいたロート製薬のホームページで注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/3853f336b9f18a8728a74a5fe2a68ff5.jpg)
アロマ初心者なので、用途別にブレンドされたオイルとのセットで購入しました。
ふんわり安らぐ「気分やわらかレシピ」と気分スッキリ「全身軽やかレシピ」の2本が付いて3,000円。普通に買うより約2,000円もお得です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
他に花粉症や不眠症の緩和に役立つレシピのセットもあります。
実はアロマに興味を持ったのが、アロマの中にはホルモンバランスを整える作用(生理不順や生理痛に効果)のあるものがある、と聞いたからで、「気分やわらかレシピ」には、そのイランイラン・ゼラニウム・クラリセージが全部入っているじゃないですか!試すならこれだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
届いてさっそく、「気分やわらかレシピ」をペンダントにセットして嗅いでみる。
いかにもハーブっぽい匂いです。(←ド素人の感想
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも柑橘系の香りが好きなので、かすかに香るレモンの香りがいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
すっかりお気に入りになって、四六時中つけっぱなしで過ごしました。
普通にしてても、動いた拍子などにほんのり香りますが、
隙あらばペンダントを鼻に持っていってクンクンしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生理痛も、なんとなく楽になった気が。
(薬と違って劇的に効果があるわけではないです。プラシーボ効果もあると思います)
しかし、「気分やわらかレシピ」ばっかりで、「全身軽やかレシピ」の出番がない…
そこで、今度は「アロマライト」に挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
先日ハンズに行った時に、一番安い(1,600円)ミニライトを買ってみました。
ちなみにハンズには、ロート製薬のアロマオイルやグッズも揃ってました。
ロウソクを使うアロマランプはちょっと怖いし(猫もいることだし)、お香も煙たくてイマイチ。何かいいものないかなぁ、と思っていたら、ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
コンセントに差してミニライトとしても使え、その熱でオイルの香りも味わえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/d02dabd5097ebc79e546ac517953885d.jpg)
上に乗ってるお皿にアロマオイルを数滴たらしてコンセントに差すだけでOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
アロマランプやお香より長時間いい香りが楽しめます。
飽きたら違う香りにするのもカンタン、お皿を洗うだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これで「全身軽やかレシピ」も試してみました。
ペパーミントが入っているので、確かにシャキッとする感じ。
難しい本を読む時や(ほとんどないけど)、仕事の時(してないけど)にはいいかも。
他にも、雑貨屋さんなどで買ったオイルも色々試してます。
今のお気に入りは、「カシスオレンジ」の香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私は、柑橘系や甘ーい感じの「おいしそうな」香りが好みみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お店で母にも色々テスターを嗅いでもらったら、母はスッキリしたミント系やウッド系が好きで、フロ-ラル系や柑橘系はダメみたいでした。
私のお気に入り「気分やわらかレシピ」もイマイチらしい。
私はウッド系は苦手です。
親子でも好みが全然違うんですねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
どちらかというとアロマなんてチャラチャラしてて(女性らしい趣味が苦手なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どうもとっつきにくいし、デパートの香水(化粧品)売場なんかは匂いがきつすぎて気持ち悪くなるし、よけいな匂いなんてつけなくても無臭が一番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と思っていたのですが、侮れませんでした。
心配していた猫達も、ほとんど気にしてないみたいだし。
好きな香りを好きな時にちょっと嗅ぐ、ただそれだけ。
これくらいの気軽さで、これからも時々楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)