友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

体育祭

2010年09月09日 08時53分50秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

大変遅くなりました。

ビデオ撮りしてたので写真がありませんでした。

キャプチャーしようとしていたのですが、どうせなら動画でUPしようと思い編集に手間取りました。

日曜の3本目は
『城南高校 体育祭』です。
近くの大高でも体育祭をやってましたね。そちらははじめちゃんでどうぞ。

 

10時前に到着しました。

最初の印象は「えっ?保護者の応援はこれだけ?」

運動場が広いのでそう見えるのか?

いや、準備されている保護者席は十分空いています。

生徒さん達は親御さんには「来なくていい!」または「来るな!」と言ってるの?

みなさん、我が家に比べて親離れ・子離れしていらっしゃるのかしら?

次に『城南祭』も控えれることだし、暑いしねぇ~。

それとも関心が薄くなった? 忙しい?

やっぱりこういった行事は保護者も応援に行ってあげて盛り上げたいね。

ちょっぴり残念です。

 

改めて生徒さん達を見る。う~ん、やはり女生徒が多いねぇ。 

城南高校は学年対抗です。

大高は最近になって色別対抗に変わったようですね。

私は断然『学年対抗』の方がいいと思ってます。

自分の頃がそうだったのもありますが、団結力が全然違うと思います。

私達の頃の大高体育祭では2学年が総合優勝するのが当り前でした。

当然2年の時は優勝でした。私達の学年は勉強以外に燃え上がる学年で、3年の体育祭も連覇か?と思われたのですが、ほんの数点差で2年生に負けたのでした。これには少し、いや、大きく私が関わっているのですが、それについてはまた改めて。

 

城南体育祭に話を戻します。 

次男から出場すると聞いていたのは

 3番 100m走
11番 男女混成リレー
13番 黒丸くずし (1年生全員による踊り)
20番 学年対抗リレー 
 

 

最初の100m走は遅れちゃって見れませんでした。

次男曰く「100mを見て欲しかった!」そうな。
ゴメン、許してくれ。

 

競技・演舞はいろいろ面白かったです。

プログラム順に幾つかご紹介しましょう。

プログラム5番『城南ヘラクレス』

特にこれが良かった。

女子は10kgか15kg、男子は15kgか20kg(すみません良く聞いてませんでした)を持ち上げたまま時間を競います。

 

生徒さんには悪いけど、これが笑えるんですよ。

男子の部は特に面白いですよ。

それぞれ途中で早送りしてます。音の調整をしてませんので「ギュルギュル」と音がしますので、音量に注意してお楽しみ下さい。 

<script src="http://www.flipclip.net/js/29780c116e4a99d1f531174734976f03" type="text/javascript"></script><noscript>ヘラクレス女1
Powered by FlipClip</noscript>
ヘラクレス女1
by 友ちゃん

<script src="http://www.flipclip.net/js/abfb06114320510b4931df1163220898" type="text/javascript"></script><noscript>ヘラクレス女2
Powered by FlipClip</noscript>
ヘラクレス女2
by 友ちゃん

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/9421cbda0eb343e3bd9371b360c28b28"></script><noscript>ヘラクレス女3
Powered by FlipClip</noscript>
ヘラクレス女3
by 友ちゃん


 

<script src="http://www.flipclip.net/js/5a8ff3a6d597bf142d72d001820d1b9e" type="text/javascript"></script><noscript>ヘラクレス男
Powered by FlipClip</noscript>
ヘラクレス男
by 友ちゃん

男子の1・2・3位はラグビー部でした。さすがですね。男気を見せました。

 

プログラム10番『城南よさこい』 全2年生

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/847f0a3fec1b9fc344bdcdb1741152ff"></script><noscript>城南よさこい
Powered by FlipClip</noscript>
城南よさこい
by 友ちゃん

 

 

午前中最後

プログラム11番男女混成リレーから次男の走り部分を。 

 

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/e2ec95d1b98b105b457a3507de4eb746"></script><noscript>次男走る
Powered by FlipClip</noscript>
次男走る
by 友ちゃん

 

午後の部

プログラム12番『意気をしめせ』 全3年生が各クラスごとに。

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/04e61476b318642f1cd9a06a6c534cfb"></script><noscript>意気をしめせ
Powered by FlipClip</noscript>
意気をしめせ
by 友ちゃん

 

プログラム13番『黒丸くずし』 全1年生です。

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/6e31d060ad48e941c0fa1bd5650d65cc"></script><noscript>黒丸くずれ
Powered by FlipClip</noscript>
黒丸くずれ
by 友ちゃん

 

さてさて、優勝した学年は?

 

<script src="http://www.flipclip.net/js/b8bc4ef61a9e3ccba68fa3a33ce11de7" type="text/javascript"></script><noscript>順位発表
Powered by FlipClip</noscript>
順位発表
by 友ちゃん

 

総合優勝は3年生でした。

1年生は上級生の手前か?非常に控えめな喜びかたです。
今年が準優勝ですから、来年は優勝するかな。頑張ってね。

 

さて、団幕というのか?の紹介。 

1年生

Img_4937 

 

2年生

Img_4936

 

 

3年生

Img_4940

校長先生も似た評価をされてました。ダジャレも入れながら。

1年生だけが「NEVER GIVE UP」のメッセージが書かれています。

2年生は良くできてるけど何を表したかったのかよく分からないなぁ。

3年生  「あぁ、なるほど今が旬」なんだけど、これもメッセージがあったら良かったね。 

いやぁ、城南の体育祭は初めてでしたが楽しめました。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地悪じゃないんですよ

2010年09月09日 01時38分12秒 | 生きもの

我が家のシマちゃん。
玄関の網戸を開け方を覚えてからはちょくちょく外出してました。

 

それが面白いことに、以前は人の出入り時にスキを狙って走り込んでいたんですが、開けれるようになってからはそれはほとんどしなくなりました。

「いつでも好きなときにでれるから・・・」と言ったところでしょう。

これは抑制された人間の欲求・行動と同じ様ですね。

Img_4980_2


桟がよごれてるでしょう。シマが外出から帰って汚れた前足で引っ掻いた跡です。

出て行ったっきりとか、朝帰りが多くなったと言うことはないのですが、ある日大きな問題に気がつきました。
 

「あれ、最近ウンチをしてないけど・・・あっ、そうか!」
 

最初の頃はオシッコはしていたようですか、最近では全く使った形跡がありません。
外で用を済ませていたんですね。
つまり、よそにご迷惑を掛けているだろう、ということです。
これはネコを飼う者としてのマナー違反ですね。

 
 

シマに言って聞かせても無理ですので、出て行かないように処置をするしかありません。

2つ3つ考えたました。
面倒だと人間の方がやらなくなる。
あまり開け閉めがしずらくなると家族からクレームがでる。
網戸を使う季節だけでいいので簡単なもの。

そこで・・・。
マグネットとローラーではどちらが良いのか迷ったんですが、
まず「安い方法」ということからローラーキャッチを付けることにしました。

 

Img_4981

Img_4982

 

当初、腰の高さぐらいに付けたのですが、ローラーキャッチの構造上出っ張りがあって腕を引っ掛けてけがしそうですので脚元に下げました。

そういう面からするとマグネットキャッチが良かったようですね。

今日のところは効いているみたいです。しばらく様子をみてみます。

Img_4983

今度は又スキをついて出て行こうとするんでしょうね。

 

私はネコ好きという訳でもありません。

あちこちに毛が付くし、トイレの世話もしないといけないし・・・。

それはシマも分かっているようです。

ネコですから元々なつかないんでしょうけど、私にはあまり寄ってきません。

 

シマちゃん、外出禁止ですよ~。

我が家のトイレを使って下さい。

今まで通りのお世話はしますから。

 


↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする