goo blog サービス終了のお知らせ 

komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

引地川CRでMARSHへ・・・そして困ったピスト

2011-02-13 23:59:16 | MTB SS & 29er
15時半過ぎに出発し、引地川CRを南下する。
確認にMARSHに寄る予定で、昨日入手したフォークを背負ってのスタート。(笑)

少し遊び心を加えたので、ちょっとハンドル周りが賑やかになった。
いつもより環を掛けたノンビリさで走行。
すると下土棚辺りで、工事が拡張しているのを発見。
グルリと回ると何と遊水地を建設中との事、平成23年3月15日までに・・・出来るんだろうか?(笑)
とそんな事を思わせる工事状況です。
各貯水池をパイプで繋いで。。。って書いてあるので、護岸工事もキッチリされるようです。
折角オフロードの残っているCRなのに、整備されるとアスファルトか何かになってしまうんでしょうね?
残念な思いが脳裏を過る。
土の上を歩いたり走ったりするのは、大切な事だと思うのですがね~!

・・・って思いながらMARSHに到着。
今日は、メカさんとお手伝いさんの2名体制。
店長は急遽雪の奥多摩から、F山方面に変更になった里山イベントで不在。
メカさんにフォークコラムをカットして貰おうとしたら、カーボン用の新型ノコを購入したとかで、チェック切りをしてからガイドを購入すると言うので、もう少し待ってとの事。
頼んでいたハブとローター(これもまだ使えません)を回収し、いろいろ情報収集して18時前に店を出発。

R467を北上すると、青いピスト車が追い抜いて行ったので、そのまま追走。
チェックするとブレーキ無しである、走りながらブレーキが付いていない事を指摘すると無視。
リアには白色点滅灯、一応ライトは点けているようだが、普通赤色だろう!
熊鈴の音が気になるようで、何度か後ろを気にする仕草を。。。
約1km程追い掛けると、湘南台地球儀交差点で堂々と信号無視をやらかす始末。
待っても10秒位だったのに最低な奴。。。こういう奴が身勝手するからいろいろ問題になるんだと思い、追い付き注意しながら追い越して行くと信号が赤に。。。これで顔が見られると思い振り向くと・・・ん?いない?
何と奴は、反対車線にはみ出して車が出て来るのも構わず、堂々と信号無視で消え去って行きました。
しかも前側は無灯火で。。。困った奴!


実走行距離:17.80km
実走行時間:1時間8分39秒
平均時速:15.1km/h:MAX44.3km/h
Odo:287.3km

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sun-rise)
2011-02-14 08:10:01
凄い奴がいましたね、そんな奴事故っちゃえばいいんですよ。そういう奴ほど長生きしちゃうんだよなー。そういう時にかぎって警察はいないんですよね、ねえ?おまわりさん。
返信する
Unknown (はじめまして)
2011-02-14 19:30:48
1週間前に南藤沢の交差点(32号線上)で見たキャノンデールのロード乗り。
ハブ軸とハンドル上のライトを目障りに両方点滅(のみ)させながら
(自身の安全だけはこれで担保しているつもりの様だ)
右折レーン(32号線側の信号は赤)にすーっと進入した(自転車なのでこの時点でNG)
かとおもいきや、なんとそのまま対抗車線を斜めに横切り東電前の歩道に突入!!
467と32号の交差点なんて交通量の多い所、歩道上も人が多い(その上狭い)。
そんな所でよくやりますね~。2段階右折でビンディング外してゼロ発進が面倒??
もちろんこちらのブログ周辺の方々にそんな輩は存在しないでしょうけど。
藤沢の路上は困ったちゃんが多い!?

そうそう、このお話とは逆だけど赤色灯を前側に点けてる奴には本当にイラつく。
返信する
コメントありがとうございます。 (komezou)
2011-02-14 21:33:38
>sun-riseさん
まあまあ、そうは言っても事故に巻き込まれた車が可哀想ですから。
警察はこう言う奴を取り締まって欲しいですよね~!

>はじめましてさん
お名前が書かれていなかったので、すみませんです。
南藤沢の交差点で敢行ですか~!命知らずと言うか馬鹿と言うか、言い様がないですね~!!
そんな奴は2段階右折やゼロ発進が面倒なのではなく、何も考えていないんだと思いますよ!
藤沢に限らず、大和の中原街道とR467の交差点にもそう言うような奴はかなりおります。
自転車が話題になるのは良いのですが、こんな事で話題にされたくないですからね。
赤を前にしている人はかなりいますね。
意識的に赤が格好良く見えて、何も考えずに買ってしまう方も多いそうです。
本来は自転車屋さんでキチンとレクチャーするべきなんですが、そう言う売りっぱなしの自転車屋さんが多いのでしょうね~、自転車屋さんに責任がかなりあるかと思います。
返信する
う~~む (マナブ)
2011-02-16 11:24:04
同じキャノンデールのロード乗り、しかも藤沢駅周辺住まいのモノとして身につまされる思いです。あ!ボクは点滅ライトは持っていません!念のため!

そのあたりだったら、サイクリ―にでも行く途中だったのかなぁ・・・いずれにせよ、マナー違反はけしからんですね。キャノンデールのオーナーズグループでもちょっと警笛を鳴らしておきます。

交通ルールや道徳教育に関してはホントはもっと学校教育の一環でやるべきだとボクは思っています。これだけの交通社会ですからね!地元警察主催のマナー教室だけでは不十分極まりないかと・・・
返信する
マナブさん (komezou)
2011-02-17 00:22:36
COGメンバーへ展開お願いします。
と言っても違うかと思いますがね。

宇都宮では宇都宮ブリッツェンが警察の公認の元、スクールやっているようです。
返信する

コメントを投稿