komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

夜走 サドル・ポジション・チェック

2010-09-07 00:37:48 | ROAD
先週中からサドル位置を少しづつ変更している。
2週間前からすると上に8mm、前に12mm位移動しているが、一昨日の走行で調子が良かったので、昨夜はそのままで夜走に望む。
少し速度を維持出来るようになった気がする。
と言っても、やはり夜はアベレージが上がらない。

昨夜は、風も心地良く(途中から急に吹き出したが)気温も平均28度と、乗っていると気持ち良い感覚でした。

R467を山王原まで北上し、旧R246を西に向かう。
鶴間駅脇の踏切を渡り右折し南林間との商店街を北上、そのまま新町でK50をカレスト方面へ左折。
相武台団地入口で行幸道路を町田方面へ右折し、途中の相模大野までが30分位、ここでそのまま南下しようと思ったのですが、そのまま町田の三塚の交差点まで一気に移動。
三塚からは、町田街道を南下しR246で大和方面へ向かいR467に合流し自宅まで。

実走行距離:26.9km
実走行時間:1時間16分18秒
平均心拍:134bpm:MAX:165bpm
消費カロリー:739kcal
平均時速:21.2km/h:MAX:51.0km/h

藤沢橋まで

2010-09-05 23:58:07 | ROAD
いや~!
昨日程ではありませんでしたが、今日もかなり暑かった~!!

しかも昼の暑い時間帯に、境川CRへ出掛けてしまいました。
行きは向かい風で少し体力を削がれ、帰りは回し過ぎで体力を削がれ。。。(笑)
江の島の予定でしたが、結局藤沢橋で断念しUターンしたヘタレでした。
昨日より3~5度位低く感じたのですが、それでも35度位はあったでしょうか?
ロングライドもそろそろやっておかないとと思うのですが、如何せん気温と体力と気持ちが。。。

水分摂取量:1.2ℓ
実走行距離:29.1km
実走行時間:1時間18分55秒
平均心拍:135bpm:MAX:166bpm
消費カロリー:773kcal
平均時速:22.1km/h:MAX:38.0km/h

帷子川沿いに横浜方面へ。。。

2010-09-04 20:38:09 | 風景写真
9月に入ったと言うのに、かなりの暑さが続いております。
今日はノンビリと横浜方面へ、出掛けて来ました。
と言ってもみなとみらいではなく、10時過ぎから3時間位時間が出来たので二俣川から帷子川沿いに和田町辺りまでの往復でした。
最初は道志方面へ走りに出ているGENさんと合流する為に、北へ向かおうと思っていたのですが、まだ戻って来ないとの事で、そのまま横浜方面へ向かってしまいました。(笑)
瀬谷の南台交差点から二俣川へ向かいR16に入ろうと鶴ヶ峰交差点で2段階右折をしようと思い先に右側へ横断歩道で渡ったのですが、渡った先には横断歩道はなくそのまま次の交差点まで歩道を走行せざるを得ない状況に。。。
その歩道で右下に流れる帷子川を発見。
脇に歩行者自転車道と思われる道も存在しているようなので、直ぐに右へ下り帷子川沿いを横浜方面へ移動開始。
下白根で帷子川分水路を発見し、ちょっと休憩がてら見学。
洪水対策で、ここから横浜方面へ約5.3kmも地下水路を作り分水し、最大350㎥の流量で横浜港へ流す為に作られたようで、トンネルの高さは9.0m、幅11.2mと新幹線のトンネルより大きな大断面のトンネルです。
そこから川沿いに下って行って、西谷の先で相鉄線を渡りR16に合流。
和田町まで移動したら既に11時半近く、13時頃までに戻る予定だったので、もう一度相鉄線を渡り帷子川を探す。
ちょっと住宅地で迷いながら、方角だけは確認出来たので相鉄線の南側を走っていると、上星川駅前の蔵王神社交差点で
真っ直ぐに行けず道なりに坂道を上る事に。。。いや~かなりの坂にめげつつも山を越してしまっては駄目なので、右側の住宅地に入り細い路地を何とか帷子川沿いに合流完了。
暫く行くと「ほどがや元気村」の看板と案山子を発見。
微笑ましい光景を見ながら進むと、鶴ヶ峰駅入口の交差点へ到着。
そこからは二俣川>三ツ境>瀬谷>大和とひた走り、かなりのペースで走って来たので12時10分に大和へ到着。
ちょっと速かったのでグルリと市街を一周し引地台公園へ、引地台公園は土曜日の割にはガラガラで約400mの周回路を歩いている人も走っている人もいなかったので、グルグルと周回しながら13時過ぎに家に移動。
家まで200m位の所で、前から自転車で来る次男を発見。(笑)
これから友達の家に行くとの事でしたが、自転車から異音がするとの事。
シフターが伸びてしまっているのでシフトしきれずに音が鳴っている状況だったので、道端でちょっと整備をして送り出し、そのまま私は帰宅。
いや~、今日も暑かった~!
水分はキチンと摂っているんですが走行後の体調はまだ良くならず、足も駄目だしやはり王滝は赤信号でしょうか?

久しぶりの昼間は、心拍計の計測最高気温が40度との情報が入っておりました。
暑かった訳だ~!(笑)

水分摂取量:2ℓ
実走行距離:43.8km
実走行時間:2時間21分28秒
平均心拍:139bpm:MAX:177bpm
消費カロリー:1461kcal
平均時速:18.6km/h:MAX:50.2km/h

モンスターハンターポータブル3rd

2010-09-04 07:07:55 | ETC・・・
ゲーム続きになってしまいますが、12月1日に「モンスターハンターポータブル3rd」が発売との事。
一昨日の2日から、予約が開始されています。

これはゲットしておかないととamazonで私と次男分の2本発注。
(長男は近所のゲーム屋でゲットするらしい)
これで年末はGT5にMHP3三昧かも~!(笑)

追悼 Laurent Fignon

2010-09-03 08:01:07 | ROAD
Laurent Fignon

ローラン・フィニョン、1983&1984ツールの優勝者である。

サイクリングタイムを見たら・・・えっ? どうして? っと思わず疑ってしまった。
私にとっては、同い年のヒーローである。
NHKで見た、ツールでの彼の走りを見てロードバイクを買おうと思い立ったのが1986年である。
クロモリのFUJI KONACUPである。
彼のキレイなペダリングは眼に焼き付いています。
ベルナール・イノーと戦い! グレッグ・レモンと戦い!! 1989ジロも制しているフィニョン!!

2009年に腸から全身に癌が転移していることを公表しながらも、ツールの解説を続けて今年のツールにもちらりと顔を見せていてくれた彼が、癌との戦いの中50才の若さで8月31日に亡くなられたそうです。
印象に残っているのは、2度のツール優勝よりも8秒差で勝利を逃してしまった1989のツールかも知れない!
1989ツールのDVDを引っ張り出して見たくなった。

『ローラン・フィニョン 1960年8月12日-2010年8月31日』

御冥福をお祈り申し上げます。

深夜走・・・R3で南町田

2010-09-03 01:20:39 | ROAD
昨夜の深夜走もロードで約1時間。
タラタラと走っている訳ではないのですが、夜の走行はかなり注意が必要で、それに相乗して速度も上がりません。

南町田から町田街道方面へ出てR246を移動し、鶴間経由で帰宅。
風が結構あったが、何気に心地良い。
やっと夏が終わったかな?(笑)

実走行時間:1時間07分31秒
実走行距離:21.5km
消費カロリー:574kcal

R3で深夜走・・・が 雨!

2010-09-02 00:49:04 | ROAD
昨夜の深夜走は、何となく嫌な予感がしたのでR3で出撃となった。
FSRからR3へライトを移植し、出発。
今夜は近場で、自宅<>相模大野駅間往復。
出発して直ぐのヤマダ電機前で、何かポツリとライトに照らし出され嫌な予感が的中。
まあこの位なら大丈夫と言う事で、つきみ野付近でちょっと坂を入れてトレーニング。
とは言え心拍を守りながらなので、余り負荷は掛けていない。
とやっているうちに相模大野駅到着。
しかしパラパラ状態に急変です。
慌てて取って返すが、間に合わずオークシティを過ぎた辺りで本降りになって来る。
家まで2kmと迫った所で、ザアザア降りに。
完全にビッショリになって帰宅。
取り敢えず風呂に入ってサッパリして、書いています。

実走行距離:21.0km
実走行時間:1時間5分35秒
消費カロリー:592kcal

久々の深夜走

2010-09-01 01:55:38 | MTB
もう9月に入ったんですね~!
昨夜から先程まで、久々の深夜走を敢行!!

出発は22時50分頃で、R467>南町田グランベリーモールのつもりで走り始める。
ぬわ~っとした暑さの中北上開始、R246を挟んで北側は気温が低く感じました。
南町田の駅前で階段下りを2回程やり、そのまま近所の公園のオフロードへ。
蝉の鳴き声が凄い、かなりの数が鳴いていました。
煩い中をオフロード走行をちょっと楽しんでいると、やはりここも気温が低く感じる。
風も出て来たようなので、そのまま境川を北上する事に。
境川を北上するのは、かなり久々だったかも~?なんて考えながら、鶴間橋で水分補給を行いそのまま進む。
町田を越すとかなり気温が下がる。
風も涼しく感じるので、0時まで走る事にして北上。
山根橋(直ぐ横にミニストップのある橋)を通過し、境川CRの舗装が終了する所を過ぎ、町田街道へ出て直ぐの中常盤バス停で0時。
写真を撮って、そのまま南下開始。

今夜は警察がかなり出ていて、御指導していましたよ!
町田駅付近で3箇所、グランベリーモール周辺でも2箇所発見しました。
でも無灯火と、携帯やりながら走っている奴が多いですね。

久々の深夜走は気持ち良く走れました。
昼間走るとタイヤの摩耗も大きいかな?
特にMIBROは要注意、週末に走る時は替えておかないと・・・(笑)

実走行時間:2時間18分51秒
実走行距離:40.83km/h
平均速度:17.6km/h/MAX:34.3km/h
平均心拍:134bpm
消費カロリー:1495kcal