goo blog サービス終了のお知らせ 

komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

SPECIALIZED ZERTZの効果

2012-08-16 00:06:18 | ROAD
Roubaix SL4は4世代目のRoubaixである。
振動吸収を目的として、初代Roubaixから採用され進化し続けている機構であるが、機構と言うと可動する様な気がしてしまうのですが、このZERTZは可動する物ではなくスペシャのサイトでは下記の様に書かれている。

振動減衰機構
フォークとシートステーに搭載されたZertz粘弾性ダンパーが、路面からの振動を吸収。振動が身体まで伝わりません。


との事なんですが、何せ一度も乗った事がなくこのバイクをセレクトしてしまったので、どう言う乗り心地かは乗ってみないと何とも言えません。
しかし興味は尽きずなので、少々効果を探索してみる事に。。。

過去のRoubaixの評価としては
・群を抜く快適性と異常な程の扱い易さ。
・乗り心地が良く、路面追従性を生み出すしなやかさを感じる。
・どんな路面でも走っちゃう感じ。

YouTubeで偶然発見した、Roubaixに使用されているZERTZ(ゼルツ)の効果です。
どちらも同じシートステイを使用しています。
最初に落とされたシートステイはZERTZ未装着の物、後から落とすシートステイにはZERTZが装着されているそうです。



いろいろ調べてみると、こんな実験もYouTubeにありました。
これを見ると、こう言う原理でZERTZが採用されているのだと知り、かなり楽しみになって来ました。

栃木より無事帰宅

2012-08-15 18:52:59 | ETC・・・
栃木から帰宅しました。
13時過ぎに栃木を出発し、つきみ野イオンに15時20分着。
旅行のスケジュールと残金の支払いを済ませ、長男が通っている自動車教習所へ明日の予約に寄り、自宅到着は16時50分。
帰りも至ってスムーズに、首都高速の合流で混んだ以外は問題なしでした。
やはり横根の涼しさは最高だと感じる、神奈川の蒸し暑さです。(笑)

ペルセウス座流星群

2012-08-15 00:12:45 | 風景写真
夜の横根2日目で何とか雲がなくなり、素晴らしい星空が。
ロッジの光で長時間露光を掛け撮った写真は、雰囲気が変わった景色になりました。

寒く感じる深夜の流星群観測は、素晴らしい収穫でした。
残念ながら写真には撮れずでしたが、数え切れない位の流星を見る事が出来ました。

夏休み突入!

2012-08-10 22:24:14 | ETC・・・
本日から夏休みに突入です。
何と今年は私だけ24連休です。
・・・と言う事は、8月はもう出勤無しです。

明日から栃木に移動し、恒例の横根高原2泊3日の避暑。
そして実家に2泊し日に帰宅予定です。
21日からは30年勤続休暇と永年勤続旅行を会社から頂き、カミさんとヨーロッパへ出掛けて来ます。

そんなこんなで、今日は明日の準備と買い物、そして整形外科へ通院で終わってしまいました。
栃木も明日から火曜辺りまで雨との事で、自転車を持って行くのを諦めたので、帰宅後に少し乗るだけで8月は殆ど自転車に接する事がなくなりそうです。

明日からは携帯の通じない場所に行くので、更新は暫しありません。


・・・明日の横根は夕方から雨かな~
ペルセウス座流星群なんだが・・・

横浜へ

2012-08-05 22:06:10 | 風景写真
本日は、午前中カミさんと映画「海猿」を観に出掛けて来ました。
なかなか良い映画で、あの迫力は映画に限ります。
そして午後から書籍を探しに横浜へ。。。
ついでにマイクスとキャノンデール横浜へ寄って来ました。
マイクスに向かう途中、空を見上げると真っ青。

さて書籍は、高橋克彦氏の「風の陣」全4巻である。
内容については後日書く事として、紀伊国屋を始め。。。あちこち探して有隣堂まで、何軒探しただろうか?
やっと見付けて、無事帰宅。

昨日の筋トレの筋肉痛は昨夜から始まっていたのですが、かなり歩いてヘロヘロになったせいか?下半身系は何とか回復。
上半身はまだ筋肉痛です、特に胸系がまだ痛いです。(笑)

MECHANIC'S WRENCH SET

2012-08-05 07:05:33 | ポタリング+グッズ等
先週MARSHで発見し、購入して来たスペシャ純正のメカニックレンチセットである。
安いレンチを使っていたので、3mmと4mmのレンチの角が丸まって来てしまったのと、この前5mmだけを紛失してしまったので購入。

1.5/2/2.5/3/4/5/6/8㎜アーレンキー
T25/T30トルクスレンチ
先端が鋭利な汎用スポークレンチ(これはどう使うのか?)
ゴム引きしたハンドルがグリップ性を高め、手の痛みを防止するのだそうだ。

筋トレとエアロバイク

2012-08-04 22:50:10 | トレーニング関連
午前中から家の用事で13時半に解放されて、まずは散髪に行きスッキリと。。。
そして、久しくサボっている筋トレを再開。。。と言っても、また通えない状況になるのですが。
とりあえず行くだけ行ってみるか。。。って所でした。
スポセンに到着すると、今にも雨が降りそうな感じ。(上の写真)
トレーニング中にかなりの降りになっていた様で、グラウンドはかなりウェット状態。

本日はエアロバイク主体
時間:1時間34分
距離:47.5km
消費カロリー:470,5kcal

トレーニング後の夕暮れの西の空はキレイでしたよ~!

LONDON OLYMPIC INDIVIDUAL TIME TRIAL

2012-08-02 00:31:40 | ROAD
LONDON OLYMPIC
INDIVIDUAL TIME TRIAL

1 WIGGINS Bradley 50:39.54
2 MARTIN Tony 51:21.54
3 FROOME Christopher 51:47.87
4 PHINNEY Taylor 52:38.07
5 PINOTTI Marco 52:49.28
6 ROGERS Michael 52:51.39
7 CANCELLARA Fabian 52:53.71

16 LARSSON Gustav 54:35.26
17 GILBERT Philippe 54:39.98
20 MENCHOV Denis 54:59.26

22 BOOM Lars 55:29.74
23 VINOKUROV Alexandr 55:37.05
24 BEPPU Fumiyuki 55:40.64

29 CHAVANEL Sylvain 56:07.67

32 SANCHEZ GIL Luis Leon 56:59.16

金メダルはウィギンス
フミは健闘して24位
カンチェラーラは負傷の影響大きく7位に、肩を押さえて倒れ込んだ。
カンチェはTREKに乗ってからTTに関してはツールのプロローグしか勝ってないのでは?
サーベロやスペシャの時の威圧感が感じられないままだった。