komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

またもや関東は雪に・・・

2014-02-15 00:37:44 | 風景写真
本日は朝からの大雪の為、昼にて会社から帰る様に指示があった。
しかし電車通勤者が最優先なので、車通勤者は駅までの通勤バス混雑が収まってからとの事で、昼頃からパラパラいなくなる人を見送りながら会社指示を待っていると、13時半に車通勤者OKの指示が。
坂の途中で停車したり、乗り捨てられている車があると予想して、会社を出る前にチェーンを装着。
それが功を奏してか・・・まずは海老名の坂で3台、綾瀬の坂で上れなくなりかかっているのが1台、長後駅への坂で3台と立ち往生もしくは乗り捨てを回避。
4WDでチェーン装着だと取り敢えずは何もなかったかの様に坂道を発進出来る、ブレーキも問題なし。
この車を買ってからチェーンの装着は2度目・・・空き地で急停車チェックをしてみたが、リアのオールシーズンでもロックする事なく止まるし、曲がる時でもリアのグリップ感が残っていたので問題なかったのだろうが、一度位は効果をチェックしておかないと・・・と思い夜の雪道走行をして来ました。

MARSHメカさんの HOTTAIL 27.5

2014-02-10 23:43:19 | MTB
私のFLAMEではなく、より下り系フレームのHOTTAIL。
これはショップの飯高メカさんのバイクです。
色の配色こそ同じですが、Sサイズですので私のバイクよりもトップチューブが20mm短く、微妙にヘッドアングルとシートアングルが違います。
そしてこのバイクは150mmのDT-SWISS製のフォークが装着、しかもタイヤサイズは27.5となっている。
いろいろ楽しめるクロモリワールド。。。これにもそのうち乗せて頂きたいですね~!

メカさんより写真をお借りしました。

このバイク、次号のMTB日和で紹介されるらしいです。
パーツ系に興味がある方は、3月1日発売予定のこの雑誌を是非チェック!

FIREEYE FLAME 26 完成!

2014-02-09 19:10:43 | MTB
本日、雪下ろしの合間に、ちょっと組み立てて撮影タイムでした。

FIREEYE FLAME size M

フレーム :FIREEYE FLAME
フォーク :SR SUNTOUR EPICON X1 140mm
BBセット :Shimano XTR SM-BB90-A
ギアクランク :DEORE M590-10 32T+24T(M780用)
バッシュガード:RACEFACE LIGHTWEIGHT BASH GUARD
チェーン :Shimano XTR CN-M981 (114pin)
R.ディレーラー :Shimano DEORE XT RD-M785
シフター :Shimano SLX SL-M670I
ブレーキキャリパー :Shimano DEORE XT BR-M786-S GS
ブレーキローター : Shimano SM RT86 F:160mm R:160mm
ブレーキレバー :Shimano DEORE XT BL-M785-L Right&Left 200g
スプロケット :Shimano XTR CS-M980 11-28T 242g
ヘッドセット :FIREEYE IRIS-FIT 1.5(42mm-52mm)
ハンドルバー : SUNLINE V THREE/OS 31.8mm 685mm
ハンドルステム : EASTON HAVEN STEM 55mm 0° 31.8mm 1-1/8"
サドル : ARAYA
シートピラー :KOWA SPEED DROPPER Pally 31.6mm
シートクランプ :TIOGA MTB Seat Clamp Silver 34.9mm  
FRハブ :Shimano DEORE XT HB0M788-L 170g
RRハブ :MAVIC CROSSMAX ENDURO 2006
FRリム :Mavic EN321 Disc 32H
RRリム :MAVIC CROSSMAX ENDURO 2006
スポーク :DT-SWISS
タイヤ : 26x2.25 MAXXIS ARDENT
チューブ : PANARACER 仏式バルブ

暴風雪警報

2014-02-08 23:07:11 | 風景写真
天気予報通りに早朝から大雪になりました。
プラごみを出して、そのままリハビリに出掛け帰路にMARSHへ。
前夜から組んでいたFLAMEのリアディレイラーのセット決まらず、装着とセッティングをお願いする。
大雪の為メカさんはお休みだったので、店長が対応してくれました。
さすがに手慣れたもので、ささっと店長はやってくれ助かりました。
今日のお客さんは私だけ?と店長と話していると、もう一人。
さすがに雪の降りが酷くなって来たので、11時過ぎに退却を決行!

16時過ぎに外に出ると、神奈川の景色ではありません。
家の前は20cm、駐車場前は36cm。
その後もまだまだ降り続き・・・夜は凄い事に!
明日の朝は雪掻きスタートからですね~!!

おっと・・・FLAMEの写真は余りにも酷い雪の為、車から降ろせず後日です。

予報通りに・・・雪でした!

2014-02-04 20:27:57 | 風景写真
本日、予報通り雪になりました。
帰りの車は社内だったので写真が撮れませんでしたが、車の上には17cm(スケールで計測)も積雪が、雪下ろししてから会社を出て、長男の大学まで移動。
山を一つ越すので、途中の雪が凄かった~!
帰りは会社脇を通過し、厚木>海老名>大和まで。。。
厚木市街と海老名・綾瀬には殆ど雪が残っていず、大和まで来て車の上にちらほらと。

明日は会社周りだけ凍結に注意かな?

KOWA SPEED DROPPER Pally

2014-02-03 07:30:21 | MTB
KOWAの新しい可変式シートポストである。
やっと到着し装着してみたのですが、フルに活かせぬ事を発見!

何とフレームがMサイズで大きい事と、自分の足が短い事が相俟って125mmあるトラベルが活かし切れない事である。

無段階に止まるので、全く問題は発生しないのですが!(笑)

可変リモートレバーの配線はリア変速系の装着時に、キッチリやる事に。

ブレーキオイル

2014-02-03 06:36:12 | MTB
FLAMEのブレーキ系はXTに。
ブレーキセットを組むのは何度目だろうか?
さすがに、オイルの入れ方は手慣れて来たが、配管の方はちょっと長めだったかも?
まあ、そのうち150mmにするかも知れないし、27.5化するかも知れないし・・・と言う事で自分を納得させて完了。(笑)