カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

大朝日岳へ 【後編】

2015-08-22 | ヤマのこと

前編はこちら

20150812-31.jpg
15:15 小屋に着いてまず驚いたのが小屋周辺のお花畑
タカネナデシコが一面に咲いているのは初めて見ました
管理人さんに聞いたところ「立ち入り禁止のロープを張ったら増えた」と仰ってました
大好きなマツムシソウも大株ばかりで、自由に気持ちよさそうに風に揺れていました


大朝日小屋の中に入ってみれば駐車場で聞いた混雑状況とは違い、この日は20名弱と程よい人数
宿帳?ノートに記入して@¥1500を支払い、2階に案内して頂きました


20150812-17.jpg
荷物を置いて早速山頂を目指します
避難小屋から10分ほどですが、稜線に上がると風が強い


20150812-18.jpg
途中から振り返ると、今日歩いてきた稜線が見えます
ここからだと、山と谷しか見えない
当たり前だよねぇ、登山口に来るまでも町から1時間かかるんだもの



20150812-19.jpg
山頂手前は平らな尾根
強風で飛ばされないように踏ん張って


20150812-33.jpg
大朝日岳1870m到着
360度のパノラマ!!
・・・のはずですがご覧の通り
風で雲が飛ばされていくのを眺め、しばらく待っては見たものの遠望が利くまでは晴れず、
強風で身体が一気に冷えて寒くなり小屋へと戻りました


小屋に戻り、楽しみに担いできたビールで乾杯
そのうち窓の外が赤くなり急いで外へ



20150812-22.jpg
小屋前のお花畑も赤く染まり始め


20150812-23.jpg
西朝日岳の方に日が沈んでいく



20150812-40.jpg



20150812-25.jpg
山で向かえる朝日と夕日の時間が一番好きだけど、
山に泊まらないと見れないから、何か月ぶりに見ることが出来た夕陽
今ここにいる20人弱だけで迎える、静かな一日の終わり
アルプスとは全く違う、無口でたおやかな東北の山の一日が暮れていく

途中雨に降られてどうなる事かと思ったけど、こんな素晴らしい瞬間に立ち会えてよかった
もう、言葉などなにもありませんでした


日が沈むと同時に疲れで私も寝てしまいましたが、日が沈んだ後流星が見れたそうです


- - - - - - - - -

2015年8月13日


20150812-27.jpg
風も止み、静かな朝を迎えました


20150812-26.jpg
右に見えるのが月山
その左にうっすら見えるのが鳥海山
月山に登ったのはまだ一ヶ月ほど前の事なのに、なんだかずいぶん昔の事に思える
月山も鳥海山もガスと雨で、なーーんにも見えなかったっけね(*´∀`*)


20150812-32.jpg
天気予報が変わり、この日は雨となった
天気が良ければ朝、中岳の方に行ってみようと思っていたけどこのまま帰ろう
帰りのルートは決めていなかったけど、最短の中ツル尾根を行くことにした
またお花の中を山頂に向かって登って行く
終わりかけのヒナウスユキソウやウメバチソウ、ミヤマリンドウ、不思議色のエゾシオガマ
などが咲いていました



20150812-28.jpg
登り途中で振り返ると大朝日小屋
お世話になりました、とても楽しい夜だったなぁ



20150812-30.jpg
昨日と違い、風は穏やかだけど今にも降り出しそうな空
名残惜しいですが、朝日鉱泉に向かって下ります



20150812-39.jpg
山頂からは一気にぐんぐん高度を下げます



20150812-41.jpg
途中、ハクサンイチゲがまだ咲いているところがありました
秋の花と一緒に咲いているのが面白いなぁ
・・・なぁんて、楽しんだのもつかの間、もう雨が降ってきましたよ



20150812-35.jpg
小雨降る中、ブナの森の中をぐんぐん下ります
長命水の所まで来ると、今日初めて登りの人に会う

女子二人連れ、一人の彼女が
「ここまで4時間もかかってもうヘロヘロだけどあの吊り橋を渡るのはもう嫌だから頑張る!」
って会話して気づいた

吊り橋??・・・怖いんですか?(゜Д゜;)?
しまった~私高度恐怖症で吊り橋大嫌いだったんだ!
そういえば地図に吊り橋って書いてあったな・・・



20150812-36.jpg
気づいたところで進まなきゃ帰れない
「沢の音がしたら気を引き締めて!先日滑落でヘリ出動したばかりだからね」
管理人さんの言葉を思い出し、しっかり転ばないように進むけど、
地図では解らなかった小さなアップダウン、沢のへつり、崩れた道
また登り返し?またロープ?またザレ場??まためちゃくちゃ怖い吊り橋???
まーー気の抜けない道が延々と、おまけに途中から土砂降りの雨
これでもか、これでもかと困難は続き・・・



20150812-42.jpg
最後の最後に高度感たっぷりの吊り橋を渡って、たどり着いた林道の脇に



20150812-37.jpg
「朝日鉱泉 この上250歩」

まだ登るんかーーーーーぃ( ̄ω ̄;)!!



前回の北岳に続いてまた今回も靴の中までビッショリになり、辿り着いた朝日鉱泉
コーラと着替えのTシャツを買って、長命水から電話しておいたタクシーを待つ

「おとといまで雨が降らなくて困っていたんですよ。やっと降ってくれたけどまだ足りないわね」
宿のおかみさんと会話する
「アブは大丈夫でした?雨で良かったね。このルートは立ち止まると一気にアブが襲ってくるの。
虫よけは効かないから網被らないと歩けないのよ」

そ、そうなんですか!
よかったぁ、人一倍虫に刺されやすい私、もし晴れてたら雨でビッショリじゃ済まなくて
顔中ボコボコにされてるところだった・・・

雨に助けられたのね・・・・
(違う気もするケド)


20150812-43.jpg
12:30にタクシーに迎えに来てもらい、無事に左沢駅へ
と、言いたいところですが、せっかく早く帰ろうとタクシーにしたのに左沢駅、
12時台の次は16時台まで電車がないと気づく!
運転手さんに相談すると、その先の寒河江駅なら電車があるという
すかさずそちらに向かってもらい、事なきを得ました(v´∀`*)



二日間とも雨で
なんで私が山に登る日はいつも雨で
と思ったけど、それはそれで絶対に忘れられない山がまたひとつ増えたし、


20150812-38.jpg
大朝日小屋の管理人さんがとても良い方で、いっぱいいっぱい色んなお話が出来て、
すごく心温まる山旅になったことが、今回一番良かったことかな




またいつか。








【行程】新宿駅南口23:30→(ドリームさくらんぼ号)山形駅5:50 JR左沢線山形駅7:04→左沢駅7:51 タクシーにて古寺鉱泉(小型約¥11,000)

往路:古寺鉱泉登山口9:00→一服清水10:40→三沢清水11:45→古寺山12:10~12:45
→小朝日岳分岐13:10~合流13:45→銀玉水14:33~14:44→大朝日避難小屋15:15
復路:大朝日避難小屋6:20→4合目長命水8:50→出合9:56→朝日鉱泉12:05タクシーにて寒河江駅(小型約¥12000)

寒河江駅→山形駅


※日暮沢小屋への林道は3年前の集中豪雨で車通行不可・現在復旧未定
※朝日鉱泉は携帯不可(docomo)大朝日小屋は可
※大朝日周辺の天気予報は山形県ではなく、新潟県の予報だそうです
※見た花:ミヤマリンドウ・ミヤマコゴメグサ・タカネナデシコ・タカネマツムシソウ
ハクサントリカブト・ミヤマアキノキリンソウ・ハクサンシャジン・ハクサンフウロ
ヤマハハコ・シラネセンキュウ・シシウド・ヨツバシオガマ・エゾアジサイ・アザミ等





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ