チョウカイフスマ
+++---------------------------------------+++
続きです
新山山頂から下山しますが、なんとなく人の流れが一方通行的で
流れにそって降りてきたら胎内くぐりがあり、外輪山寄りに廻りこんで神社へ戻りました
なお、こっちのルートのほうが岩と岩の間が狭くて歩きやすかった
神社の脇で昼食をとり、外輪山方面へ急斜面を登る
神社から外輪山への途中の雪渓は短く、軽アイゼン必要ありませんでした
七高山はあっちみたいだけど・・・ガッスガス
時間もおしているので寄らずに進みます
真っ白けぇ~~~
コバイケイソウと行者岳
時々ガスが切れ、さっきまでいた神社が見えました
ぬぬ?カイリュウ?
高所恐怖症なので右側には寄れないけど、眼下に先ほど歩いた千蛇谷がみえる
外輪山は荒々しいところだと思っていたら、なんとも愛らしいお花たちが
足元で自由に揺れているではないですか
アオノツガザクラ・ウサギギク・ホソバイワベンケイ・ニガナ・ヤマハハコなどなど
前回は濡れたチョウカイフスマしか見つけられなかったけど、
今回はあっちにもこっちにも咲いていて嬉しかった
伏拝岳(ふしおがみだけ)
外輪山はさっきの行者岳とか、山伏修験道にちなんだ山名ですね
ここが湯ノ台方面の分岐だったのかぁ
ガスで見通せなかったけど、たぶん素晴らしいお花畑が広がっているのだと想像できる
今どのへんかな?向こうに見えるのが文殊岳?
文殊岳を通過し下り始めたら雨が降ってきた!
大粒だったので慌ててレインウエアの上だけを着たけれど、雨はすぐに止んで明るくなってきた
御田ケ原の登り返しの始まり
ほんとにこの周辺のお花畑はすごい
お花を愛でるためには、途中の小屋に泊まらないと時間が足りないわ、私には。
ガスで外輪山からの眺めが得られなかったのは残念だけど、
前回は外輪山すら歩けなかったから贅沢は言えません
10時過ぎくらいから青空は消えたけど、暑さが大の苦手な私は今回もガスに助けられた
このルート、ピーカンだったらたどり着けなかったかも・・・
御浜小屋がみえたらもう、今日の山旅は終わりに近い
バスの時間までに余裕ができたので、鳥海湖を眺めながら最後の休憩
石畳の登山道は疲れた足には案外辛くて、久々足裏指の皮がむけそうになって
土の道が欲しい、もう歩きたくないよ~な気分で鉾立へ戻りました
往復10時間40分 前回より1時間も多くかかってた(汗)
8年前のあの日、あの雨の中よく行ったよ、自分若かったな( *´艸`)
あの頃は登ったことのない山に行きたい、
見たことのない花を見たい一心で悪天候関係なく歩いてたっけ
あの時の根性を今見習いたい・笑
スッキリ晴れ渡る日本海は見れなかったけど、
雨ガス女の私からしたら、これは成功と呼んでよいでしょう(^^♪
久々に楽しく達成感もあった鳥海山リベンジでした。
【行程】
鉾立登山口5:00⇒七五三掛8:00⇒神社10:00⇒新山ピストン⇒神社11:10(昼食)
⇒外輪山・七高山分岐12:10⇒伏拝岳12:40⇒七五三掛13:40⇒御浜小屋14:10⇒鉾立駐車場15:40
鳥海ブルーライナーバス鉾立BS16:20⇒象潟駅16:55
-------------------------------------------------------
下山後は象潟の温泉宿に泊まり、翌朝、在来線の窓から見えた鳥海山
雲に覆われていたけれど、登った山を眺めるのは楽しい
車窓から移り行く景色を眺めるのが好き 旅が好き、山が好き
今回、鳥海山リベンジを決めたもう一つの目的とは・・
鳥海山から湧き出る伏流水と豊かな海で育まれた、
天然岩牡蛎を食べること!
これは私の知ってる牡蛎ではなかった、めちゃくちゃ美味しかった!!
ごちそうさまでした。
【行程】象潟⇒新潟⇒東京
にほんブログ村