カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

今日は落語の日

2007-10-28 | オデカケ

ツウでは全くない私ですが、母の付き合いで今日は落語の日。

面白かったなぁ~・・・
とっても!

今日見てきたのは
【落語教育委員会】三人会



最初に毎回「コント」があるのだが、
「携帯の電源は切ってくれ」をコントで告げるという粋なもの。
たまーーにしか見ない落語だが、「林家蕎太郎」好きなワタシには、
たまらない面白さ。

おまけに今日のマクラは呑ん平ネタに加え、目蒲線ネタが入って、
同じ時代を生きた東京人がうなずくハナシで会場は大爆笑だった。
やるねぇ、期待を裏切らない蕎太郎さん♪

最後はいぶし銀の「柳家喜多八」さん。
絶妙な間と強弱の付け方がたまらない。


・・・日本人の粋を肌で感じた日でした。


<今日の演目>
反対陣
禁酒番屋
煙草の火
宮戸川


「笑い」は免疫力Upにもいいらしいしね



台風の後は・・・

2007-10-28 | タベルこと

いつものジョギングコースにある、
銀杏獲得チャーーーンス
こんな日を狙ってたのよん。




一年分をGETして大満足なワタシ


でも、実は台風の後ではなく、台風のさなかに
ゴアテックスのレインスーツにヘッデンで、
土砂降りの中、チャリンコ飛ばして拾ってきたわけでして・・・
だって、このところ毎回先を越されて悔しかったんだもの・・・


かなりなバカ夫婦だよね・・

お気に入り番組

2007-10-26 | ヒビのこと

たまたまつけていたらやってた、という程度でしか
普段テレビを見ない私ですが、久しぶりにはまっている番組があります。

美の壺】by NHK

今年の3月、山に行く日の朝、
早起きをしてTVを付けたらたまたまやっていた、この番組。

日本の様々なものや事柄の 侘・寂 を非常に興味深く取り上げ、
美しく表現し、選び方や鑑賞法も見せてくれる。
テーマは「くらしの中の美」だそうです。

ナビゲーターが【谷敬】さんなのがまた、イイ。

土曜日の5:15、まだ夜明け前の薄暗い中で、一人しっとりと見るのが好き。
日本の美を再発見できるし、目の付け所が良い。
もちろん私には知らなかったことばかり。
めちゃくちゃ私のツボにはまってしまいました!


・・・と思っていたら、これは再放送で、
本放送は金曜の22:00から教育でやってるものだったんです。
気付かず、山に行かない日も早起きしてた^^;

早起きしてなければ見てなかったこの番組。
早起きは三文の徳がありました。

(実は「プロフェッショナル・仕事の流儀」も好き。なんだ、NHK好きなんじゃない、私。)


ドライソケット・その後

2007-10-26 | カラダ

抜歯後の経過が悪く、ドライソケットになってしまった我が歯茎ちゃんは、
その後一日おきに病院へ行き、消毒&治療を繰り返しています。

治療と言っても薬剤を添付したガーゼを、
ぽっかり空いた穴に入れるだけなのですが、
もともと痛いところなので触られるだけで痛い
でもおかげでズキズキした痛みからは解放され、
毎日少しずつですが、露出していた骨が隠れ始め、
痛みが和らいできました。

ただ、ばい菌が入るとまた化膿したり大変なので、
まだ油断できないので、通院は続きます。
口の中が不自由なだけで肩凝るし

やれやれ・・・

ただひとつ良かったことは、食べれる物が自然と制限される為に
秋の始まりと同時に危ういラインまで行っていた体重が、
自然と減って2kg、元に戻りました。
ナチュラルダイエットだわ

・・・てか、いつもどんだけ食べてるの??
結局食べ過ぎだってことだー(治るとすぐ忘れるけど)




ドライソケット

2007-10-22 | カラダ

抜歯後の痛みを我慢していたのですが、なぜか今朝は昨日より更に痛い
半日我慢していたのですが、我慢の限界。今日は病院も開いていることだし・・・
と思い、電話をして診てもらいました。

あ~、診てもらって良かったです。痛みの原因がわかりました。
【ドライスポット】⇒正【ドライソケット】
と言うものだったらしいです。

通常は血の固まりが抜歯後の穴に出来て顎の骨を覆うため、
痛みは徐々に治まるそうなのですが、
私の場合血の塊をハブラシで取ってしまったようで、痛みが増していたようです。
この血の塊が無く空洞になっている状態を【ドライソケット】と言うみたいで、
この塊がないと治りが遅くなるらしいです。

薬の付いたガーゼを、抜歯後のぽっかりあいた穴に入れました。
少し早いけど抜糸もしてもらい、さっきまでしかめっ面になるほど痛かったのに、
あれは何だったの??と思うほど痛みは治まりつつあります。
首筋のコリも和らいできたような気が・・・

なんとなく私の周りでは「我慢は美徳」みたいな傾向の人が多くて、
つい私も我慢しがちな人になっていましたが、
こういうことは我慢するもんじゃないな、
シロウト判断は良くないな
と今回は思いました。


このまま回復に向かうことを祈りつつ・・・
今夜は良く眠れるかな~


【追記】※訂正です。ドライスポットではなく、ドライソケット らしいです。
痛くて先生の話を聞き間違えたかな?スイマセン。


寝坊した日は・・・

2007-10-21 | ヤマのこと
楽勝!

・・・と思っていた抜歯後の症状ですが、予想に反して悪いです。
毎日重~い鈍痛、歯から首筋の部分の痛みと腫れで、
結局毎日痛み止めを飲まないと結構ツライ、という日々か続きます。
集中力もなくなって、仕事もしたくないし(いつも)
PCの前にいるのもなんだかな~、な感じです。

そんなカラダなので、今週末はおとなしくしている予定で、
日曜の朝は久々にお寝坊するのさ、と・・・

今朝、ゆっくり起きて見たら、なんとまー、快晴じゃないですか!

・・・私が出かけないと晴れる、のが悔しくて、8:00に起きたのに、
8:30には家を出ていました。


そうです、寝坊した日にはコレしかない!の都民のオアシス「高尾山」ハイク。


今日は【高尾駅⇒日影沢⇒城山⇒一丁平⇒高尾山⇒6号路⇒高尾山口】コース。
電車の中からはうっすら雪を湛えた富士山が見えていたのですが、
城山に着いた時はガスって見えませんでした。


新宿高層ビル連は良く見えました。


ほんのり色づいた紅葉・・・本格的な紅葉は、やっぱり11月末位?


初体験の「あけび」購入。¥300。
お味は・・・?

歩いて血行が良くなると「ズキズキ」とうずく顎を抱えたまま・・・
やっぱり、天気の良い日の森の空気は美味しい

と、一瞬だけ、痛みを忘れられた瞬間でした。
でもやっぱり痛い。早く治りたいよ~っ



親しらずちゃん、さようなら。

2007-10-18 | カラダ

昨日、抜いてきました、親不知。

まっすぐ生えていたにもかかわらず、キレイに抜けませんでした。

麻酔をして、ちょっと置いて、いきなり抜くんですよねー。
当たり前かもしれないけど。
でも、考えてみればついさっきまで使っていた歯。
何十年と体の一部だった訳ですから、そんなに簡単に抜けてたまるか!
と私が歯だったら、言いたいです。

カラダだって、走ったりするときはちゃんと準備体操しますよね?
歯だって、それと同じだと思うんですけど?(でもどうやって?)


そんなこんなで、何のストレッチもなく無理やり抜かれた親不知ちゃんは、
名残惜しそうに体内に根だけを残しました。
それを先生はガガガガーッっとやり、壊し、抜き、
またガガガガーッっとやり、壊し、抜きを繰り返し、縫って、終了。


「顎の骨削ったから、今日は腫れるかもしれないので、冷やすように

患部はクレーターのようにぼっこり大きな穴が開き、
4時間ほど血の海になっていました。
親不知ちゃん、長い間お疲れさん

「麻酔が切れたときが怖いな・・」
と思っていたのですが、切れても鈍痛がじわーーっと続く程度。
先日の舌を切ったときのほうが何十倍も痛かった!!
だから今回は痛くても我慢できます、楽勝です(ホントか?)

こうして無事抜歯を終えました。
今朝は腫れることもなく、軟らかいものならちゃんと食べれます。
ただ、痛みを我慢しているせいか?力が入っているのか?
なぜか肩こりが強くなっていますが、2,3日は仕方ないでしょう。


今年は色んな病気?っぽい身体の災難が続いていたので、
もうこれで打ち止めにしたいです。
週末はおとなしく、次の旅の計画でもして過ごそうっと・・・。






大根の葉っぱ

2007-10-16 | タベルこと

食いしん坊シリ~ズ

「葉つき大根」みなさんはどのようにお使いでしょう?

私は葉っぱがふさふさと付いている大根を見かけると、即、買い、です。
大根より、葉っぱが食べたいからです。

葉っぱを細かく刻み、フライパンで炒めて、
かつおぶし(節から削ったヤツだと尚おいしい)をまぶし、
醤油をからめて完成。



このちょっとほろ苦い青臭さが、たまらなく好き、なのです。
レジの裏で捨てられている葉っぱまで、
もらって来たくなる勢いで好きです(さすがに恥ずかしくて言えないんですが)
ゴハンに合うんです~


みなさんはどんな食べ方なのかな~?
食べない人が多いのかなぁ?


松茸の季節

2007-10-14 | イワテケン

今夜のメニューは、山の恵み。



岩手県産 松茸と 丹波産 栗

松茸はシンプルに焼いて、我が家の庭にある柚子で頂き、



栗は栗ご飯に。


まさに、秋
食欲の秋


しかし、松茸はどうして高価なんでしょう?
ちなみに昨日の相場は、岩手県産松茸は 5本で(kgは不明)¥25,000でした。
(大小取り混ぜ、デパチカ価格)

買うときは、はぁ~、高いなぁ・・・
と思うのは当たり前のことなんですが、納得の価格でもあると思うのです。

松茸は、主人の実家で取れる貴重な山の恵みです。
それを私たち夫婦は東京にいながらにして、頂く事が出来ます。
松茸山と、お母さんのおかげです。

お母さんは我が所有する山に、8月頃から松茸探しに出かけます。
大体、午前3:00頃起きて、朝7:00位まで山に行っています。

1週間毎日行っても、ひとつも取れないときも多々あります。

もちろん、山と言っても私たちが行くような
登山道がある山ではありません。

熊の住む、山奥です。熊鈴は持っていません。
犬のタロウが熊よけです。



道などない急斜面を登って、降りて、登って、降りて。
私は一度だけ連れて行ってもらったことがありますが、
木の根にしがみついて、やっと登れるような急斜面もあります。
そこを、慣れているとはいえ、もうすぐ80歳になる義母がタロウと、
松茸を探しに行くのです。
万が一事故にあっても、誰にも探し出されないであろう山中・・・
私に同じことが出来るか?と考えると・・・です。

山は所有者がいたとしても、
その境界線を誰かが見張っているわけではありませんから、
だれでも自由に入ってこれるので、結局、先にみつけたもの勝ち、で、
いくら自分の山だと主張してもダメなのです。

小さな松茸、大きくしてから取りたいと思っても、
大きくなったら人目についてしまうので、
小さいまま取ってしまう物も多いです。

松茸の生える場所は、家族でさえも教えない、と言われています。
そのおかげで、主人の父親が事故で亡くなった時、
その後何年かは松茸を頂く事ができませんでした(笑)

収穫量はもちろんその年の雨量や日照時間によっても、
大きく変わります。
腐ってしまったり、まったく取れないときもありました。


それだけ貴重なものですから、1本5000円でも全然高くない、
と私は思うのです。卸値はもっと安いですし。


森の恵みと、子供に食べさせてやろうと出かけていく母親の愛。
今年もありがたく、頂きました。

    

・・・ところで。
丹波産の栗は美味しいですね!やっぱりサイコー





涸沢カールの紅葉を訪ねて・その3

2007-10-13 | ヤマのこと

【3日目】徳沢7:00-上高地バスターミナル8:45
    バスターミナル9:10-新島々10:40
    新島々10:48-松本11:17 
    松本12:13(スーパーあずさ)-新宿14:37着

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

後ろ髪引かれる思いで涸沢カールを後にします。
するといつもの私のパターンとは違い、空に雲が出てきました。
快晴の空を拝めたことにただただ感謝。


登りは一生懸命で気付かなかったが、ゆっくりと周りを眺めてみると、
紅葉の色づきは悪くても、よく見れば確かにここには秋が。




ここにも。



ここにも。



お花たちもまだ、頑張っていました。



続々と登山客が登ってきます。
重い荷物を持った人は本当に苦しそう。
多分、この時間にここに着いた方たちは朝一隊と思われます。
でも、努力した分だけ私とは違うご褒美が待っている、きっと。

下山時はすれ違いに時間がかかるようになりましたが、
それでもこの程度の人でした。

でも昨晩はやはりすごいことになっていたらしく、
宿泊された方たちの話が聞こえてきました。
以下「涸沢小屋」と「涸沢ヒュッテ」に泊まられた方の会話だと推測。

「昨夜はヒュッテどうでした?」
「4畳に21人よ・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「へぇーーー!それはそれは。小屋はひとり布団一枚あったわよ

予想はしていてもやっぱりビックリ・・・
4畳に21人ってことは畳一枚に5人・・・うぇ~!!
こんなに違うものなんですかね?
もし次回泊まるとしたら「小屋」のほうですかね(笑)?




本谷橋で休憩し、このペースだと今日のうちにテント撤収し、
東京まで帰れそうな雰囲気。
明日の天気予報が悪いのを知っていたので、一瞬迷いましたが、
何も急いでゴミゴミした東京に帰る必要もなく、
空気のきれいな森で、もう一泊しよう、と決めてまたゆっくり。

横尾についてもやっぱりガラガラなトイレ。
混雑を体験しなくてよかった。



横尾から徳沢への道もガラガラです。



15:00、徳沢園に帰ってきました。
今回の私の旅計画がほぼ成功、と認められ祝杯の生ビールで乾杯。
この日は混んでいて、食堂でももう月見そばしか出せない、
と言っていました。
ラーメン、残念ながら食べれなかったなぁ。

テントに戻ると風が強くなってきました。
明日はきっと荒れそう。
そしてこの日も外来入浴に行くと、こちらも昨日とは打って変わって大混雑。
少し待ってみたのですが、続々人が来るので、
混雑の中、ささっと汗を流します。

夜は星がキレイだったのですが、2:00くらいだったか?
既に雨が降り出し、時折吹く強い風にテントが揺れます。



それでも疲れていたので爆睡し、翌朝朝食も簡単に済ませ撤収。
7:00に徳沢出発した頃は、雨も風も強かったです。
お世話になりました、またね、徳沢



この日はもう帰るだけなのでさくさく進み、



小梨平でサルたちに手を振られ、



来た時とは全く違う雨の河童橋を眺め、



8:45に上高地バスターミナルへ到着。
幸いにもバスに人は少なく、9:10のバスに間に合いました。

途中トンネル辺りのバスのすれ違いで渋滞し、
30分遅れで新島々に到着しましたが、後は順調。

こうしてお約束通り雨で締めくくり、
感動の中、無事、初めてのアルプス歩きを終えました。



次はあそことあそこに行ってみたい
ずうずうしくも早くも気持ちは来年の夏に向かってしまったのでした。


おしまい。



その1へ

その2へ