カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

料理下手、栗を煮るの巻

2021-11-01 | タベルこと

料理が苦手な私が一年ぶりくらいに手間がかかることをしてみました
料理上手な方から見れば載せるのも恥ずかしいような出来ですが
案外美味しくできたので、次回の為に記録しておくことにします・笑

今回のターゲットは「栗」

栗、好きなんだけど高いのを買っても当たりハズレがあってあまり美味しくなかったり
でも季節のものだから美味しいの食べたいし・・・
栗剥き器を買わずに美味しく食べる方はないものか?
と巡り合ったのが「栗の渋皮煮」
さて、おおざっぱな私に出来るのでしょうか??

茨城産の栗500g購入してチャレンジ開始(^^)/


まず栗を熱湯に5分ほどつけ、栗の底から鬼皮をひとつひとつ包丁で剥いていく
レシピによると、渋皮が剥けてしまったのは失敗でこの後型崩れしてしまうのでよける、
と書いてあったが(画像右の方の実が顔出してるヤツ)だいぶ失敗しているのでそのまま使う
もっと大変かと思ったけど、お湯につけた効果か予想より楽に剥けたのでした
(所要時間約30分)




剥き終わったら、あく抜きの為重曹を入れたお湯でまず10分茹でる
同時に他の鍋に湯を沸かしておいて、ザルにあけたものをまたすぐ茹でる、を繰り返す
(2回目以降は重曹は入れない)
最初は真っ黒いお湯状態だったが(画像左)10分×5回繰り返してやっと”透き通ったワイン色”になった

急に冷ますと身が割れてしまうとの事で、最後のお湯を半分残し、半分水を入れて冷ます

茹で上がった栗の渋皮を、竹串でこするようにひとつづつお掃除して表面をきれいにする(画像右)
筋も取ります
尚、剥くのに失敗したのは型崩れするとの事でしたが、崩れず使えました、ラッキー




きれいになった栗が一段で並ぶ程度のお鍋にひたひたの水と砂糖を入れ、
栗に味をつけていく
落し蓋は栗に傷がつかないようにクッキングペーパーで
お砂糖は煮立つまでは全量の半分、煮立ったら残りの半分をいれるとのこと
すごく大量に砂糖を使うのにびっくり これでまた太るな・・・

コトコト煮詰めてとろっとしてきたら完成、そのまま冷まして味を含ませる
冷めてからブランデー等好みで風味付けする



そして完成!
なんだかうまくできましたよ! 
冷蔵庫で1週間ほど日持ちするそうですが
翌日以降の方が味が染みて美味しかったです
アイスクリームやケーキに乗せたり、きれいにデコったらおされなスイーツになりますね


【材料および分量】
栗:500g
砂糖:鬼皮を剥いた状態の重さの60%
重曹:小さじ1
好みでブランデーやバニラビーンズ
(小島喜和さんのレシピで作りました)

完成まで2時間
そばで見ていた料理上手な旦那様に「お前には無理だね」と言われたけどできたもんね!(^^)!

来年また作ろう~






にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村




週末は家飲みで

2020-04-26 | タベルこと

三密を避け、外食をしなくなってからはや2ヶ月が経った

毎日毎日お弁当&夕ご飯、自分で作るご飯はさすがに飽きるし
そんなにレパートリーもない
2月末まではほぼ毎週土曜日は外飲みの我が家だったので
いい加減誰かが作ってくれたものが食べたくなる

会社と家から徒歩圏内以外はどこにも出かけないので時間はできた
私より料理が得意な旦那様に
「何が出てくるかわからない、そんなご飯が食べたい!
土曜日の夕飯は旦那さん担当っていうのはどうかな?」
と提案してみたところ引き受けてくれた(^^♪


私が天気や気分に合わせて飲みたいもの言うシステム
明日はビール&酎ハイ、今日は日本酒、明日はワインかな?
と伝えると、お酒に合わせた料理を作ってくれる
毎週末の家飲みが今一番の楽しみになりました


・・・早くジョッキで生ビール飲める日が来ますように☆





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村




クラフトビールdeお花見

2016-04-04 | タベルこと



4月最初の週末は、毎年恒例地元の桜の名所でお花見




この土曜日の天気は残念ながら花曇り
それでも満開になって初めての週末なので、一気に人が出て大賑わいでした。




サントリーから3/29限定発売になったクラフトセレクトシリーズ
ビール大好きな私は 最近クラフトビールにはまっています。
今回は3種類を飲み比べ
どれも好きな味だけど、この中ではフルーティな香りのバイツェンが好みかな~?




ここで花見をしないと毎年春が来た気がしない。
一区切り、また一年頑張っていきましょう。









ブログランキング・にほんブログ村へ



クリスマス☆2015

2015-12-24 | タベルこと

2015.12.23(水・祝)

昨年同様、お友達宅にてクリスマスホームパーティにおよばれ☆



去年もすごかったのに、今年は更にパワーアップ!
和洋エスニック、次々に出てくるお料理はどれもこれも間違いなく美味しく美しい。
それをささっと短時間で作ってしまうんですから・・・何事もセンスですね~

とても真似できないので、今回もありがたく食べるだけの人。
皆さんのセンスあふれるプレゼントも素敵でした。


みなさまも良い X'smasを~






同じウイスキーなのに作り方で確実に味が違ってくる、そんなハイボール技を教えて頂きラッキー( ̄▽ ̄)



ブログランキング・にほんブログ村へ









醸造家の夢~MASTER’S DREAM~

2015-03-17 | タベルこと
2015.3.16(月)
MASTER’S DREAM HOUSE のオープニングパーティに参加してきました

20150316-1.jpg
こちら丸の内のビアレストランOPENと 新しいビールの発売を記念して
発売日の一日前に飲ませて頂けるという ありがたいお誘いをうけ東京駅へ

私が行ったMASTER’S DREAM HOUSEは 本日2015.3.17がOPENです
黒を基調とした店内は、オトナが落ち着ちついてグラスを傾けられる良い雰囲気でした


20150316-2.jpg
この店では店の名前の通り”マスターズドリーム”ビールが頂けるのですが
さて”マスターズドリーム”とはなんのことでしょうか?

本日新発売となった”サントリー ザ・プレミアムモルツ マスターズドリーム”は
醸造家たちが まだ世界のどこにもない、心が震えるほどうまいビールをつくりたいと
半世紀以上の歳月をかけて辿り着いた夢のビールのことです

この”マスターズドリーム”を飲める店として出来たのが”マスターズドリームハウス”です

サントリー醸造家の丸橋太一さんとビール評論家の藤原ヒロユキさんのトークショーでは
このマスターズドリームにかけた夢や、開発までの苦労
チェコおよびその周辺で産出される希少な伝統種「ダイヤモンド麦芽」
この麦芽を使わなければ出せない深いコク、水、銅炊き仕込みなどのこだわりを伺いました

”飲む人の心を震わせるビール”を追求し 完成した醸造家の夢のビール、
それがこの”サントリー ザ・プレミアムモルツ マスターズドリーム”なのだそうです



20150316-5.jpg
お待ちかねのビールのが運ばれてきました
少しドキドキしながら 初めての味を頂いてみると・・・

とろけるような舌触りに まろやかさと遠慮がちな苦みがふんわりとした香りにのって
コクや甘み、色んな味わいが幾重にも重なるように お口いっぱいに広がっていきました
醸造家は 多重奏なうまさ、と表現していますが まさにその通りのお味でした
プレモル大好き!な私にとってはたまらない一杯~♪



20150316-11.jpg
3月17日よりコンビニで発売されましたが、瓶もいいけどやっぱり”生”のうまさは格別ですね
プロが創り出すきめ細やかな泡は真似できません
そうそう、ここにはプレモルの全種類が出てくるサーバーがあるんですね
こんなサーバーがお家にあったらなぁ・・・なんて想像するだけでも危険です・笑



20150316-6.jpg
普通のプレミアムモルツ・マスターズドリーム・香るプレミアム のテイスティングTIMEや
醸造家さんと直接お話しできる時間もあったり・・・



20150316-3.jpg
マスターズドリームに合うお料理も美味しくて、ついついビールがすすみまして・・・
なぜ幸せな時間は あっという間に過ぎてしまうのでしょう



20150316-7.jpg
ビール好きの方なら是非、一度味わって頂きたいビール”マスターズドリーム”
”醸造家の夢”だなんて 女にはちょっと解らない男たちのロマン、って感じでいいですよね~
ロケーション・ビール・お料理と全てが揃った素敵なお店での 夢見心地な夜でした(*´∀`*)



マスターズドリームハウス(東京駅)
サントリー マスターズドリーム
マスターズドリーム セット



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


還暦ひょうちゃん

2015-02-18 | タベルこと
我が家では 崎陽軒のシウマイ の消費量が結構多い
毎回付いてくるひょうちゃんも 過去何十個とあったはずなのだけど
いつも食べていると その

”小さな瀬戸物の醤油入れ”

に対しての想いが薄れてしまうのか?
二代目の原田治さんが描いていた頃のを少し集めていたけれど
どんどん増えるばかりの”醤油入れ”
もったいないけど・・・と思いつつも再利用も出来ないし
気がつけば いつしか土に返すようになっていた


昨年末「月が昇れば」さんの記事で改めてみつめなおすことになった”ひょうちゃん”
yakoちゃんの目線で見てみれば なるほど愛らしい
ひょうちゃんが48種類もあるなんて知らなかった
もう何年もほったらかしでゴメンナサイ これからはちゃんと集めるよ



20150225-1.jpg
大きいのと小さいのがあって なぜ我が家には小さいのしかないんだろう?
ひょうたん型のひょうちゃんの方が可愛いのに!
関東と関西の販売網の違いなのか?

な~んてアホな事を考えるのは私ぐらい
たまたま大サイズのシウマイを買ったら大きなひょうたんとご対面して嬉しかった!

大きいひょうちゃんは¥1,000以上のシウマイ(昔ながらのシウマイ30個入・特製シウマイ12個以上)
小さいひょうちゃんは通常のサイズ(昔ながらのシウマイ15個入・特製シウマイ6個入)に入っていることを今更知った(恥)

ひょうたん型のひょうちゃんは大きいからお醤油の量も多い
我が家は少人数で いつでも通勤時に買えるので小さいのばかり買っていた
だから小さいひょうちゃんばかり集まったのだった


20150225-2.jpg
手前の赤いちゃんちゃんこを羽織ったのは「還暦記念ひょうちゃん」
平成27年に還暦を迎えるひょうちゃん 今年還暦記念として期間・数量限定で登場しました
これには「金色の還暦記念ひょうちゃん」もレアアイテムとして存在するんですってよ!
月に3回は食べている 崎陽軒のシウマイですが
残念ながらまだ当たったことないんです・・・
これを見たいがために 更に我が家の食卓に崎陽軒が登場する頻度が上がっております(^_^;)
尚 このキャンペーンは今年の8月中旬までの予定だそうです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日の建国記念の日の祝日は 横浜で一日お仕事でした
クッタクタになっての帰り道 ふと崎陽軒のショーウインドウで見かけたカワイイ子
わーぃ さすが横浜 本場は違うね!
グッズまで店頭販売していたので あまりの嬉しさに連れて帰りました


20150225-3.jpg
ひょうちゃん小皿(430円) 三色あります
ネット販売もしているけど やっぱりお土産として買いたいし
全部買っちゃうと次の楽しみがなくなるから 今日は二枚だけにしよ



20150225-4.jpg
裏からみると本当にひょうたん型だ
崎陽軒の文字が入っていて 重ねられないデザインなのがニクイです(´・ω・`)



20150218-7.jpg
店頭には底辺20cmくらいの大きな大きなひょうちゃんもいました
さすが 横浜 本場です


△月が昇れば▽”崎陽軒 特製シウマイ”
ひょうちゃんの魅力に気付かせてくれてありがとネ(*´ェ`*)




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



・・・捨てるに捨てられず外に放置して泥汚れしちゃったひょうちゃんとか
峠の釜めしの釜とか なぜか庭の片隅や縁の下で見かける気が・・・(実家あるある?)



Merry Christmas

2014-12-24 | タベルこと
23日の祝日は 山友宅でのクリスマスパーティーに参加させて頂きました

20141224-5.jpg
こんな素敵なテーブルセッティングでお迎えいただき


20141224-1.jpg
お料理だってプロの腕前ですから 見た目だけでなく味も素晴らしいんです♪

これらはすべて彼女がひとりで作ったんですから 凄すぎです
ゲストは 何から何までおまかせで 申し訳ないけど 嬉しすぎです

この他にも手の込んだ美味しいお料理が次から次へと 美味しすぎてお酒がすすみます


だから・・・


20141224-4.jpg 20141224-3.jpg
飲んだ!
食べた!
喋った!
笑った笑った!ずーっと笑ってた!

最後は手作りX'masケーキのデザートを頂いて おひらきです


20141224-2.jpg
気の合う仲間との おいしく楽しい時間は あっという間に過ぎていきました

ご一緒した皆様 ありがとうございました
(例のごとく使える写真がありませんので詳細はこちらで(^_^;))



みなさまも良いクリスマスをお迎えください★


山めしとフルーツブランデー

2012-11-03 | タベルこと

ちまたで流行中の「フルーツブランデー」に挑戦してみました。

用意するのはこちら。


体験パックが売っているので、私のようなおおざっぱ人間にも取り付きやすいです!
フルーツブランデーの基となる”サントリーブランデーV.O””漬け込み瓶”とレシピBOOKが入っています。



さて、どんなフルーツを漬けようか?考えた結果、私の大好物、ラ・フランスで挑戦してみることに。


 
皮はどうしよう・・・?とか考えたのだけど、とりあえずナチュラルスタイルで適当な大きさにカットし、漬けて見ました。



平日は飲んでいる時間はないので、漬け込むこと5日間・・・



 
青々しかったラ・フランスちゃんは・・・あめ色に

これに挑戦するまで「ブランデーは主にワインを蒸留してつくられたお酒」
ということを全く知らなかったわたし。
なのでホント、フルーツとの相性がよいんですね、ほんのりと優しいフルーティな味わいとなりました。

メモ
漬け込むフルーツは熟したもので、高価なもののほうがより美味しく仕上がる気がする・・・

フルーツブランデーはまずはもちろんロックで。2杯目は炭酸割り。
漬け込んでいたラ・フランスは、チキンソテーにバルサミコソースとあわせて頂きました。



撮影の最中に猫のちゅーさんが邪魔して仕方なかったのは、美味しそうな香りがしたからかな
コラー、テーブルに乗っちゃいかーーん!



-----------------------------------------------------

そして・・・

 
ちょっと遅くなりましたが、10月25日に山めしKINGのげんさんの人気ブログ、「山めし礼賛
からピックアップされた「山めし」が書籍化されました~

どうしてこんなに次々とアイデアが浮かんでくるのか?と思うような素晴らしい山めしの数々が、
惜しみなく掲載されているこの「げんさんの山めしおつまみ

食材選びからすごいんですよね。怪しいツアー・・のサイトの時からとても参考にさせて頂いており、
げんさんの影響で成城××や明治×に行くと怪しい目つきで棚を物色するようになった私です・・・(変な意味じゃなく・笑)

本と言うのがまた、いいですよね。就寝前にこれを見ながら次の山への妄想で



---------------------------------------------


さてせっかく山めしの話題になったので、いつもはサボっている我が家の山めしでも。



こちらは先日の北ア5日間縦走の自炊の写真。(奥は我が家定番豆とアボカドのサラダ・ウインナー)

実は私もアルファ米が苦手。口に入れるとあの独特の匂いが「うっ」となっちゃって・・・
特に疲れている時は喉を通らない。

でも軽量化だったり、時間短縮だったりを考えると仕方なく、白米以外で食べていたのですが、
今回は友人が南ア7日間縦走の時に使った「パスタしか食べないぞ」案を真似させてもらいました。



使ったのがこちらのパスタ。
ショートサイズで山用フライパンの直径にピタリと収まるサイズ。
そしてフライパンで茹でるから水も少なく、最後は蒸し状態になるような感じで水分を飛ばす。
だから余ってしまう茹で汁ゼロ なんと山向きなパスタ

そして様々な種類のパスタソースを絡めて5分で完成。これは疲れてても食べれたー

今回の主食は朝晩朝晩、このパスタとフランスパン1本でした。
パスタが重たいのが難点と言えば難点だけどね。米を担ぐのと一緒くらいかな~?



そんな我が家の山めし紹介でした。