カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

長瀞アルプス

2021-01-11 | ヤマのこと

△長瀞アルプス△



それは埼玉県の長瀞にあるご当地アルプス
数年前にひとりで歩いたことがあったけど、天気が良くなくてあまり記憶がない
今回は逆回りで歩いたので、忘れないようにちゃんと記録を残そうと思う



2021.1.9 秩父鉄道・野上駅から萬福寺を目指す
案内もあるし、駅前から尾根の形が見通せるのでだいたい登り口が解ります



民家の脇からぐいぐいっと登る



ここは私有地であるらしく、協力金100円を払う



前回下山したような気がする天狗山との分岐を経て、日陰もあるけど



ほとんどが日当たりの良い尾根歩きでとっても気持ち良い
今日は風もないので冬の尾根歩き日和



いったん車道に出て



しばらく進むと宝登山への登り口へ



階段の急登りを経て



ごつごつした尾根に出ると



宝登山(ほとさん)山頂

宝登山を目指すには、野上駅からのほうが楽しかった
山というよりは丘みたいな感じだけど、最後にご褒美が待ってて登った感が味わえる
長瀞駅からだとほぼアスファルトの道を歩くだけだから、なんだか、ね。



天気が良く風もないので、山頂でランチ
こんなにすっきりと両神山が眺められたのは初めてかもしれない



この時期のお目当てといえば、早春の花、蠟梅
まだ咲き始めたばかりでほとんど蕾でしたけど、やっぱり会えると嬉しい



三角のお山は武甲山



ロープウエイ側を歩いたことがなくて知らなかったけど
目の前の山々は奥多摩~奥秩父の山だったんですね(今頃)
甲武信ヶ岳・水晶山・酉谷山・天目山etc ぜーんぶ歩いたね!
テント担いで奥秩父を一生懸命歩いてた頃のことを思い出して幸せな気分になった
また行きたいけどテント装備はもう無理だわ・笑



青空とロウバイに日々の鬱々とした気分を癒してもらい



宝登山神社へと降りていく



一度は食べてみたい”阿佐美冷蔵のかき氷”
いつも気になるんだけど、行くのがいつも冬なので今回も寒くて食べる気分になれず・・・

西武秩父駅の温泉も今回は諦めて、お土産にお金使って帰りました♪


【行程】野上駅9:30⇒宝登山11:20⇒宝登山神社12:40⇒長瀞駅13:00






にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村






いつもの山2021

2021-01-04 | ヤマのこと


山を歩き始めて16年目になりました、2021年もよろしくお願いします。

-------------------------------------------

2020年12月29日(火) 2020年最後の山歩きはいつもの景信山へ


バスを使わずに行けるいつものコース、相模湖駅から与瀬神社を通って



杉林の道を進む
崩れそうだった大平の東屋?と道標がなんとなくしっかりしたような気がする

このルートはいつもほとんど人がいないのでお気に入り
明王峠に着き、富士山を眺めたら高尾方面へ


大きく伐採された道を進むと、いつもは巻いてしまって気づかなかった分岐発見



ぐいぐいっと登ると”堂所山”のピークでした
りっぱな山名標と新しそうなベンチまであって結構広い
長年歩いてるのに初めて来たみたい・笑



そしてマイホームマウンテン”景信山”へ

今どき景信山と言えば、天才剣士、時透無一郎くんの出身地の山
聖地巡礼として人気があるようで、茶屋ではグッズも売ってるとの情報で
きのこラーメン同様、楽しみに来たのですが・・・休み!!
いつもの青木さんちも休み!! 
・・・そういえば29日は平日でしたね、平日だからなのか年末だからなのかは分かりませんが



もしかして、と思ってカップラーメン持ってきててセーフ
無一郎くんの呼吸のせいか、霞んだ丹沢を眺めながらランチとしました



景信山でランチをして下山するつもりでしたが、茶屋が休みだったのでその先へ進むことに
城山まで来ましたがこちらの茶屋もお休み
木彫りの天狗はしばらく見ないうちに崩れかかってた



城山で降りようかと思ったけど、バスに乗るのも面倒なので
稲荷山コースで結局高尾山口駅まで歩いちゃいました
空気が澄んだ冬の山歩きは、陽だまりがあれば最高に気持ち良い
なんだかんだ、この日は11.9km歩きました

【行程】相模湖駅8:13⇒景信山11:35⇒高尾山口14:50


--------------------------------------------------------

2021年1月3日(日) 2021年最初の山歩きはいつもの丹沢・大山へ


秦野駅・ヤビツ峠行のバスは混んでるしクネクネで乗りたくないので
いつものように蓑毛行に乗り、柏木林道からヤビツ峠を目指す



この朝は寒かった
キンキンに冷えた道を登っていくと徐々に体が温まって楽になる



ヤビツ峠にはヤビツレストハウス(仮称)が出来るらしく、今は通行止め
ここで一息入れ、いよいよ階段の登りが始まる



大山を目指すルートの中ではイタツミ尾根が明るくて一番好き
木々の間から北尾根を見ながら進む



山頂近くなると丹沢らしい木の階段と木道
ここでいつも息切れしてしまうので



途中の展望地で江ノ島見ながら一休み



表参道と合流すると一気に人が増える
人を避けるようにいつものビューポイントへ行ったけど、富士山は拝めなかった
塔ノ岳さえも雲の中



あれ?よく見たらほんのり霧氷?



立てかけられた温度計はマイナス3°C
どおりで寒いわけだ



でも風がないだけよかった、
ここで風があると本当にじっとしていられないほど寒いんですもの
大山はあなどれないのだ、下山でいつも筋肉痛になるし・笑



まだランチには早いので、見晴台まで降りましょう
登山道脇にはヘリから降ろされたたくさんの資材
登山道整備ありがとうございます



見晴台のベンチは下に石がひかれたせいか、座ると低く感じるようになってた



見晴台でおにぎりを食べ、今日は数年ぶりに日向薬師方面へ降りてみましょう
最初はポカポカで気持ち良い尾根



九十九曲手前で背の高いお地蔵様と遭遇
並んでみたら私とほぼ一緒?推定身長170cmの勝五郎地蔵に
今年も安全に山歩きさせてもらえるように拝んで帰りました


【行程】秦野駅BS7:50⇒蓑毛8:15⇒ヤビツ峠9:35⇒大山山頂11:00⇒見晴台⇒日向薬師BS14:05⇒伊勢原駅






にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村