カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

雪の城山・景信山

2016-01-26 | ヤマのこと

2016.1.24(日)奥高尾へ


月曜日に降った雪は通勤の足に大きく影響が出てうんざりでしたが、
休日の雪は嬉しいから降って欲しいという身勝手(・∀・)
土曜日の夜も雪予報だったので、新雪踏めるかと楽しみに起きると・・・
降ってなかった。




それでもまだ雪が残ってそうだったのでいつもの高尾へ
高尾山口駅に降りたら、やっぱり都内とは寒さが違う。
早く歩きださないと凍りそう・・・6号路は倒木の為通行止めだったので稲荷山コースへ。




山頂直下までは雪は少なく、凍ってつるつるな箇所のほうが多い
高尾山頂は巻き、奥高尾に入ったところから急激に雪が増えて、
いつもの紅葉台も真っ白な別世界になってた。




一丁平の青空が気持ちいい
さて、富士山は・・・




車窓から見えていなかったのでどうかな?と思ったけどやっぱり雲の中。
目の前の丹沢は真っ白です!いーなぁ!
きっと霧氷が見れたんだろうなぁ・・・霧氷を見れるタイミングをここ数年外してばかりな私。
でも丹沢の雪形・白馬はしっかり白くなっていました。


城山までの稜線も雪がいっぱい、
雪の降った後の晴れ山では、鼻の奥からカラダの隅々まで、
すーーーっと冷たくて新鮮な空気が満たされ、浄化されるような気持ち良さがたまりません。
ずっとこのまま歩いていたいなぁ・・・と思いながら城山山頂へ。




木彫り天狗様の頭には、あと数時間で消えてしまいそうな絶妙バランスの雪だるま。




茶屋は二軒ともお休みで




茶屋の裏手では蒲鉾市開催ちゅう~




にゃんこ達は雪を避けて日向ぼっこちゅう~

いつもは賑やかな山頂ですが、日曜日だというのにとっても静かです。





城山から景信山間は植林で日が当たらないのと
北西の風が強く寒くて寒くて自然と足早になり、伐採地にでてお日様浴びて一安心




スカイツリーまで見えていました(写真斜めはご愛嬌)





お腹ペコペコで景信山に着くと、予想外に青木茶屋だけ営業中♪




どこもやってない事を見越してカップラーメン持ってきてたけど、
せっかく茶屋があいていたので「きのこラーメン」を注文
青木さんちではだいたいいつもうどんではなく、ラーメン。
寒くて冷えた体に沁み渡るーーー
椎茸の含め煮がまた、ふっくらじゅわーっと美味しくて、身も心も温まりました(*´ェ`*)




景信山からの眺めはすがすがしくって大好き。
自宅から1時間ちょっとで雪山体験が出来る、高尾はやっぱりオールシーズンいいお山♪


--------------------------------------------------------



さてこの日は”スノースパイク”のシェイクダウン
持ち運びも軽いし、装着も一瞬だし、歩きやすいし良かった!
モン××とかお高いので安いのにしたから耐久性は解りませんけど、今日のところは◎


私の買ったのは・・・

praise (プレイズ) 8本爪 アイゼン スノースパイク 簡単着脱 登山 スノーチェーン 専用ケース付き 男女兼用
(私が昨年秋に買った時は¥1,380でした)


さて次は壊れたストックの代わりを早く買わないと・・・  





■行程■

新宿6:08→高尾山口7:30→稲荷山コース→紅葉台→一丁平→城山→景信山11:00~11:30→小仏バス停→高尾駅→新宿



ブログランキング・にほんブログ村へ



海を見ながら・三浦アルプス

2016-01-12 | ヤマのこと


2016.1.10(日)三浦半島にあるご当地アルプスを友人と四人で歩いてきました。


雪の山にはもちろん行きたいけど、
冬になるとなぜか海が見える低山トレッキングがしたくなる私。
沼津アルプス長瀞アルプスは歩いたので・・・
と今回はまだ歩いたことのなかった三浦アルプス(南尾根)をセレクト。

”三浦アルプス”とは、逗子市・横須賀市・葉山町にまたがる標高200m前後の山で、
森戸川の渓流など三浦半島随一の自然が残っている山域の事だそうです。




今回のちゅーりずむは京急の新逗子駅から始まります。
路線バスに乗って”風早橋バス停”で降りて行くはずが、違うバスに乗ってしまい慌てて下車。
スタートから失敗(゜Д゜;) みんな、いつものことながらゴメン!

・・・でも歩いても大した距離ではなく、すぐに軌道修正。
パンが有名だという”ブーランジェリー・ボンジュール”の脇を通り、
葉山教会の入り口が今回のスタートラインです。




急な坂を登ればすぐに前方が開け




仙元山118m到着 目の前に相模湾が広がりました。
今日もいい天気☆江の島越しの富士山、眼下には葉山の御用邸
冬の海 キラキラ輝く青 いつも見慣れない風景がすがすがしい気持ちにさせてくれます。




さてここから縦走のはじまり~
こじんまりした尾根道、薄暗いとこが多いのかと思えばそうでもなく、
お日様ポカポカで気持ちよく歩けます。




小さなアップダウンを繰り返し、250段の階段を昇ったりもします。
下ったと思えばまた登り、そんなことを繰り返しながら”観音塚”→”ドングリ並木”と進んで行きます。
ドングリ並木のどんぐりの量はすごかった!中身は空っぽ!
そのドングリを食べるリスも木を飛び回り、可愛い姿に似合わない太い声で鳴いていました。





あまり色のないこの季節、マユミのピンクが嬉しいね。





笹藪トンネルをくぐったり




つやつや青木の赤い実ロードを歩いたり




椿のトンネルはなかなかのボリュームで




迷いやすいというウワサでしたが、道標が整備されたり、手書きの案内板があったりしたので
迷うこともなく




そろそろお腹もすいた頃、”乳頭山”のピークに着きました(展望はありません)
その先の日が当たる鉄塔の所でランチタイムとしましょう。
鉄塔が味気ないですが、海の向こうまで見渡せる展望の良い場所です。




狭い尾根道を登ったり下ったり、
右に折れたり左に折れたりしたいるうちに、いつも間にか先ほどまで見ていた海の景色は
相模湾から横浜~木更津方面が見える東京湾(長浦湾)へと変わっていたのでした。





ランチを終えたら「東逗子駅」方面へ下山開始
ここから”二子山”を登り返すプランもあるようですが、それだと一日かかってしまうかな?
”馬頭観音”を過ぎると二子山自然遊歩道という、前半とは違うなだらかな散歩道になりました。




沼間小学校の脇にでて、三浦アルプス南尾根はおしまい。
さあ、お風呂お風呂~♪





このエリアで温泉を探すと三崎か江の島辺りまで行かないとないらしい。
一生懸命検索して駅近によさげな銭湯をみつけたので、わざわざ銭湯目指して下山したのに
早すぎて開いてなかった!(15:30から) またしてもちゃんと調べてなくてゴメン!
駅前をぶらぶらして時間まで待ちました。

開店時間ちょっと前に開き、こじんまりしていますがきれいな銭湯で温まります。
地元の方に大人気の銭湯らしく、とても賑わっていました。
皆さんに「どこ行ってきたの~」と声をかけて頂き、心も温まる。
訪れたことのない土地でのふれあいは、旅を更に印象深いものにしてくれますね。
(手ぶらセットと言うのが¥150であってとても良心的)



--------------------------------------------------------------------

その後は夕食&夕日を目指して海岸へと移動しましたが



到着した時にはもう日が沈んじゃってた・・・・過去にもあるよね、こういうの(汗)
またやっちゃった・・・




でも砂浜に足を踏み入れるのは何年ぶりでしょう!とても新鮮。
私が海で遊んでた頃の湘南は(いつ?・笑)あまりきれいじゃなかったけど、
いつの間にかこんなにきれいになっていたんですね。
いろんなカタチの貝殻見たら、気持ちだけあの頃にタイムスリップ。




富士山と海に沈む夕日を見る機会なんてめったにないから
嬉しくて離れがたかった、sentimental sunset。゜(゜´ω`゜)゜。






■行程■

新宿→品川→金沢文庫→新逗子
仙元山登山口(葉山教会)9:23→乳頭山12:10~12:45→沼間小学校(二子山登山口)14:00
《累積標高差1221m 歩行距離約11km GPSログによる》
→あづま湯(東逗子駅)14:15
Dinnertime→逗子駅→(湘南新宿ライン)→新宿



京急三浦アルプストレッキングマップ
あづま湯



ブログランキング・にほんブログ村へ
















歩き初めは鍋焼きうどん

2016-01-04 | ヤマのこと

2016.1.2(土) 丹沢へ


冬になると絶対食べたくなる鍋焼きうどん
年末からずっと食べたかった鍋焼きうどん
ならば・・・今年の1座目は迷わず鍋割山でしょう~



* * * * * * * * * *




今回もまた二俣までタクシーで入山、林道歩きカット
水歩荷ポイントでは、私は2リットル1本、ダンナは5本 ザックにずっしり。




さ、今年初めての山歩き、張り切ってGO~




後沢乗越につくといつものように北西の風が通り抜け、
それまでかいた汗が冷たい風で一気に冷やされる




それでも今日は日差しも降り注ぎ暖かいので、焦って登らなくても大丈夫
相模湾が見える位置まで登り、後ろを振り返る。
眺めに元気をもらうけど、この先、何度歩いてもつい騙されちゃう偽ピークを越え・・・




階段の先にちらっとソーラーパネルが見えると、今度こそ本当の山頂!




ヤッホー、着いたよー(*^_^*)




予報よりも天気が良くなったみたいで、富士山と南アルプスがお出迎えしてくれました。
私、実は12月末から3回目の小田急線沿線エリア、3度目の正直でようやく富士山見れた♪





さすがにまだ1月2日、歩く人は少ない
時間も早かったけどいつもは混雑する鍋焼きうどんもこの日は10分かからず
あっつあつの鍋焼きうどんはいつもと変わらず美味しさで、心も温まる
風もなくポカポカ天気なので、ベンチで相模湾見ながら9回目のおうどん頂きました。




お腹もいっぱいになりました、お次は大好きな尾根を歩きましょう
ブナの木が両サイドから迫ってくるのに、海も主稜線も見えるこの明るいこの道が大好き
去年は小丸でシェルパさんに会えたんだよね、嬉しかったな(・∀・)




いつもなら金冷シから下山することが多い我が家ですが、
今日は歩く人も少ないし、なによりこの天気だもん、塔まで行きましょう、と進みます。



最後の階段をぜーはーしながら進むと・・・



わー!





空が青いっ☆





何ですか?この素晴らしい眺め!!




塔ノ岳でこれだけ美しい富士山を拝めるのは我が家にとってはめずらしい・笑
一年の始まりにこれだけ天気の良い日に登れたことに感謝です。




つい3日前にはあちらから見てたけど、
ちょっとの標高差で見える景色が違う。やっぱり塔ノ岳は魅力いっぱいのお山。


風もなく暖かい山頂でゆっくりできるなんてたまにしかないよね、とコーヒータイム。
あまりの良い天気に帰りたくなくなるけど・・・




いつもの大倉尾根へ
金冷シの先、以前歩いてた梯子の下がこんなに崩落していたなんて(゜Д゜;)
新しい梯子の場所も崩れるのは時間の問題・・・つぎはどこに道作るんでしょう?ドキドキ




いつも同じ場所で写真を撮ってしまうのですが、何度見てもやっぱり気持ちの良い眺めの中





おしるこは昨日食べたので、今日は我慢
途中いつものドロドロポイントだけが歩きにくかっただけで、





前後に人がいない状態で歩けるほど空いていて、めずらしく快適にリズムよく下山。
バス停までの道で採れたての菜の花を買いました、新鮮で美味しかった~





鍋割山荘は今年40周年だとか
いつまでもあの心まで温まる美味しい鍋焼きうどんを頂きたいです。
草野さんに元気をもらって気持ちの良い新年の幕開けが出来た、11回目の塔ノ岳でした。







■行程■

新宿→渋沢駅→タクシー(約2500円)→二俣ゲート
ゲート8:15→水歩荷ポイント9:00~9:10→後沢乗越9:50→鍋割山10:40~11:30
→金冷シ12:25→塔ノ岳12:40~13:10→堀山の家14:20→大倉バス停15:50



チャンプに会えなかったのだけが残念・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ







2016年のはじまり

2016-01-01 | ヤマのこと


明けましておめでとうございます

新しい年も皆様にとって素晴らしい一年になりますように



今年のお正月はどこにも行かず
久しぶりにお重箱を出しておせち(っぽい)を作りおうちでゆっくりしています
天気も良く、穏やかな一年の始まりですね。




-----------------------------------------------------------------------


はなしは2015年に戻ります。

2015.12.30 ひとりで2015年最後の山歩きで丹沢・大山へ
2014.12.30~31は主稜縦走でした、やっぱり冬は丹沢に足が向くらしい




天気予報は晴れだったのに、ヤビツ峠に着いたらどんより空・・・またですかい・・・





山頂脇から見えるはずの富士も雲の中・・・
チラリしか見せてくれません




それでもこの辺りまで登ってくるとやっぱり空が近くて気持ちいい(*^_^*)
塔ノ岳~丹沢山 ここからの眺め大好き




不動の峰にズームイン!
あちらは霧氷っぽくなってる~いいなぁ・・・
もう何年も霧氷に会えていないわたくしなのでした。




ひとりなので黙々と歩いて山頂到着
日向は暖かいけど、やっぱり山の上は寒い!あっという間に冷えてしまいました。







大山からの眺望
関東平野にニョキニョキ生えるビル、相模灘のキラキラ
そんなに標高高くないけど、大山って眺め抜群なんですよね~




帰りは見晴台方面へ降りて行きます
眼下に大山下社とこま参道






年末なのでいつも賑やかな見晴台もさすがに人はまばらでした。

一時期通行止めだったという下社~見晴台のルートは
立派な橋や階段が出来て、ほぼ全行程新しい柵が出来ていました。
確かにここ、どんどん崩れてきてたからねぇ・・・




大山神社まで登り返して手を合わせ、





静かなこま参道へと下山、9回目の大山でした。





バス停までの道の脇に、もう蝋梅が咲いていてビックリ
今年は冬が来るのかしら?雪遊びしたいよ~




--------------------------------------------------------------




2016年・丙申はこれまでの頑張りが形になっていく年らしいですね、
大いに期待しましょう(笑)




今年もよろしくお願いいたします(v´∀`)








■行程■

新宿→秦野駅→バス→ヤビツ峠
イタツミ尾根→大山→見晴台→下社→登山口→渋沢駅→新宿
登り約1時間・下り約3時間




ブログランキング・にほんブログ村へ