カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

一年の終わりに2012

2012-12-25 | ヤマのこと

同じようなタイトルで書いたのはつい最近な気がしてたけど・・・本当にあっという間にまた1年過ぎてしまいました。


クリスマス三連休初日は出勤。
残りの二日間は大掃除にあてておりましたが、日曜日は9月にTVで見てから次回やるときは必ず生で見たい!
と思っていた丸の内の「東京ミチテラス」に行ってまいりました。
平日の会社帰りに行くつもりだったけど、混雑キライなダンナが珍しく行きたいというので、日曜日にお出かけ。




・・・・・が。

混んでいるだろうな、とは思ってたけど、これほどまでとは・・・(とみんな思って来たんだろうな)
駅の改札出た時点から地上になかなか出れなくて、ぐるっと廻って目指す場所までは、
もう人の波に入ってしまったら抜け出すことができない感じで・・・



正面に着いたときは運よく17:58、開始2分前。
18時に投映が始まりましたが人の頭ばかりでほとんど見れず、
手を伸ばしたカメラのモニターを見ていたほうがよく見えるという状況で・・・。




プロジェクションマッピング
「(実物(リアル)と映像(バーチャル)をシンクロさせる映像手法。
映像やコンピュータグラフィック等をスクリーンのような平面に単純投映するのではなく、
建築や家具などの立体物、または凹凸のある面にプロジェクター等で投映する。
その際、映像等の素材にはスクリーンとなる対象と同じ立体情報や表面情報を持たせ、
投射の際にぴたりと重なり合うようすることで対象物が動いたり、変形したり、
または自ら光を放つ様に感じさせる幻想的で、錯視的な映像表現のこと」
プロジェクションマッピング協会より引用


の効果をあまり感じられぬまま終了・・・。


そして人の波でどんどん前列に押され、じゃ押されちゃったついでにこのまま次回上映を待てばよく見えるね、
とのんきに思ってたらまさかの「会場混雑により危険と判断、本日の投映は中止します」のアナウンス。

日本人って我慢強いですよね・・・わざわざ遠くから来た人だっていたでしょうに・・・今この場で中止と言われても・・・

ま、確かに暗闇だし、足元の起伏もどこからが車道なのかもわからず何度もつまずくし車は走ってくるし、
将棋倒しでも起きそうな感じでまずかったので、中止にしたくなる気持ちは解りますけどね・・・

結局翌日も、今日になって今週の分も全て中止ということになったそうで・・・大変残念です。




2012.12.23 18:00の映像です。今年はこれっきりの動画となりました(笑)




------------------------------------


2012.12.24(祝)は午前中は掃除の続きをし、午後から今年最後の山歩きをしてきました。

我が家から午後出発で行ける場所といえば「高尾山」しかありません。
去年も同じ日に高尾でしたけど・・・



さすがにビアマウントもない冬の14時は空いてますね、ガラガラ。



一番好きな6号路から目指します。登山道も人はまばらで高尾じゃないみたい。



久々の山歩きで良い汗かいて、小一時間で山頂・・・どうかな?見えるかな?




・・・だめだ。朝あんなに天気よかったのに・・・もう無理だろうなぁ・・・なんか去年と同じような天気。



そう、今日は高尾ダイヤモンド富士の日。去年は一人で来て待ちきれずに帰っちゃったけど今年こそ!
と思ったら富士山すら見えない・・・とても寒いのでまたもやさっさと諦め下山。



帰りに薬王院に寄り、一年間無事に山歩き出来たことに感謝のお礼をしてきました。



 
帰りは天狗焼きが売り切れてるのを確認してから一号路へ。
ビアマウントの場所からは房総半島からスカイツリーまでぼんやりだけど見えていた。



今年もダイヤモンド富士で締めくくれなかったけど、
気持ちの良い眺めを見せてもらって満足して帰りました。


        


今年は今日の高尾山で40回目の山行(縦走しても1カウント)でした。
今年は寝込むこともなくなんだかんだ元気に40回も山に行くことができました。
平凡で普通な毎日を過ごせるって本当にありがたいことです。

先日、山歩きの新しいギア友達も仲間入りしたので(実は早く履きならしたかった)
また来年もいっぱい歩きたいなぁ
山じゃないこともたくさんやりたいなぁ



このブログにお付き合いいただいた皆様、2012年もありがとうございました。
たいした内容もないブログですが、来年もまだ続くようですよ・・・引き続きよろしくお願いします。


年末年始は恒例のダンナの実家へ帰省の為山はお休みです。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいませ   








リストウォーマー

2012-12-18 | セイサク

このところ数年ぶりにハンドメイド熱が復活。

とても気に入っていたニット帽子が行方不明で、ザックの中やタンスの奥までひっくりかえしても出てこない。
似たようなものを探しても売ってない・・・
がっくりしていたところ、あ、そうだ、私って作れる人だったじゃない(笑)と急に思い出したことがきっかけ。
それから山ブロガーさんのあちらこちらでハンドメイド作品を見たことで更に「作りたい熱」がヒートアップ。
年末の忙しい最中にやらなくても良いことをやりたくなるのは悪い癖です。


そして目的から横道にそれるのもよくやる癖で・・・


出来上がったものがこちら。私の冬のハイキングにはかかせない”リストウォーマー”
でもこちらはクリスマスプレゼント用に作ったもので、旅立っていきました。

私は ”リストウォーマーに指穴は必要ない派” シンプルな筒状の方が使い勝手が良い。
簡単に出来るという点ももちろんだけど、売っているのは指穴つきが多いからそこにこだわって作ってみた。
慌てて作ったから模様編みも何もないシンプルなものだけど


差し上げた方がその”こだわり”を理解してくれたのが嬉しかったなぁ


そして自分用のあれやこれやははまだひとつも手をつけていない。
早くこいこい年末年始休暇 作りたい虫がうずうず騒いでいます





静かな丹沢・大山北尾根

2012-12-11 | ヤマのこと
2012.12.9(日)
そろそろ暮れで忙しくなる頃なのに、晴れと聞いたらじっとしていられず丹沢へ。

今回は以前から一度歩いてみたかった大山北尾根をチョイス。
紅葉も終わっている時期なのでどうかな~?と思いつつ、日曜にちょこっと歩くには丁度よさそう?

 
秦野駅始発のヤビツ峠行きに乗りましたが、この寒さでもゾロゾロと増発2台で立ったまま到着。
(ヤビツ峠のトイレは使用禁止でした)
霜が降り、寒くてじっとしているのも辛いので、珍しくさっさと歩き出しました。
ミニミツマタを眺めながら、富士見山荘の分岐までくると、山荘が跡形もなく消えていてビックリ。
いつなくなったんだろう?
ほとんどの人はここから表尾根。誰もいないかと思ったら自分達の先をオジサマが単独で歩いていました。


 
取り付きまで長い車道歩きを1時間ほどこなさなければいけないのがちょっと・・・なのですが、
前回BOSCOまで歩いているので、なんとなく短く感じたかな?
”地獄沢”の橋を渡ると、登山口の道標がありました。
取り付きがハッキリしてるとは思ってなかったのでラッキー気分。

がしか~し。ウワサ通りのTHE直登が続きます。
鉄塔の巡視路なんですかね?そんなような階段がいくつかつけられていました。



きっつー と言いながら汗かいて、ようやく初めての平坦な場所に出ました。
迷わず休憩向こうの尾根は表尾根。



大きな木に寄りかかり空を見上げる。この眺めが丹沢らしいな~って思う



木々の間から丹沢三峰山がよく見えていました。



 
・・・と。ここまではきついながらも静かな丹沢を楽しんでいたのですが、”一ノ沢峠”と書かれた道標を過ぎ、
16号鉄塔を渡る尾根に出たら風が強くなってきました。

たまたま風の通り道だと思っていたのですがどうもそうではないらしい?
この先強風がずっと吹き続け、尾根上は木もあるのに風が容赦なく吹きつけて
寒いは、さらに登り一辺倒で辛いは、鼻水は出るは、カメラのバッテリーはなくなるは・・・
で、ただただ先へ進むことだけを考えて歩いて・・・(カメラをしまってたのでほとんど写真はありません)



振り返ると塔の岳方面がどんよりと怪しい雲に覆われていく・・・


 
ようやく丹沢らしい風景になってきて、楽しい尾根歩きのはずでしたが、
雪雲らしきものががどんどんこちらに流れてくるので焦って歩きます!
でも足が上がらずなかなか前に進みません


 
今歩いてきた尾根を振り返ると、向こうの三峰もどんより。



このルートで初めての?りっぱな道標を見て、せっかくゆっくりしたいような尾根になったと思ったのに・・・


 
「凍ってたらここはイヤだな」と思うようなヤセ尾根を何度か通過してるうちに・・・


 
とうとう雪が降り出しました。
相変わらず吹き荒れる強風、寒いので立ち止まる余裕もなく進み・・・


 
ようやく大山の山頂が見えてきたーーー(なんか魔人でも降りてきそうな空


 
でも見えてからが遠い法則で・・・運搬用モノレールなどの横を通り・・・


 
ちょっと不明瞭な道、木を掻き分け、最後の階段(脚立)を乗り越えたら・・・


 
やっと見慣れた景色に着いた~ざぶがったよおーーー
人が一杯でいつもならイヤと感じるんだけど、あまりの寒さだったので人見たらなんだか温かく感じた。



 
しのぶぅ~~よくしがみ付いてたね、寒かったね、頑張ったね、お腹がすいたね。

昼食にしようとベンチに座ると、雪はちらついているけど風がなくてほっとする。
落ち着いて辺りを見渡すと「ビール飲む?」「じゃ一本だけ~」なんて周りはゆるモード


え?えっ?みんな寒くないの?こっちは風強くなかったの?


いつもなら冬でも登りで汗だくなので、冷たいものが飲みたくなる私たちだけど、
ほっぺたも鼻も寒さで真っ赤になって、グローブの中の指先まで冷たくなる程冷え切って到着した我ら・・・
なんだろうこの場違いな雰囲気


温かいカップラーメンで少し生き返ったけど、風邪引き始めだったダンナの風邪が悪化しそうだったので、
そそくさと最短距離で下山することにした。



確かに風がない・・・風がおさまったのかな?相模湾がキラキラと・・・
おかしいなぁ・・・今日って快晴の予報じゃなかったっけ?とちょっとぼやいてみる。



 
帰りは久しぶりに表参道へ。やはりこちらは賑やかだけどもうお昼をすぎたので登ってくる人は少ない。




 
下社まで来たら、笑っちゃうほど穏やか。なんだったんだろう?さっきまでの天気は?


 
帰りはこれまた久しぶりの男坂(これが失敗だった)で帰りましょう、名残の紅葉を眺めながら


 
こま参道を通り、オミヤゲに柿やキノコを買ってバスにて伊勢原駅まで帰りました。






(赤いラインが大山までのログ)
初めての大山北尾根は予想以上にきつかった(笑)天候のせいもあるとは思いますが
過去、私が歩いた大山目指すルートの中では今回のが一番ハードでした。
でも天気の穏やかな日だったら、ゆっくり静かな丹沢が楽しめそうな雰囲気でした


今年も残り少なくなりました。もしかしたら年内はこれが最後の山歩きだったかも?
霧氷でも見れてスカッと締めくくれたら良かったのだろうけど、世の中そんなにうまくいかない
相変わらずちっとも上達しない歩き方と大山男坂で筋肉痛(笑)というな情けないワタシですが、
今年も一年健康で歩けたことに感謝感謝の年の瀬でありました。


おしまい。



【行程】ヤビツ峠8:10→地獄沢取り付き9:15→16号鉄塔10:20→ミズヒノ頭10:50→大山山頂11:40~12:15→下社13:10→大山ケーブル下バス停13:50→伊勢原駅









cafe☆time

2012-12-07 | モノのこと
先日ショッピングしていた時にたまたま見つけた一品。


Kalita カフェ・ウノ

一人でちょこっとコーヒーを飲みたくなった時に便利そうなのと、
アウトドアで持って行きやすい軽さ&コンパクトさ&色のかわいさが気に入って即購入。



(カップが汗かいているのは照れているから・・・w許して)

本気の山ではゴミが出るので持って行き辛いけど、
ゆるゆるキャンプやゆるハイキングの時はこれ、使えるね

何より嬉しいのがお値段、このドリッパー、たったの189円
某メーカーのアウトドア用ドリッパーの1/10のお値段じゃないですか・・・(実は既に持っていた)
いつもスタバのスティックを使っていたのですが、あれ結構お高いので、
気楽に「おかわり~!」って出来なかったんですよ・・・(ケチ)
これからはがぶ飲みできる~♪


189円でシアワセ也ああ、私って安上がり・・・






忘年女子ダケハイキング

2012-12-03 | ヤマのこと

2012.12.1(土)女4人の忘年ハイキングに出かけてきました。

この時期は夜が明けるのが遅い。真っ暗なうちに電車に乗りうとうとと・・目が覚めると?あれ?
今日は晴れ予報じゃなかったっけ?慌てて天気予報を見直すと「曇一時雨」予報に変ってる・・・

おかしいなぁ~?と思いながら中央線に乗ると、今日のメンバー皆さんと一緒になりました。
今日のメンバーはsanpoさん、palletさん、アイさん、そして私の4人です。


 
ちょっとしたアクシデントの為、予定の上野原のコースから大月のコースに変更となりましたが、
当日変更でもこの沿線は山がたくさんある、そして山の大先輩たちは急な変更でも地図を見て、
今日の目的に一番合いそうな山をセレクトできるのです。手際よいです。さすがです。

予定変更して目指すお山は「菊花山~御前山」の駅から駅までコース。まだ歩いたことのなかった私は興味津々。
ずいぶんキレイになった大月駅から(後は岩殿山)徒歩で無辺寺脇の登山口に向かいました。


 
大月駅でポツポツと降りだした雨は本降りにはならないだろう、と歩き始めましたが、
予想通り?嬉しいことにうっすら日が射してきましたよ



もうないだろうと思っていた紅葉。やっぱり少しでも色があると嬉しい。



 
短いながらも急な登りのあるコース。皆さんは身軽で涼しい顔。私はひとり汗をかきながら登っていくと・・・



 
駅から1時間程度で「菊花山643m」に到着。あっちに富士山が見えるはずなのに残念~、とsanpoさん。
こじんまりとした山頂ですが、滝子山~白谷丸方面の稜線が見える、展望の良い場所でお得な感じ
でした。


 
狭い山頂なので先へ進み、山頂を振り返るとこんな岩。前方にはあんな岩。
菊花山の名前の由来は菊花石が出るとか?菊の花の柄があるとか?というウワサですが、未確認。




菊花山頂から先は気持ちの良い尾根道でしたが、どんどん降りて・・・どんどん登り返します。



 
遠くでパンパン、という音が聞こえるのがちょっと怖いので、熊鈴着けて歩くことにしました。
短いですが藪もあったり、枯葉で滑るちょっと嫌な感じのところもあったりですが無事「馬立山」到着。

そろそろお腹がすいたなぁ~
でも山頂は狭いのでその先に広いところがあったはず、と覚えているのがすごいsanpo幹事長
そっちに行ってから昼食にしましょう、と更に進んでいきました。



 
わ~い、ランチランチ~

朝の小雨がすっかり晴れてランチ日和になってヨカッタ。
今回は特にランチが目当てではなかったのですが、結局みんな持ち寄って・・・
いつもは主婦の大先輩の皆さんに食べて頂くのは申し訳ないと控えておりましたが、今回は私もミートローフで参戦w
当初デン笠~金ピラ山に行く予定だったので、とキンピラを作ってきてくれたお茶目なpalletさん



温かくて美味しいすいとんを手際よく作ってくれたsanpoさん
きんぴらもすいとんも美味しくて皆さんさすがだなぁ~~楽しい女子ランチは続きました。



 
すっかり満腹になり、馬立山までの登り返しが辛くなりました(笑)が、
おしゃべりしながら行けばこなれるでしょう、と次のピークへ向かいました。



 
今回はひのきとさわらの木の見分け方教えてもらっちゃったまたひとつ知識が増えた
オンナ4人集まれば、それはそれは色んなおしゃべりは尽きないもので・・・前方に岩が見えてきたら・・・




到着~~ しのぶさん、ここが「御前山730m」だって、キレイだね~

※しのぶさんとはゆるゆるデイズのウッドさんのハンドメイドかえる。只今絶賛売出し中です~行ってみてね


 
この頃にはすっかり青空になり、見えなかった富士山も見えるようになりました。
南側は断崖絶壁です。イワイワ大好きアイさん、近寄りすぎないでーー



低山ながらとーーっても眺めの良い山頂。どこか遠くのお山に来たみたい、思わずヤッホーと言いたくなる。
風は強いけど澄んだ空気がとても気持ちよくて、小雨でスタートしたことなんか忘れてしまうくらい、
嬉しくて楽しいピークとなりました。


 
おやつはこのピークで、お昼に食べきれなかったアイさんお手製のチーズケーキを頂きます。
ケーキはふわふわ、アイさんと同じで優しい味♪ 青空の下で頂くスイーツは本当に美味しいね。
天気も良くなり、みんなすっかりニコニコ顔で記念撮影。右手に見えているピークは倉岳山。


 
名残惜しいですがそろそろ下山。
2,3組しか会わなかった静かな尾根歩きでしたが、山頂で10人程度の団体さんと一緒になりました。
団体さんが行ってから私たちも寄ってみると、神楽山はアンテナがあるだけの狭いピーク?でした。



 
下山路もなかなかの急坂。
落ち葉の道を滑りながら降りていきましたが、柔らかな夕日に染まった残りの紅葉はこちらも黄葉が中心。
夕方暗くなるはずの登山道を明るく照らしてくれているようでした。


 
気づけばもう16時を過ぎていて、短いコースだけどすっかり1日遊んでしまいました。
楽しいおしゃべりは帰りの電車の中でも途切れることはありません、時間が足りないくらいです
オンナ同士ってやっぱりいいな~~、と何もかも忘れてすっかり楽しんだ一日となりました。

幹事のsanpoさん、皆さん、今年もお世話になり本当にありがとうございました!あー楽しかった



皆さんのレポはこちら
sanpoさん
palletさん


【行程】大月駅9:00→菊花山10:10→馬立山11:45→昼食12:00~12:50→御前山14:05~14:40→神楽山15:05→車道15:55→猿橋駅16:10 (おおよその時間です)