2018.1.20~21 いつものメンバーで野沢温泉へ

今回は山というよりは温泉がメイン
だけど、温泉に気持ち良く入るためには汗かかないとね~
ということで、野沢温泉スキー場にゴンドラですいっと上がります。

やまびこゲレンデの先には毛無山
でも毛無山へは歩いてはいけないというので(スキーの人はOK)
ちゃんとルールを守ってゲレンデの脇をわかんでパフパフ

スキー場のトレッキングツアーもあるのですが(有料)
天気も良いし、そんなに遠くに行く気もないのでゆるっと
誰も歩いていないさらっさらの雪の上を歩くのはやっぱり気持ち良い!

この日は風もなく穏やかな日で、お日様浴びているとグローブもいらないくらい温かい
わかんを忘れたA君はひとりツボ足
ものすごーーく埋まるので、ハイハイしたほうが進みやすかったらしいです。

その後は新雪にダイブ
いろんな顔拓が出来て大笑い
凹んでいるのに浮き出て見える、不思議な雪のマジック

ワイワイやってるうちにゴールの上ノ平ゲレンデが見えてきたと思ったら・・・
スキー場の先に見える景色のなんて素晴らしいこと!
このスキー場は人気があるのが解りますね、ってここは長野オリンピックの会場でもあったそうで・・納得。

目の前にドカン、と見えているのが火打~妙高だったとは。
良いもの見れたーーー♪あぁ、またいつか行きたいなぁ・・・
と大満足でまたゴンドラに乗って温泉街へと戻ります。
そうそう、半分くらいは外国の方、温泉街もゲストハウスがあるし、
ゲレンデも異国の様でした(・∀・)
-----------------------------------------------

去年9月に来てとても気に入った野沢温泉のお湯と湯めぐり
雪の時期はまた趣があっていいですね。
出たり入ったり、歩いて飲んで食べて・・・

今回の目的はJちゃんのバースデーツアー
楽しい楽しい二日間はあっという間でした。
---------------------------------------------
<おまけ>
翌日の月曜日

降るとは知ってたけど予報通り本当にこんなに積もるとは!
会社を出たら駅のホームは入場制限と大混雑。
待っているのも嫌だったので、新宿駅から歩いて帰りました。
これは西新宿の高層ビル街の18時過ぎの写真
この後もっと積もり、一週間経った今でも家の廻りは雪が解けず、道路も凍ったまま。
草津白根山も噴火したし・・・
私たち四人が集まる旅は嵐が起きることが多かったのですが、
今回はウソのように穏やかな天気の二日間で、翌日から大荒れで・・・
ほっと胸をなでおろしたのでした( ̄ω ̄;)
■行程■
東京駅6:28→(新幹線)飯山駅/野沢温泉シャトルバス→野沢温泉
復路も同じ
