2021.4.24(土)奥多摩の鷹ノ巣山へ
去年の冬からゆる山ばかりですっかり弱くなった身体にそろそろ喝を入れないと!
と、久しぶりに奥多摩駅からバスに乗り”峰谷”へ
奥多摩湖までの増発便を出してくれたので、峰谷行は空いてて助かりました
バス停から峰谷集落抜けて登山口にたどり着くまでの
1時間の登りがこのルート一番の辛いところ、これさえなければもっと来るんだけど(?)
鳥居までくるとちょっとホッとできる
とはいえ、ここからはちゃんとした山登り
じわじわと稜線に向かって登っていくと
かなり広範囲に椎茸栽培所が出来ていた
これ、木を並べるだけでも大変そうだけど几帳面な方なんでしょうね、きれい☆
上がらない足・ザックが食い込み痛む首
頑張れ自分、と励ましながら
なんとなく覚えのある風景・・・あ、水場だ
こんなに空気は乾燥しているのに、水は普通に出ていました
バス停より3時間、ようやく避難小屋へ
わー、懐かしい!と思わず中を覗きに行く 相変わらずきれいでした
ここは避難小屋泊初心者の頃、お世話になった思い出いっぱいの場所
想い出を辿りつつ、小屋のベンチでランチにしました
食後にいきなり急登
でもこの伸びやかな石尾根はやっぱりいいなぁ~
私にとってはこれぞ奥多摩って感じです
霞んでいますが富士山もしっかり見えました
久しぶりの鷹ノ巣山頂
半年ぶりの標高1500m越え
山頂から見下ろす山々、良いね~この山には奥多摩の良さが詰まってると思う
辛いけど癖になる(?)稲村岩尾根は台風の後からずっと通行止めのままでした
奥多摩三大急登、いつか通れるようになった頃には自分はもう登れないかもなぁ
大岳山を左正面に見ながら石尾根を降りていく
できれば石尾根をずっと奥多摩駅まで歩きたかったけど、私の足ではたぶん日没る
今回は安全にカヤノキ尾根を降りましょう
新しそうな道標があちらこちらに出来ていました
「ロープ柵に沿って歩いて下さい」
このタイプの案内板とロープがこの先も何回も出てきた
尾根が広くて迷いやすいからできたのでしょうか?
”ウノタワ風”その1
お花はほとんど見ない
フモトさんが元気なエリアと
タチツボさんが少しだけ
単調に飽きたころ倉戸山到着
広くて気持ちの良い山頂
お昼寝でもしたら気持ち良いでしょうね~
でもここからまだバス停まではCT1:30、ちょっと陽が傾きかけているし急ぎましょう
倉戸山からの道は自然林が多くてとても気持ち良かった
そしてほとんど人がいなくて(会ったのは2人だけ)静かに歩けてなおヨシ
”ウノタワ風”その2
この尾根では100mトラックでも作れそうな広場がちょくちょく登場
降りてきた尾根を振り返ればこの緑
登りが辛かったこともすっかり忘れ、新緑に癒されて気分よく降りてきたのに
この後、最後に苦手な植林の暗い足元崩れそうなトラバース下りで
足筋パンパン&靴摺れ
奥多摩湖のみえる場所まで降りてきて、通ったことないとか思ったら2回も歩いてた・笑
以前、雪の日によくここ降りてきたなぁ自分、
と振り返ってみれば2013年以来の鷹ノ巣山でした、年取るわけです。
お風呂も入れないしお腹もすいたのでヒカステで補給してから帰ろうと思って
わくわくしながらバスに乗って駅に着いたら、まだ16時台なのになんと食堂閉まってた(*´Д`)
ヒカステの美味しいごはん、食べたかったなぁ、ざんね~ん。
【行程】
奥多摩駅BS7:10⇒峰谷BS8:05(トイレあり)
峰谷BS8:15⇒鳥居9:35⇒鷹ノ巣避難小屋11:20~11:50⇒鷹ノ巣山頂12:16~12:42⇒水根山13:00⇒榧ノ木山13:40⇒
倉戸山14:40⇒倉戸口BS15:40/15:47⇒奥多摩駅16:08⇒ホリ快16:54⇒三鷹18:09
累積標高差 登り:1428m 下り:1483m 距離14.4km
にほんブログ村