気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

静岡でいちご狩り

2017-03-28 | ドライブ
2017年3月26日(日)

季節はもう3月下旬。。。

ようやくサクラの季節となったが、まだサクラの開花は少ない。

今回は静岡のR150沿いにある "いちご街道" をバイクで目指す予定だったが、あいにくの冷たい雨となってしまった為、クルマでのドライブとなった。

先ずはいつもの小田原厚木道の平塚PAで朝ごパン。

雨は小降りだ。

このあとは小田厚道→箱根新道→R1で静岡を目指す中、箱根新道で思わぬ事態に遭遇した。

まさかの積雪!

箱根新道入り口では注意を呼び掛けており、

引き返すクルマと進むクルマが半々だった。

幸いタイヤはスタッドレスだった為、そのまま箱根新道に進入。

途中、チェーンを着けるクルマもいた。

高度が徐々に上がると、周囲は雪景色に。。。

もう4月にもなろうかって時期に箱根で雪景色が見られるとは。。。

七曲り辺り。

スキー場への雪道慣れをしていたので、このくらいなら大丈夫だった。(^_^;)

箱根峠を越えた辺り。

箱根峠を越えると積雪は心配なかった。

どうやら箱根峠より西側の斜面が降ったようだ。

伊豆フルーツパークで休憩。

ここでもいちご狩りは出来るらしい。

このあと、三島→沼津→富士とR1で走り抜け、海岸沿いのR150に出る。

雨が降っていたが、いちご狩りをする客はまぁまぁ来ている様子だった。

以前ここを通った時は、いちごの絵を載せた紙うちわみたいなのを指先でくるくる回していた記憶があるが、今はいちごの風船みたいなのを回していた。

事前に予約した " まるきん農園 " さん。

予約は13時だったが、12時前に到着。

1600円を支払うと、畑へと案内してくれた。

奥に進むと沢山のビニールハウスがズラリ。

これだけあれば多くの人がいちご狩りを楽しめそうだ。

ビニールハウスの通路を歩き、7番目のハウスへと案内された。

少し狭いビニールハウス。

でも、一組でこのエリアが食べ放題なのはとてもイイ。(^-^)/

真っ赤ないちごが美味しそう~。

大きないちご。

ここのいちごは章姫(あきひめ)と言う品種らしい。

この辺りのいちごは石垣で栽培しているそうだ。

味は甘めで酸っぱさは少ない。

練乳を浸けて甘さを増して食べると更に美味しかった。

ハズレを引くと少し水っぽい感じだった。

小さいサイズとの比較。

容量は2、3倍もある。

時間制限はなかったが、スタートして50分ほどでもうお腹がいっぱいになった。

大小合わせて、50個は食べたかな。

美味しかったが、しばらくはいらない。

いっぱい食べれば持ち帰る気も失せる。

駐車場に戻ると受付は閉じていた。

まだ13時なのに早いなぁ。

このあとは、いつもの駿河健康ランドで一泊するが、まだ時間も早かったので日本平を経由してみた。

日本平に到着。

雨なので小さな展望台だけ寄ってみる。

富士山は雨なので見えず。。。

晴れていたら、こういう景色が望めたんだが。

また天気のイイ時に来てみよう。

駿河健康ランドに到着。

3階建ての広い駐車場がほぼ満車でびっくりした。

館内もやはり人が多かった。

日曜日だからと思っていたが、今は春休みだということに気付いた。

どおりで遅くまで小さい子供や学生がいるから変だと思った。

そういや、いちごを沢山食べたあとは、トイレ(小)に何度も行った。

やはり水分量をたっぷり摂取したからかな。。。

次の日へ。。。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
翌朝。。。

次の日も天候は曇り/雨。。。

ツーリングはやはりダメだったか。

でも、日が射す時もあった。

11時にチェックアウトした後、沼津へと向かう。

この時だけ晴れていた。

12時 沼津に到着。

お昼は沼津港でさかなでも食べようと来てみたが、土日並に人が多かった。

これも春休みの影響か。

お昼は市場の2階にある食堂へ。

豪華まぐろ丼。

美味かった~。(^_^)

そのあとは "びゅうお" へ。

駿河湾を眺めていると雨雲が近づいている。

そのあとクルマに戻る途中で少し雨にやられた。

ここからは、R1→小田厚道→東名で帰路につく。

と、そのまえに昨日、雪が降ったであろう芦ノ湖に寄ってみた。

あれ?それほど積もってない。

これならバイクも可能か。

水が透き通ってキレイ。

海賊船。(^_^)

このあとは、大涌谷へと寄ってみたが。。。

16時で終わりだったので、駐車場の周りを1周し、そのまま退出し帰路についた。

今回、初めてのいちご狩り体験。。。

美味しかったし値段もお手頃で楽しかった。

でも、次こそはツーリングに行きたいものだ。

- Danke -

寒空続く館山ツーリング

2017-03-14 | ツーリング(千葉・茨城)
2017年3月12日(日)

今回は千葉内房を走り館山を目指すツーリング。

3月中旬で多少は暖かいと思っていたが、風を切って走ると、まだまだ寒~いツーリングだった。

久々のストライカーとのマスツーリング。(^_^)

9時30分 先ずはいつもの湾岸幕張PAに到着。

おにぎりとサンドイッチで朝食。(^_^)

この日は日曜日なのでバイクが多かった。

館山までは館山道で移動する。

11時10分 ハイウェイオアシス富楽里で休暇。

晴れていたが真冬のように寒かった。

この後、館山では館山城や赤山地下壕跡、沖ノ島公園などを巡るので、ここでお昼ごはんの買い出しをする。

南国ムードのあるR127。

12時 先ずは1つ目。館山城の駐車場に到着。

少し小高い山腹に館山城が見える。

あの館山城は昭和に建てられた模擬天守だそうだ。

右手のルートでお城を目指す。

園内のマップ。

途中にショートカットもある。

梅や河津桜は見頃過ぎ?

城までは傾斜のある坂道を歩いて行く。

途中、梅が咲いているのかと思ったら、寒緋桜(かんひざくら)というサクラが咲いていた。

鳥の種類は分からないが、あとでココを通った際、下向きに咲く寒緋桜の蜜を鳥が逆さになって一生懸命吸っていた。

な~んかカワイイ。(^_^)

途中のショートカットを使い城に近づく。
最近、山を登っていないので小高い山でも少し疲れる。

館山城に到着。

館山城は3~4階建てくらいの小さなお城。

桜が咲いていたら、もっと見栄えが良かっただろう。

ここから館山の街並みが一望できる。

いい眺めだ。(^_^)
館山城の中へと入ってみる。

料金は普通だと館山城と博物館込みで300円だが、そこに赤山地下壕跡(200円)も入った " たてやま周遊券 " を買えば400円とお得だ。

お城からの見晴らし。

真正面に富士山が見えるらしいが、この日は見えず。。。

バイクを停めた駐車場。

城内は里見八剣伝の蔵書や展示があった。

むかし真田広之の映画で観た記憶がある。

一通り見て回ったので、その辺でお昼にする。

焼きそばが150円と安かったが、冷たくなってしまい少々残念。。。

でも、おにぎりとから揚げは美味かった。(^_^)

次は博物館へ。。。

中は里見八剣伝にまつわる展示が多かったが、甲冑の試着体験があったのでストライカーがやってみた。

お。なかなか様になっているが、全部で14kgもあり、やや動きにくそう。(^_^;)

さて、次は赤山地下壕跡へ。。。

館山城から1.5kmほどと近い。

受付で周遊券を見せハンコをついてもらうと、ヘルメットと懐中電灯を受け取る。

いざ地下壕へ。

地下壕の通路の合計が1.6kmもあるらしい。

手彫りなんだとか。

懐中電灯は手渡されたが、中はちゃんと照明がある。

一部狭い場所があるので、ヘルメットは必要かも(1回だけ頭をぶつけた)。

中は五目状になっており、公開されているのはその一部。

この奥は行けない。↑↓

進める通路。

所々で通行禁止になってある。

壁を良くみると地層になっていた。

ライトを照らさないと真っ暗な箇所もある。

地層の模様がキレイ。

これは風呂釜らしい。

キノコの栽培もやっていたそうだ。

出口かと思いきやココからは出られない。

もと来た道を戻る。

通気孔か?

この奥はどうなっているのか、至るところで疑問を感じた。

ようやく出口へ。

いや~なかなか探険気分で面白かった。

日曜日だから人もいたので不安はなかったが、平日に1人だとちょっと怖い。(^_^;)

ココのマップはこんな感じだった。
(歩けたのは黄色のルートのみ)

さて、時間もいい感じになってきたが、最後に沖ノ島公園へと行ってみる。

赤山地下壕跡から2.5kmほどとこちらも近い。

沖ノ島は周囲1kmほどの小さな島。

江の島を小さくしたような感じ。

昔は陸続きではなかったが、関東大震災で地盤が隆起し繋がったそうだ。

沖ノ島のマップ。

中央を歩いて行くとトイレがある。

もう少し歩くと反対側へと出た。

水平線辺りを航行する船が蜃気楼みたく浮いている。

島の南側を少し探険してみる。

洞窟のような場所がある。

通り抜けるとまた海に出た。

なかなか面白い。(^_^)

海もキレイ。

海岸沿いで戻れるか探索してみる。

お。向こうから人も来たので行けそうだ。

途中、神社に行ける道もあった。

時折、岩場を飛ばないと行けない場所もあったが南側ルートは歩けた。

夕暮れ時の沖ノ島。。。

なかなか楽しめた。

16時と帰るにもイイ頃合い。

県道250号の内房なぎさラインという道を走り、館山道へと向かう。

その前に " 渚の駅たてやま " にトイレ休憩で寄った。

中には小さな水族館があった。

へ~面白い。(^_^)

結構、サカナが泳いでいる。

こじんまりとしていたが、少し楽しめた。(^_^)

屋上に出る。晴れてたら夕陽がキレイだろう。
隣の建物は渚の博物館。

中は郷土史に関するものなどが展示されていたが、閉館10分前だったので足早に見て回った。

それにしても外は結構寒い。

寒いのに、びわソフトを食べてみた。(^_^;)

よけい冷えた。。。

帰りの館山道は途中で事故渋滞があったが、18時40分には湾岸幕張PAに戻って来れた。

それにしても真冬のような寒さだ。

E-Heatグローブとグリップヒーターを常にONにしていたが、身体も寒かった。

今回は館山のいろいろな場所が見物出来て楽しかった。

もうそろそろサクラの季節。

次はどこを走ろうか。(^_^)

今回の走行距離は 390km だった。

(ダッペエ君↑)
- Danke -

車山高原でスキー

2017-03-06 | スキー
2017年3月4日(土)

今回は信州方面にある車山高原スキー場。

場所はツーリングでもよく走った、ビーナスライン沿いの白樺湖近辺にある。

以前から、美ヶ原や霧ヶ峰、車山高原辺りを散策してみたいと考えていたが、まさか雪山の時に来るとは思ってもみなかった。。。

横浜を4時前に出発し、いつものように一般道でスキー場に向かう。

ナビの案内では到着が10時すぎだったので、やもえず大月ICから中央道に乗った。

やはり高速はラクだ。(^_^;)

6時20分 徐々に明るくなり、真正面には八ヶ岳。

諏訪南ICで高速を降り、八ヶ岳の西側を走る。

朝日がまぶしい。

R152を上って行くと、周囲に雪が。。。

車山高原近くになっても、路面は全く問題なかった。

意外とバイクでも来れたりして。。。(^_^;)

7時20分 車山高原スキー場に到着。

第1駐車場はほぼ満杯だったので、まだ空いている第2駐車場に駐車。

少し早く着けたのでスキー場を見に行く。

スカイプラザと書かれたレストハウス。

オープン前のスキー場。

キレイに整地されている。

あれ?

8時45分からリフトが動くと思ったら、8時に動くらしい。

慌ててクルマに戻り準備する。

第2駐車場からスキー場まで坂道なので、板を持ち歩くと結構しんどい。

早速、リフトに搭乗。

まだ人も少ないので気持ち良さそう。

リフトを降りて下まで滑る。

稼働しているリフトはまだこの1本だけ。

何度も同じリフトに乗り滑り慣らした。

9時になると他のリフトも稼働。

この中斜面も滑り応えありそう。

早速、滑ってみる。

雪質が締まってイイ感じ。(^_^)

車山高原の中腹からの眺め。

あの左の山は蓼科山かな。

イイ景色だ。(^_^)

今度は車山山頂に行けるリフトに搭乗。

お馴染み動物のあしあと。

標高が高いためか雲が近い。

右手に急斜面が見える。

こわっ。

山頂はまだもう少し上らしい。

右に行くと急斜面、真っ直ぐ行くと初級コース。

ゼッケンを着けた人達は皆急斜面へ。

自分は真っ直ぐ進む。

まだ心の準備が出来ていない。

ロングで緩やかなパノラマコースで下る。

初級コースなので安心だ。(^_^)

中腹から、山頂行きリフトに搭乗し。。。

今度こそ山頂に到着。

車山山頂にある気象レーダー。

板を外してあそこまで登ろうかと思ったが、見るだけにした。

山頂からは左右にコースが別れる。

取りあえず右手に進んでみる。

山頂付近のコースはやや細く凹凸があるので、ボーゲンで下ったが、久々に足を大きく開いたので股関節が痛かった。

今度は降りて左手に進む。

こちらも細い通路のようなコース。

緩やかなので大丈夫だったが、この先で左に折れるところがあり、その先が急だった。

そこを下ると、さっきの上級コースへの分岐から真っ直ぐ来たところと合流する。

ここからやや急で細い通路を通ると、パノラマコースに出る。

下まで降りてエリア図を確認。

ちょっと分かりにくい。

最初に乗ったリフトはえらい混みようだ。

やはり土曜日なので、一番下のリフトは初級から上級まで様々な人で混むのだろう。

向こうに見えるのはさっきの上級コース。

斜度が38度もあるらしい。

今までそんなとこ滑ったことがない。

上手い人はサクサク滑れるが、そうでない人は止まりながら滑っている。

中には止まれずズルズル垂直に落ちているボーダーもいた。

見ていて余計怖いわ。(>_<)

もうひとつの上級コースは検定で使用中だった。

あの38度に挑戦してみたいが、なかなか行けず周囲のコースを何度も滑る。

もうお昼になろうかって時にようやく決断し行ってみることにした。

なかなか怖くて降りれなかった経験を思い出す。

ここから上級コース入口。

急斜面38度の文字はビビらすには効果的だ。

最初のスロープがまた細い。

一段下りると皆そこで心構えをしていた。

後ろを見ると太陽がまぶしい。

もうキレッキレで斜面が見えないし。

意を決し下ると、ガリガリの急斜面で板が滑る。

1ターンごとに止まりながら、何とか下れた。

よし。一度行けば怖さは半減。

もう一度行ってみるか。

あんな小さい子も行ってるんだから頑張らねば。

しかし、少し調子にのって滑ってみると、危うい目にあってしまった。

3回目にチャレンジ。

座り込むボーダー。

今は周囲のキレイな景色は全く目に映らず。。。

頑張ってみたが、やはりガリガリした部分が上手く滑れなかった。

このあともチャレンジし、何とか怖さだけは少し克服できた。

疲れたのでお昼にした。

土曜日なので混んでいたが、タイミングよく席が空いてて良かった。

午後もまたあの急斜面に行ってみるか。

さっきの急斜面にチャレンジしたからか、それとも室内が温かいためか汗をかいていた。

それにしても今日は天気がイイ。(^_^)

1月や2月なら、また雪質も違っただろうか。

午前中は検定で滑れなかった、もうひとつの上級エリアが解放。

上からは怖いので途中からのコースにチャレンジ。

これくらいなら丁度イイ。(^_^)

と思ったら、気を抜いて左足の裏筋をグギッとやってしまい激痛が走った。

リフトに乗ると痛みが和らいだので、少しムリをして再び38度にチャレンジ。

午後は更にカリカリな状態だったため、コケて大回転するスキーヤーや、頭から真っ逆さまに落ちていくスノーボーダーもいて、自分もあまり心地よく滑れなかった。

かつては自分もあぁだったなぁ。(^_^;)

夕方近くになるとコースが荒れだしてきたので、ラストは山頂からのパノラマコースへ。

午前中は気持ち良く滑れたが、丁度潮時だった。

足も痛くて力が入らず板も乱れていたしね。。。

下のリフトはまだ混雑。

なかなか1日楽しめた。

明るいうちに帰り支度を済ませ車山高原を後にした。

間近で雪景色が見れるのも、もうおしまいかな。

帰りは時間に余裕があるので、一般道で帰路につく。

R20を走っていると、道の駅に温泉施設があったので寄ってみることにした。

道の駅 信州蔦木宿。

お風呂は600円。

お蕎麦セットで1150円だった。

プラス250円で大盛にしちゃったけど。(^_^;)

キレイな夜空。

車山高原は広いバーンが沢山あり滑りやすかったが、山頂部は細い通路がいくつかあるので、ちと滑りにくかった。

来シーズンは信州エリアにもっと行ってみよう。

(これはブタかな?)
★- Danke -★

次の日は尾瀬戸倉スキー場へ

2017-03-01 | スキー
2017年2月27日(月)

昨日はスキーヤー専用の " かたしな高原スキー場 " で1日を満喫した。

2日目も同じスキー場に行く予定だったが、昨日で満足しきったので、この日は尾瀬戸倉スキー場に行く事とした。

この辺りは他にもスキー場がいくつかあるので選択肢はあったが、なるべくコスパが良くゲレンデパフォーマンスの良いところを選んだ。

幸いリフト2日券の残り1日分はホテルで払い戻しが出来たのはとても嬉しかった。

朝風呂に入ったあと食堂へ。。。

天気が良さそうだ。

朝食はちょうどイイ感じの量で美味しかった。

早速、尾瀬戸倉へ向け出発。

ミッフィーありがとう。(^-^)/

尾瀬戸倉まではR401で7kmほど。。。

スキー場は更に奥地だが、路面に積雪もなく良かった。

9時15分 尾瀬戸倉スキー場に到着。


月曜日なのでクルマは少ない。

さて、どんなスキー場なのか。。。

かたしな高原スキー場とは真逆でスノーボーダーが目立つ。

と言ってもガラガラ。(^_^)

リフト券はクーポン使用で3200円だった。

早速、近場のリフトに乗ってみる。

快晴で気分もイイ。(^_^)

キレイに整地してあるので滑りやすそう。

ハーフパイプなんてのもある。

さすがにあそこは行けないなぁ。

次はいきなり上級エリアへ。。。

行けるかなぁ。

2つある上級コースのうちの、荒山コースという方に行ってみる。

少し凹凸がある程度だったが、日陰なのでカリカリしてエッジが滑る。

この辺りは急斜面のカリカリで特に滑りにくかった。

何とか急斜面を滑り降りると途中に小さな雪だるまが。。。

昨日、誰かが作ったらしい。

次はもう一方の上級ダイナミックコースへ。

滑り出しはゆるやか。
途中から斜度が増し、更に急斜面に。。。

ここからがダイナミック。

凹凸も少なくキレイに整地された状態だったので、意外とダイナミックに滑れた。

昨日からの練習で急斜面もそこそこ行けるようになってきた。(^_^)

今度は中級エリアのリフトに乗る。

リフト前には様々な雪だるま。(^_^)

リフトからの景色もイイ。

中腹にあるレストラン。

カレーの文字に目が引かれた。(^_^;)

次はロングスパンのロマンスコース。。。

途中の第6ペアリフトに乗り。。。

降りた山頂から滑る。

人も少ないので滑りやすい。

どのコースもイイ感じ。

クマのキャラクターの木彫り。(^_^)

ここがロマンスコースのロングスパン。

一旦、下まで降りて、また上級エリアへ。

見晴らしのイイ山頂で少し休憩。

ここから尾瀬の燧ヶ岳、至仏山がよく見えた。
たぶんこれが燧ヶ岳。

スマホではちと分かりにくいが、カメラでズームするとよく分かる。

辺りをぼ~と見ているとちらっと動物が見えた。

カモシカっぽいな。

動物の足跡はたくさんリフト上から見えるが、直接見ることはあまりない。

そういや、さっきはリスも見た。

あ、指が。。。(^_^;)

休憩後はダイナミックコースでダイナミックに滑り降りる。

なかなか楽しい。(^_^)

このスキー場のコースレイアウトはこんな感じ。

リフトのアクセスが良く、コースは少ないがなかなか楽しめてイイ。

このリフトに乗っていると、また別のカモシカがいた。


この辺りに居たのにな。

写真には写らなかった。

リフト上では景色を眺めたり、動物の足跡を探したり、天気がイイといろいろ楽しめる。

天気が悪く吹雪いているとこうは行かない。

麓で少し休憩して。。。

最後にいくつか滑って。。。

日も落ちてきたので終わりにした。

駐車場に戻り帰り支度を済ます。

16時前においとま。丁度イイ時間だ。

帰りはR120沿いにある、わたすげの湯と言う日帰り温泉へ。

平日のためか空いていた。

露天もあって気持ち良かった。(^_^)

お腹も空いていたので、ついでに食べて帰ることに。

焼肉丼とざるそばのセット。

お風呂に入ると650円引きの1350円だ。

くるみ餅と言うのも付いていて、とても美味しかった。(^_^)

この後は沼田ICから関越道で帰路についた。

上級エリアも多少は滑れるようになり、またスキーが上達したように思える。

3月からは春スキーに近いため、また行けるか分からないが、もう1回ぐらいは滑ってみたい。

☆- Danke - ★