2020年12月23日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/8e672d10ebf781f26a2f23e28d5dc1d6.jpg?1608721719)
仕事終わりで、2時間ほどしか寝れなかったので、いつもの一般道はやめ、高速で安曇野ICに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/c3229e23f8cc90908276563974a54b40.jpg?1608722049)
朝食を食べ、宿にリフト券を取りに寄るので、ココで少し仮眠し時間を調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/f1d0e2d15e10e45fd8ce43dc8b367988.jpg?1608722226)
ZZZ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/54751d7514d5aa59663a3f1bac770920.jpg?1608722351)
何だかテンションが上がる。^_^![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/8d9c80984f767bd8b94a7b27bc020c43.jpg?1608722461)
いつもお世話になる宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/f85a63c35f86b2556d2075b69d93fe02.jpg?1608722441)
[セジュールミント]![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/ffc4012ea27f064744cc6279ec551601.jpg?1608874135)
宿の人に聞くと、コロナの影響で本日の泊まりは自分とあと1組だけらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/01e6add665931ad01982f709c26f1ef2.jpg?1608722706)
ラッキー。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/9556e7f90464897ce85cfc873eb72504.jpg?1608722899)
平日なのでクルマは少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/a192f48fc9af0263ba079cb9041d0dd8.jpg?1608722896)
早速準備に取り掛かり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/91a0ca7aa7657ba140776b6160bae605.jpg?1608723139)
朝イチはくもり空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/d38be25402e7ec3fa99d9d6723b15178.jpg?1608723138)
先ずはゴンドラでアルプス平に行ってみる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/6b950b71d482a18fed44200c49c734e6.jpg?1608855746)
8時15分の始発まで、並んで少し待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/befa0cb35926fe3b7ac915864afb4e40.jpg?1608855746)
白馬五竜&HAKUBA47のマップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/ee8e74c6d9cd3c485f2a378cadd30c85.jpg?1608962813)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/f28b7e3aeb984049adcd6c61c5958aa0.jpg?1608855746)
コロナ感染予防の対策により、乗車は一緒のグループか、個別だと1人ずつかと思っていたが、この時だけは別の人と2人で乗車。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/a53b3c5b058c27e18a7644ef395878f3.jpg?1608856114)
窓も換気のため開放されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/96d3096768b012c2a70756acb18c2cba.jpg?1608856231)
丁度、雲の中にいるのか辺りは真っ白。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/66f2bc4e18700736fb11716028b6b20e.jpg?1608856416)
序盤は横滑りを加え、ゆっくり滑ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/83fc9b80c1f011d0dc131cd9631d490e.jpg?1608857929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/fda27bea7e8ea44799f9bf3f8e769fbf.jpg?1608858464)
そういや、いつの間にか山頂も晴れて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/7f912a268d426688de38b4111543b2d3.jpg?1608858464)
向こうに、白馬の山々が見え出してきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/97b8eb72515601e3658caec8f1a37541.jpg?1608874645)
澄み切った青空に真っ白な山々が鮮やかに浮き出て絶景だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/f8ef71c27e4e218a8b40c754544b9a8a.jpg?1608891020)
晴れて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/ff06251af650afcea39ebe4b47ea5ad0.jpg?1608891020)
中腹にあるゴンドラの駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/db20861894ff5da0215f2853dd3614b3.jpg?1608891187)
初級コースはなだらかな部分があるので、時折漕がないと進めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/951e4fddb04c8302663098dc28ba0b9d.jpg?1608891186)
人がほとんどいなかったので気持ち良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/6efd7f0f6a6aa65f8064422506f9e81c.jpg?1608891187)
下のベースまで戻って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/7b7286f0a5ad921a9a050e0110a249b7.jpg?1608891186)
ちょうど11時になったのでお昼にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/b70c5cf5227dfb177d87c6f8af1fe13f.jpg?1608891737)
こちらの"レストランAlice"にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/3b577a222b012b7bb3ed7ba8850b45c3.jpg?1608891737)
カツカレーにノンアル。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5a/7dbf3e47ed1864dec1d4c8f8af4fcc0d.jpg?1608892160)
地域クーポン券を1000円利用し750円に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/43eb76ce659f0fb4ead06c5c7e50da0f.jpg?1608892649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/94d3f9d24d12e46b2bc223b064a124d3.jpg?1608892740)
気を取り直し、47の中級コースに行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/d75095f3c9e10722a30b57343cb97f19.jpg?1608892883)
小さく見えるから子供かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/33a8ced36dc76b09a155a73e15d23908.jpg?1608893196)
リフトを乗り継ぎ47の山頂付近へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/f5e2ac0af7d411a4c486c1a4009d80c2.jpg?1608893327)
ここが"ルート1"の中級コース。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/3718bb2ba297dfa3a45bd3431b1ba315.jpg?1608893368)
以前は何度も滑っていたんだが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/a31504480055f9d360129af8ab1048cd.jpg?1608893588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/50a6641f98e828028fc87911e9fdb0a3.jpg?1608893910)
身体に基本を思い出させながら、何とか下のベースまで戻って来れた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/de24c1c47f2f8310aeb24a026254b9ca.jpg?1608894093)
再びゴンドラでカモシカを見つつ、また中級コースにチャレンジする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/58/a524b996c4e0bdc4ec270f2c0bff729c.jpg?1608894241)
すると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/e5fc212baba5b6f3f7c9a76205aca585.jpg?1608894816)
これなら、今朝はグダグダだった五竜の中級コースも行けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/cd247992f6ca10df13724411dcf4f11f.jpg?1608894815)
47エリアを後にし、アルプス平に戻った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/67d6088049b826bdb37e9b4aa8678c2d.jpg?1608894965)
もう14時半とイイ感じの時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/9e5893d54df876c4d1f0d73acda2573d.jpg?1608895087)
午後なので荒れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/ba1191b5221c49f14e4c13fa4a9857b5.jpg?1608895273)
日も落ち日陰が出てきたので、そろそろラストにする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/22ffc762b7581a075fe601eb853f13a9.jpg?1608895357)
若い人達はまだまだ元気良く滑っていたが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/5b07f110a8af0a6367929eebbc8f6676.jpg?1608895413)
こちらは睡眠不足もあり、眠気はあったものの、意外と疲れていなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/bf6577478bbeb0c7d7b45012d69197c3.jpg?1608895545)
この澄んだ景色がとてもキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/b11b3eb300a5a491f3cf2894f155ac89.jpg?1608938895)
何とか"とおみ"に戻り、ラスト数本を滑って終わりにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/7f5e9f75185ff4b3528e71ed37da3284.jpg?1608938895)
15時35分 宿に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/de999880ce15eb29a1f5403b3dd46d18.jpg?1608939207)
部屋は2階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/3fd911e257ea794dd2dcc46782d26c6d.jpg?1608939207)
シンプルな2人部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/55c992472ebea1c31e6bb0558235ff05.jpg?1608939207)
先ずはお風呂に入り、1人で湯ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/aa17b4c6e20126c021fcf4b00e5bc530.jpg?1608939207)
風呂上がりのビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/94e3a47f335368de7e23149bc02c8bf9.jpg?1608939207)
旨かった。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/f13bee30473d2e4b462da2c9144237dd.jpg?1608939831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/10a36ff92e38e087ee624e9d03e46fb4.jpg?1608939830)
朝風呂に入ったあと、乾燥室からスキーグッズをクルマに載せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/0fd5a36f47783c613272fb3a8debc17c.jpg?1608939830)
あ、氷結してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/10033f6e6c3eb58549c593f62600ce6d.jpg?1608939830)
昨晩は雪が降らなかったので安心していたが、先ずは氷結を溶かさないと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/ac388ba9a5f6ecf5fd16ec288ab916b5.jpg?1608939830)
とりあえず暖機にしておき朝食にした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/3fa22e8db48e55c556721cdf4fada079.jpg?1608940934)
昨晩の夕食は自分1人だったが、今朝は外人4人組もいたので、少しにぎやか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/7bbe55a53c4ccc67ba71a19a8d3f8f87.jpg?1608940933)
シンプルな朝食だがこのくらいがイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/0bb6e61fef612feac0c40bd3d5145cfb.jpg?1608940934)
ストーブがとても暖かかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/e8d8c7d14c95565039b529da11837417.jpg?1608941697)
朝から気持ち良さそうに滑っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/c802f1122372f0e963343370c3b90197.jpg?1608947221)
朝日が眩しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/c503bdef94bea2082c938ca8530e41b6.jpg?1608947222)
下はダイナミックコースからの下山ルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/9806108e608db5be16509a60b76420d5.jpg?1608947221)
通路なので幅が狭く、昨日はボーダーが座っていたので通りにくかった。
8時35分 アルプス平に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/3996febf204307a6d6c5e86e5387c2e6.jpg?1608947252)
今日は自宅に帰らないと行けないので、スキーはお昼過ぎまでの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/12a9c69e188b5e9090467bb766aff981.jpg?1608947252)
キレイに圧雪されたばかりのバーンを、今のうちに堪能しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/732c42c335a1fa02469c18155cc25b75.jpg?1608947252)
滑り心地が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/fb93b8b77274746f7ded3b014f099535.jpg?1608947252)
まだ人も少ないので存分に楽しむ。(•‿•)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/d4e3b60d27f47a7f4f9a0b9e26c2a68f.jpg?1608947339)
白馬の山々もキレイに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/a5fab07e7ad7bcc7bc41a3d7d46977f3.jpg?1608947339)
昨日の今の時間でも、まだ人はいたような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/01f31f2e2f5aaad3b4bc774161d99310.jpg?1608947339)
アルプス平は気持ち良く滑れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/36ad79eddd6c2b4fd583316014dc9b75.jpg?1608965217)
遠く向こうに見える山々にズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/56c3f8cb3dd9851b4e9156d488d2f220.jpg?1608965216)
雲海が見られた。↑
だけどコブ斜面は苦手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/478731d9d73c32983ceb5c9916bc912c.jpg?1608965321)
上手く滑るなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/8b5ce068817ebe70cc71a8362d11cc80.jpg?1608970780)
まだ慣れていなさそうなボーダーの方も躊躇するこのコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/6c0a33cf54e5a44448bcf6a9af2eef0b.jpg?1608970780)
昨日よりは上手く滑って下れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/0aa151f7dd20ff71eee4ecf1cd96dee9.jpg?1608971112)
雪質の一部はまだカリカリな状態。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4d/88934a9803a45a1dac3e0a5666e74bcc.jpg?1608971112)
でも何本か滑ると慣れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/8ba49a7b48ab19e1ccd4a9303b5a0eeb.jpg?1608971542)
下が見えないので、恐る恐る横滑りで下り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/3054b9bfcd58b0d02f057ab024e45c51.jpg?1608971542)
少し行くと下が見えたので、思い切って滑降。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/a64db6d61af3c4565cfed4f9b4e79c7a.jpg?1608971845)
HAKUBA47エリアの中級コースを何本か繰り返し練習した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/640fe96a87db6efbfdafd1f4527d7ad6.jpg?1608971846)
こちらはスノーパークが設けられているコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/6213e975bce4dae8b778aa4788d09468.jpg?1608972019)
滑りやすい斜度だったが、ジャンプは怖いので辞めといた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/16e9a6c37e1f91e439cabab8a3901250.jpg?1608972373)
イカやエビ、ベーコンなど、どれもとても美味しかった。(◠‿・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/0d374b8935d18cd7f218cedcf6f3e60c.jpg?1608972851)
47エリアを滑ったあと、アルプス平に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/b284be395661285605ee1de4f0c16ed2.jpg?1608972850)
いつの間にか空は曇っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/6190d3f3d6db91f91d3b06c5bf446043.jpg?1608972851)
アルプス平ゲレンデから、とおみゲレンデまで下り、14時前で終わりにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/16c14fcac1fdd27fc983f04840948e18.jpg?1608972851)
スキーを片付け、施設内の温泉へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/29df0071de68b94146c3917e7ed8c9b8.jpg?1608972849)
まだ誰もいないので1人貸し切り状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/efe79ea42cd96055937621201e3d93f8.jpg?1608972849)
フロントでクリスマスマスクを頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/be1bbc3ed698b579678621b7457f7c1a.jpg?1608972849)
コレ付けれるの今しかないのでは。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/5ee80c832808a5dc41f304e8a459917f.jpg?1608973372)
14時50分 道の駅白馬に寄って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/be97f22d8e048da9a9e703fdac691f9c.jpg?1608973373)
お土産を買い、ここからは安曇野ICを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/ecff8c5e1fe47ed303b2e6ccfbfe7fca.jpg?1608973371)
道路に積雪はなかったが、周囲は真っ白。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/16e4d128c93f237e12165d0b6b96234c.jpg?1608973611)
でも帰りは雪の心配はなかった。
16時10分 安曇野ICから高速に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/1e2949addfa325198d1bac24db41b360.jpg?1608973611)
中央道経由で帰る中、山梨県上野原辺りでクルマ火災があり通行止めに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/8f3e45836956c8c23a6cbe4de9c92185.jpg?1608973611)
仕方なく、勝沼で高速を降り、都留市を経て、道志みち経由で21時半に帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/a645d7aa94a7c946d3a7b8886668df46.jpg?1608992101)
移動距離は結構あるが、それほど雪道には困らず、またGOTOでお得に利用でき、人も少なく快適だったので楽しめて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/d043094428a0e12611944f39c2e49374.jpg?1608990971)
12月に入り今年もスキーシーズンが到来。
昨年の12月は雪不足により、いつもの"かぐら"に滑りに行けなかったが、今年は大雪により湯沢に通じる関越道がマヒ(先週の話し)。
大雪は去ったが、雪道への心配と、かぐらの滑走エリアはまだ限定的だった。
片や長野県側のスキー場に目を向けると、お気に入りの"白馬五竜"が、ほぼ全ゲレンデが開放されていたので、急遽行ってみることにした。
深夜2時過ぎ 白馬に向け出発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/8e672d10ebf781f26a2f23e28d5dc1d6.jpg?1608721719)
仕事終わりで、2時間ほどしか寝れなかったので、いつもの一般道はやめ、高速で安曇野ICに向かう。
5時過ぎに安曇野から一般道に降り、白馬に向かう途中から、ちらほらと雪が降ってくる。
白馬に近付くに連れ、次第に路面は雪道になり、久し振りに緊張感が漂った。
6時10分 道の駅 白馬で少し仮眠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/c3229e23f8cc90908276563974a54b40.jpg?1608722049)
朝食を食べ、宿にリフト券を取りに寄るので、ココで少し仮眠し時間を調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/f1d0e2d15e10e45fd8ce43dc8b367988.jpg?1608722226)
ZZZ。。。
7時過ぎに起き、外に出ると辺りは真っ白だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/54751d7514d5aa59663a3f1bac770920.jpg?1608722351)
何だかテンションが上がる。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/8d9c80984f767bd8b94a7b27bc020c43.jpg?1608722461)
いつもお世話になる宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/f85a63c35f86b2556d2075b69d93fe02.jpg?1608722441)
[セジュールミント]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/ffc4012ea27f064744cc6279ec551601.jpg?1608874135)
宿の人に聞くと、コロナの影響で本日の泊まりは自分とあと1組だけらしい。
年末年始の予約もGOTOが止まったことで、キャンセルが相次いでいるんだとか。。。
ちなみに今回はGOTOを意識せずに来たが、地域クーポン券を2千円分頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/01e6add665931ad01982f709c26f1ef2.jpg?1608722706)
ラッキー。^_^
7時40分 白馬五竜スキー場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/9556e7f90464897ce85cfc873eb72504.jpg?1608722899)
平日なのでクルマは少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/a192f48fc9af0263ba079cb9041d0dd8.jpg?1608722896)
早速準備に取り掛かり。。。
ゲレンデに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/91a0ca7aa7657ba140776b6160bae605.jpg?1608723139)
朝イチはくもり空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/d38be25402e7ec3fa99d9d6723b15178.jpg?1608723138)
先ずはゴンドラでアルプス平に行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/6b950b71d482a18fed44200c49c734e6.jpg?1608855746)
8時15分の始発まで、並んで少し待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/befa0cb35926fe3b7ac915864afb4e40.jpg?1608855746)
白馬五竜&HAKUBA47のマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/ee8e74c6d9cd3c485f2a378cadd30c85.jpg?1608962813)
ようやく運転開始され山頂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/f28b7e3aeb984049adcd6c61c5958aa0.jpg?1608855746)
コロナ感染予防の対策により、乗車は一緒のグループか、個別だと1人ずつかと思っていたが、この時だけは別の人と2人で乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/a53b3c5b058c27e18a7644ef395878f3.jpg?1608856114)
窓も換気のため開放されていた。
アルプス平に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/4e2776c8c525ce31e93aa7ac0b9a3297.jpg?1608855745)
さぁ初滑り、上手く滑れるか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/4e2776c8c525ce31e93aa7ac0b9a3297.jpg?1608855745)
さぁ初滑り、上手く滑れるか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/96d3096768b012c2a70756acb18c2cba.jpg?1608856231)
丁度、雲の中にいるのか辺りは真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/66f2bc4e18700736fb11716028b6b20e.jpg?1608856416)
序盤は横滑りを加え、ゆっくり滑ってみた。
締まった圧雪の上に少し雪が乗っかり、若干パウダーな感触。
やはり朝は曇りがちのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/73d7d97e75b266ac7394277c0d201286.jpg?1608856417)
(ほんとマスク外したい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/73d7d97e75b266ac7394277c0d201286.jpg?1608856417)
(ほんとマスク外したい)
3本ほど同じコースを繰り返すうち、少し晴れ間が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/3e4ab42da33441034102d165f6eeb4e6.jpg?1608856417)
麓の街も少し見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/d1e297261b0651e0f6d20fead0e440e5.jpg?1608856417)
と思ったら、また真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/90c33b23fbf96ffa602b3c12bdb47eb7.jpg?1608856863)
パノラマコースで慣らせたので中級コースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/ccadbd1a041e2f6b67271c8e6b2ba562.jpg?1608856864)
スーパーコースを経て、グランプリコースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/39dd7adf6f3753bb627c44f4e8db5b1f.jpg?1608856863)
幅の広いバーンなので滑りやすいが、まだ中級に慣れていないので危なっかしい滑りだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/3c8d42057466c27defc1acadb40d73cd.jpg?1608856864)
グランプリコースを3本ほど滑り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/ac951e1dc88318ebeda5f5f9a5978975.jpg?1608857503)
次は苦手なダイナミックコースで下山してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/c20b27d546363c4b5b76a609da0375c2.jpg?1608857503)
やけに斜度があるように感じるこのコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/9ab933302f79c896a04ccfb483c2416f.jpg?1608857503)
案の定グダグダな滑りで、初転倒してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/3e4ab42da33441034102d165f6eeb4e6.jpg?1608856417)
麓の街も少し見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/d1e297261b0651e0f6d20fead0e440e5.jpg?1608856417)
と思ったら、また真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/90c33b23fbf96ffa602b3c12bdb47eb7.jpg?1608856863)
パノラマコースで慣らせたので中級コースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/ccadbd1a041e2f6b67271c8e6b2ba562.jpg?1608856864)
スーパーコースを経て、グランプリコースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/39dd7adf6f3753bb627c44f4e8db5b1f.jpg?1608856863)
幅の広いバーンなので滑りやすいが、まだ中級に慣れていないので危なっかしい滑りだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/3c8d42057466c27defc1acadb40d73cd.jpg?1608856864)
グランプリコースを3本ほど滑り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/ac951e1dc88318ebeda5f5f9a5978975.jpg?1608857503)
次は苦手なダイナミックコースで下山してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/c20b27d546363c4b5b76a609da0375c2.jpg?1608857503)
やけに斜度があるように感じるこのコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/9ab933302f79c896a04ccfb483c2416f.jpg?1608857503)
案の定グダグダな滑りで、初転倒してしまった。
どうも基本の滑りを忘れているみたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/bf1687cc27aa8fa89b027bcbece2e6a2.jpg?1608857503)
つづら折りの通路もビクビクして下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/bf1687cc27aa8fa89b027bcbece2e6a2.jpg?1608857503)
つづら折りの通路もビクビクして下る。
あかんなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/83fc9b80c1f011d0dc131cd9631d490e.jpg?1608857929)
初級コースで少し見直すことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/9bd321ef663b892d5c5d5168383af64f.jpg?1608857929)
板への荷重の掛け方を少し思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/9bd321ef663b892d5c5d5168383af64f.jpg?1608857929)
板への荷重の掛け方を少し思い出す。
結構な汗をかいていたので、一旦クルマの元へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/a0bed9beee61c3eb762f777edf73d0b7.jpg?1608857930)
クルマの台数もそこそこ増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/a0bed9beee61c3eb762f777edf73d0b7.jpg?1608857930)
クルマの台数もそこそこ増えてきた。
10時10分 再びゴンドラでアルプス平へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/fda27bea7e8ea44799f9bf3f8e769fbf.jpg?1608858464)
そういや、いつの間にか山頂も晴れて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/7f912a268d426688de38b4111543b2d3.jpg?1608858464)
向こうに、白馬の山々が見え出してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/97b8eb72515601e3658caec8f1a37541.jpg?1608874645)
澄み切った青空に真っ白な山々が鮮やかに浮き出て絶景だ。
ズームすると山の上にリフトも見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/8a38a35b30ea8e2aa871e54070fb917f.jpg?1608874645)
いいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/8a38a35b30ea8e2aa871e54070fb917f.jpg?1608874645)
いいなぁ。
いつかあっちにも行ってみたい。
今度はHAKUBA47エリアに行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/7f04450c0cc7d2f8493ca70ffc91d180.jpg?1608874645)
先ずは初級コースで下山してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/1afbd7931754c2370d740db228cdb1b0.jpg?1608874646)
47の初級コースは滑りやすいので気持ちがラク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/7f04450c0cc7d2f8493ca70ffc91d180.jpg?1608874645)
先ずは初級コースで下山してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/1afbd7931754c2370d740db228cdb1b0.jpg?1608874646)
47の初級コースは滑りやすいので気持ちがラク。
こちらからも白馬の山々がよ〜く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/f8ef71c27e4e218a8b40c754544b9a8a.jpg?1608891020)
晴れて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/ff06251af650afcea39ebe4b47ea5ad0.jpg?1608891020)
中腹にあるゴンドラの駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/db20861894ff5da0215f2853dd3614b3.jpg?1608891187)
初級コースはなだらかな部分があるので、時折漕がないと進めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/951e4fddb04c8302663098dc28ba0b9d.jpg?1608891186)
人がほとんどいなかったので気持ち良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/6efd7f0f6a6aa65f8064422506f9e81c.jpg?1608891187)
下のベースまで戻って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/7b7286f0a5ad921a9a050e0110a249b7.jpg?1608891186)
ちょうど11時になったのでお昼にする。
前回利用したお店にしようか悩んだが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/b70c5cf5227dfb177d87c6f8af1fe13f.jpg?1608891737)
こちらの"レストランAlice"にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/3b577a222b012b7bb3ed7ba8850b45c3.jpg?1608891737)
カツカレーにノンアル。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5a/7dbf3e47ed1864dec1d4c8f8af4fcc0d.jpg?1608892160)
地域クーポン券を1000円利用し750円に。
景色が見える窓辺で食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a40be1cf1591dc80824129129d936734.jpg?1608892160)
大きめのカツが4枚載って、お味はそこそこだったが、でも美味しかった。(•‿•)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a40be1cf1591dc80824129129d936734.jpg?1608892160)
大きめのカツが4枚載って、お味はそこそこだったが、でも美味しかった。(•‿•)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/43eb76ce659f0fb4ead06c5c7e50da0f.jpg?1608892649)
午前中はグダグダな滑りで、少しやる気を無くしていたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/94d3f9d24d12e46b2bc223b064a124d3.jpg?1608892740)
気を取り直し、47の中級コースに行ってみる。
ブーツにも馴染んで来たので、少し締付ける。
ゴンドラの中からカモシカを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/d75095f3c9e10722a30b57343cb97f19.jpg?1608892883)
小さく見えるから子供かな?
(次にまたゴンドラに乗った時もまだ居た)
ゴンドラを降りて、次のリフトに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/33a8ced36dc76b09a155a73e15d23908.jpg?1608893196)
リフトを乗り継ぎ47の山頂付近へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/f5e2ac0af7d411a4c486c1a4009d80c2.jpg?1608893327)
ここが"ルート1"の中級コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/3718bb2ba297dfa3a45bd3431b1ba315.jpg?1608893368)
以前は何度も滑っていたんだが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/a31504480055f9d360129af8ab1048cd.jpg?1608893588)
久し振りなので慎重な滑り出しで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/50a6641f98e828028fc87911e9fdb0a3.jpg?1608893910)
身体に基本を思い出させながら、何とか下のベースまで戻って来れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/de24c1c47f2f8310aeb24a026254b9ca.jpg?1608894093)
再びゴンドラでカモシカを見つつ、また中級コースにチャレンジする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/58/a524b996c4e0bdc4ec270f2c0bff729c.jpg?1608894241)
すると。。。
徐々に上手く滑れるようになって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/e5fc212baba5b6f3f7c9a76205aca585.jpg?1608894816)
これなら、今朝はグダグダだった五竜の中級コースも行けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/cd247992f6ca10df13724411dcf4f11f.jpg?1608894815)
47エリアを後にし、アルプス平に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/67d6088049b826bdb37e9b4aa8678c2d.jpg?1608894965)
もう14時半とイイ感じの時間。
こちらがグランプリコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/9e5893d54df876c4d1f0d73acda2573d.jpg?1608895087)
午後なので荒れていた。
ようやくコツを取り戻せたので、朝とは違い上手く滑れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/ba1191b5221c49f14e4c13fa4a9857b5.jpg?1608895273)
日も落ち日陰が出てきたので、そろそろラストにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/22ffc762b7581a075fe601eb853f13a9.jpg?1608895357)
若い人達はまだまだ元気良く滑っていたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/5b07f110a8af0a6367929eebbc8f6676.jpg?1608895413)
こちらは睡眠不足もあり、眠気はあったものの、意外と疲れていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/bf6577478bbeb0c7d7b45012d69197c3.jpg?1608895545)
この澄んだ景色がとてもキレイ。
最後に苦手だったダイナミックコースから、とおみゲレンデに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/b11b3eb300a5a491f3cf2894f155ac89.jpg?1608938895)
何とか"とおみ"に戻り、ラスト数本を滑って終わりにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/7f5e9f75185ff4b3528e71ed37da3284.jpg?1608938895)
15時35分 宿に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/de999880ce15eb29a1f5403b3dd46d18.jpg?1608939207)
部屋は2階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/3fd911e257ea794dd2dcc46782d26c6d.jpg?1608939207)
シンプルな2人部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/55c992472ebea1c31e6bb0558235ff05.jpg?1608939207)
先ずはお風呂に入り、1人で湯ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/aa17b4c6e20126c021fcf4b00e5bc530.jpg?1608939207)
風呂上がりのビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/94e3a47f335368de7e23149bc02c8bf9.jpg?1608939207)
旨かった。^_^
夕食はハンバーグにカニグラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/fac5955404a937aaae712bf4980c34ed.jpg?1608939207)
全部美味しかった。(◍•ᴗ•◍)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/fac5955404a937aaae712bf4980c34ed.jpg?1608939207)
全部美味しかった。(◍•ᴗ•◍)
疲れが溜まっていたのか、20時30分には就寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/f13bee30473d2e4b462da2c9144237dd.jpg?1608939831)
この日はぐっすり眠れた。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
そして2日目。。。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
そして2日目。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/10a36ff92e38e087ee624e9d03e46fb4.jpg?1608939830)
朝風呂に入ったあと、乾燥室からスキーグッズをクルマに載せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/0fd5a36f47783c613272fb3a8debc17c.jpg?1608939830)
あ、氷結してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/10033f6e6c3eb58549c593f62600ce6d.jpg?1608939830)
昨晩は雪が降らなかったので安心していたが、先ずは氷結を溶かさないと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/ac388ba9a5f6ecf5fd16ec288ab916b5.jpg?1608939830)
とりあえず暖機にしておき朝食にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/3fa22e8db48e55c556721cdf4fada079.jpg?1608940934)
昨晩の夕食は自分1人だったが、今朝は外人4人組もいたので、少しにぎやか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/7bbe55a53c4ccc67ba71a19a8d3f8f87.jpg?1608940933)
シンプルな朝食だがこのくらいがイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/0bb6e61fef612feac0c40bd3d5145cfb.jpg?1608940934)
ストーブがとても暖かかった。
食後は準備を済ませチェックアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/e8d8c7d14c95565039b529da11837417.jpg?1608941697)
料金は約1万円とかなり安かった。
(1泊2食+2日分のリフト代込み)
GOTOトラベル適用のため、地域クーポン券の2000円も含めると、実質は約8000円!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/9b1e391ceacc824c032d7da473869f93.jpg?1608941736)
かなりお得だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/9b1e391ceacc824c032d7da473869f93.jpg?1608941736)
かなりお得だった。
8時15分 白馬五竜の駐車場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/ee2c7778cfd46fde5a11b7c811232715.jpg?1608941736)
昨日で足慣らしと感覚を取り戻せたが、果たして2日目も同じように行けるだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/ee2c7778cfd46fde5a11b7c811232715.jpg?1608941736)
昨日で足慣らしと感覚を取り戻せたが、果たして2日目も同じように行けるだろうか。
天気はやや晴れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/64b70fedd8ddc38bef08971c66497e79.jpg?1608942047)
先ずはアルプス平へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/b77374d039d61ea79a7252ca3a5d3cf2.jpg?1608942047)
ゴンドラでGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/4e20e68b4ec0b6c924f25107ad123a68.jpg?1608942047)
今日は1人乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/4ca082255d27be97e8b415683ef7c124.jpg?1608942047)
昨日は行かなかった"いいもりゲレンデ"にも後で行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/10907eb72e38aebeef33f4bf841cad84.jpg?1608942047)
いいもりはあっちの方向。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/64b70fedd8ddc38bef08971c66497e79.jpg?1608942047)
先ずはアルプス平へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/b77374d039d61ea79a7252ca3a5d3cf2.jpg?1608942047)
ゴンドラでGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/4e20e68b4ec0b6c924f25107ad123a68.jpg?1608942047)
今日は1人乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/4ca082255d27be97e8b415683ef7c124.jpg?1608942047)
昨日は行かなかった"いいもりゲレンデ"にも後で行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/10907eb72e38aebeef33f4bf841cad84.jpg?1608942047)
いいもりはあっちの方向。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/c802f1122372f0e963343370c3b90197.jpg?1608947221)
朝日が眩しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/c503bdef94bea2082c938ca8530e41b6.jpg?1608947222)
下はダイナミックコースからの下山ルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/9806108e608db5be16509a60b76420d5.jpg?1608947221)
通路なので幅が狭く、昨日はボーダーが座っていたので通りにくかった。
8時35分 アルプス平に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/3996febf204307a6d6c5e86e5387c2e6.jpg?1608947252)
今日は自宅に帰らないと行けないので、スキーはお昼過ぎまでの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/12a9c69e188b5e9090467bb766aff981.jpg?1608947252)
キレイに圧雪されたばかりのバーンを、今のうちに堪能しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/732c42c335a1fa02469c18155cc25b75.jpg?1608947252)
滑り心地が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/fb93b8b77274746f7ded3b014f099535.jpg?1608947252)
まだ人も少ないので存分に楽しむ。(•‿•)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/d4e3b60d27f47a7f4f9a0b9e26c2a68f.jpg?1608947339)
白馬の山々もキレイに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/a5fab07e7ad7bcc7bc41a3d7d46977f3.jpg?1608947339)
昨日の今の時間でも、まだ人はいたような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/01f31f2e2f5aaad3b4bc774161d99310.jpg?1608947339)
アルプス平は気持ち良く滑れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/36ad79eddd6c2b4fd583316014dc9b75.jpg?1608965217)
遠く向こうに見える山々にズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/56c3f8cb3dd9851b4e9156d488d2f220.jpg?1608965216)
雲海が見られた。↑
圧雪したてのバーンは美しい。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/692a4f9c17635495e0a3f3a3bba5f863.jpg?1608965321)
次はスーパーコースから、グランプリコースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/e3b945da38b7eea48575fb9c0632e156.jpg?1608965321)
荷重の掛け方も問題なく安定的に滑れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/39721f0bcf1fe5851a5661457058e75b.jpg?1608965321)
昨日の朝は散々だったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/3ab4e5b6269176eb865cacf5feb239ec.jpg?1608965321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/692a4f9c17635495e0a3f3a3bba5f863.jpg?1608965321)
次はスーパーコースから、グランプリコースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/e3b945da38b7eea48575fb9c0632e156.jpg?1608965321)
荷重の掛け方も問題なく安定的に滑れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/39721f0bcf1fe5851a5661457058e75b.jpg?1608965321)
昨日の朝は散々だったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/3ab4e5b6269176eb865cacf5feb239ec.jpg?1608965321)
この違いって。。。
だけどコブ斜面は苦手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/478731d9d73c32983ceb5c9916bc912c.jpg?1608965321)
上手く滑るなぁ。
グランプリコースを何本か滑ったあとは、ダイナミックコースを下って、いいもりゲレンデに行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/8b5ce068817ebe70cc71a8362d11cc80.jpg?1608970780)
まだ慣れていなさそうなボーダーの方も躊躇するこのコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/6c0a33cf54e5a44448bcf6a9af2eef0b.jpg?1608970780)
昨日よりは上手く滑って下れた。
とおみゲレンデから、いいもりゲレンデに移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/63f9e776ad26fc68ca5bc98ae9816a4e.jpg?1608970780)
こちらは更に人が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/63f9e776ad26fc68ca5bc98ae9816a4e.jpg?1608970780)
こちらは更に人が少ない。
先ずは"サニーウェイコース"から"パウダースノーコース"で感触を掴む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/0aa151f7dd20ff71eee4ecf1cd96dee9.jpg?1608971112)
雪質の一部はまだカリカリな状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4d/88934a9803a45a1dac3e0a5666e74bcc.jpg?1608971112)
でも何本か滑ると慣れてきた。
このコースの途中にある"コスモリバースコース"に行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/8ba49a7b48ab19e1ccd4a9303b5a0eeb.jpg?1608971542)
下が見えないので、恐る恐る横滑りで下り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/3054b9bfcd58b0d02f057ab024e45c51.jpg?1608971542)
少し行くと下が見えたので、思い切って滑降。
意外と行ける。
ここでも何本か練習し満足したので、再びゴンドラでアルプス平を経て、HAKUBA47に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/a64db6d61af3c4565cfed4f9b4e79c7a.jpg?1608971845)
HAKUBA47エリアの中級コースを何本か繰り返し練習した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/640fe96a87db6efbfdafd1f4527d7ad6.jpg?1608971846)
こちらはスノーパークが設けられているコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/6213e975bce4dae8b778aa4788d09468.jpg?1608972019)
滑りやすい斜度だったが、ジャンプは怖いので辞めといた。
お昼近くになると、やたら外人が多く感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/a76ed4dbdb6813a8bbd29621b35db615.jpg?1608972019)
小さな子供達も一生懸命滑っている。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/a76ed4dbdb6813a8bbd29621b35db615.jpg?1608972019)
小さな子供達も一生懸命滑っている。^_^
このままお昼は食べず、昼過ぎまで休まず滑ろうか迷っていたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/3c1bd23eaaa9a2da84794f0fd0b0aaa1.jpg?1608972019)
HAKUBA47のベースにあるピザ屋さんに、つい寄ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/df7a78a996556e62c46d59d0ebe406e9.jpg?1608972373)
そんなにお腹も空いていなかったが、ピザならいいかと思い寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/3c1bd23eaaa9a2da84794f0fd0b0aaa1.jpg?1608972019)
HAKUBA47のベースにあるピザ屋さんに、つい寄ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/df7a78a996556e62c46d59d0ebe406e9.jpg?1608972373)
そんなにお腹も空いていなかったが、ピザならいいかと思い寄ってみた。
サンタのお面を被っている。(•‿•)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/9b0355cb08d9236d65f9509c70005f51.jpg?1608972373)
そういやクリスマスイブだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/6105592de9dadd5d29f2e78c7439001a.jpg?1608972373)
窓辺の席でノンアルを飲み休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/9b0355cb08d9236d65f9509c70005f51.jpg?1608972373)
そういやクリスマスイブだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/6105592de9dadd5d29f2e78c7439001a.jpg?1608972373)
窓辺の席でノンアルを飲み休憩。
来ました"ミックスピザ(1600円)"!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/6ae6231d89cfefe921a94f899738cf01.jpg?1608972373)
美味しそうだが、ゲレンデ価格で結構なお値段だったところ、1000円クーポンを利用したので安く済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/6ae6231d89cfefe921a94f899738cf01.jpg?1608972373)
美味しそうだが、ゲレンデ価格で結構なお値段だったところ、1000円クーポンを利用したので安く済んだ。
結構なボリュームがあるように見えたが、薄生地なので、意外とサクサク食べれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/16e9a6c37e1f91e439cabab8a3901250.jpg?1608972373)
イカやエビ、ベーコンなど、どれもとても美味しかった。(◠‿・)
さて、午後は締めに入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/0d374b8935d18cd7f218cedcf6f3e60c.jpg?1608972851)
47エリアを滑ったあと、アルプス平に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/b284be395661285605ee1de4f0c16ed2.jpg?1608972850)
いつの間にか空は曇っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/6190d3f3d6db91f91d3b06c5bf446043.jpg?1608972851)
アルプス平ゲレンデから、とおみゲレンデまで下り、14時前で終わりにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/16c14fcac1fdd27fc983f04840948e18.jpg?1608972851)
スキーを片付け、施設内の温泉へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/29df0071de68b94146c3917e7ed8c9b8.jpg?1608972849)
まだ誰もいないので1人貸し切り状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/efe79ea42cd96055937621201e3d93f8.jpg?1608972849)
フロントでクリスマスマスクを頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/be1bbc3ed698b579678621b7457f7c1a.jpg?1608972849)
コレ付けれるの今しかないのでは。。。
お風呂でサッパリしたあとは、宿に寄り、リフト券を返却。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/5ee80c832808a5dc41f304e8a459917f.jpg?1608973372)
14時50分 道の駅白馬に寄って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/be97f22d8e048da9a9e703fdac691f9c.jpg?1608973373)
お土産を買い、ここからは安曇野ICを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/ecff8c5e1fe47ed303b2e6ccfbfe7fca.jpg?1608973371)
道路に積雪はなかったが、周囲は真っ白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/16e4d128c93f237e12165d0b6b96234c.jpg?1608973611)
でも帰りは雪の心配はなかった。
16時10分 安曇野ICから高速に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/1e2949addfa325198d1bac24db41b360.jpg?1608973611)
中央道経由で帰る中、山梨県上野原辺りでクルマ火災があり通行止めに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/8f3e45836956c8c23a6cbe4de9c92185.jpg?1608973611)
仕方なく、勝沼で高速を降り、都留市を経て、道志みち経由で21時半に帰宅した。
自宅から白馬までの往復∶約560km
今回の白馬五竜での初滑り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/a645d7aa94a7c946d3a7b8886668df46.jpg?1608992101)
移動距離は結構あるが、それほど雪道には困らず、またGOTOでお得に利用でき、人も少なく快適だったので楽しめて良かった。
次は来年かな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/d043094428a0e12611944f39c2e49374.jpg?1608990971)
<Danke>