先日、納車したてのZ1000SX。
土曜日に、横浜から大阪まで走り、初回の800kmの慣らしのうち、500kmを達成した。
今日は、大阪から横浜へ戻ることで、合計1000kmを走破し、初回の慣らしはこれで完了となる。
朝8時に大阪を出発し、阪奈道路>R24>名阪国道を走る。
9時20分 いつもの道の駅 針テラスで小休止。

土産物を買い、リアバックに詰め込む。
2泊3日のツーリングでは、荷物量がそこそこある上に、更に荷物が増えるともうパンパンだ。
やはり、パニアの予感なのか。。。
大阪、奈良の天気は、少し曇っていて涼しいかと思いきや、ムシムシしていた。

針テラスを出発し、名阪国道を東に進んだあと、高速には乗らず、一般道で走り続けた。
今日は月曜日なので、高速代を節約だ。
三重県を走るR23に入ると、いつもの渋滞が待っていた。
ここは、大型トラックなどが多く、いつも混むからイヤだった。
大型トラックの間をすり抜け、何とか脱出し、暫くR23をまったり走る。
12時20分 道の駅 にしお岡ノ山 にて、暑さとお尻が痛くて休憩。。。

ここまで、ずっと走り続けだった。
ん。
クンクン。。。
ウナギの匂いがする。

おお~、うまそ~。
そっか、今日は土用の丑の日か。。。

うな弁が千円で売っている。
買おうか迷ったが、中にある食堂が涼しそうだったので、入ったついでに、カツ丼を注文してしまった。

ウナギはまたいつの日か食べよう。
エネルギーを蓄え、無料の冷えたお茶をたっぷり頂き、再び、R23を進む。
このR23は三重県から、豊橋方面まで延びているので、時々利用する。

一部を除き、バイパスになっているので、信号がなく走りやすいのだ。
久しぶりに走る、R23。。。
以前は、豊橋辺りで終了していたが、なんと、R1と繋がり、道の駅 潮見坂までそのまま行けた。
今まで、一般道で何度も信号待ちする苦労から、とうとう報われた。
まぁ、横浜~大阪を一般道で、行き来する人にしか分からない感動だけど。。。
14時20分 道の駅 潮見坂にて、ソフトクリーム休憩(抹茶ミックス)。

ここまで、ちょっと時間がかかりすぎた。
このあとは、浜松辺りから高速に乗り、一気に横浜を目指す。
浜松を過ぎ、東名のインターをパスし、新東名のインターを目指す。
と、その前にガソリンを給油。。。
お。
丁度、800kmを超えたぞ
これで、初回の慣らし、4000回転の縛りが解けた。
次は1600kmまで、6000回転の縛りとなる。
新東名 浜松浜北IC から、ようやく高速に乗る。
先ずは、4500回転まで上げてみる。
100kmをちょっと超えるが、やっぱ、これくらいじゃないと、高速はツラい。。。
暫く、平均4500回転辺りで走り続けた。
暫く走ると、左車線に紺の怪しいセダンがいる。
後部座席に見えるのは、電工掲示板じゃないのかな。。。
少し前に出て、運転席と助手席を見ると、ドンピシャ
覆面だった。
こちらは、追い越し車線にいるので、知らんぷりし、追い越した後、すぐに左車線へ。
丁度、覆面の前を走る形となってしまった。
追い越し車線には、自分を追い抜く車はいるのに、全く動じない。。。
どうやら、ロックオンされてるみたい。
速度を90kmに落としても、彼らは動じなかった。
前が詰まってきたので、仕方なく、追い越し車線に出ると、彼らも付いてきた。
やはり、ロックされてたか。。。
ぐんぐん接近してくるので、すかさず、左車線を走るトラックとトラックの間に滑り込む。
すると、諦めたのか、先を行く車にロックし、そのまま走り去っていった。
いや~、めんどくさいと言うか、危ない危ない。。。
初回の慣らしが終わったからと言って、油断は禁物である。
新東名を走ると、さっきまでのうだるような暑さは退き、涼しく感じる。
東名に乗らず、新東名にしたのは正解だったようだ。。。
16時 静岡SAにて小休止。

たっぷり汗をかいて疲労も溜まっていたので、炭酸が飲みたかった。
スカッとさわやか、コカ・・・
ではなく、スプライト。
最近、あんまり見なくなったけど、ちゃんと売ってるんやね~。
さて、ここからは、一気に海老名まで走り抜ける。
途中、沼津辺りで、雨にやられたが、ウインドスクリーンを立てた状態だったので、腕とメットだけが濡れた感じだった。
18時 海老名SA に到着。

やはり、回転数を上げると、スピードも上がって、流れに乗りやすい。
ここまで来たら、もう、横浜の自宅まではあと少し。。。
自宅に着くと、この日の走行距離は510kmだった。
2日のトータル距離は、1022kmだった。

今度、休みの日にオイル交換をして、次の1600kmまでの慣らしを終えよう。
それにしても、疲れた。。。(>_<)
-Danke-