気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

バイクをリフレッシュ

2017-09-24 | Z 1000 SX
今回は久々にバイクの洗車。

8月のツーリング以降、全く乗っていなかったZ1000SX。。。

特に足回りが汚れていた。

先ずは薄いゴム手袋を着け、洗車用シートで車体全体の汚れを拭き取ってゆく。

近くにいたカマキリをどかしたら、ずっと " シャー " って感じで睨まれていた。

バイクを動かすんで危ないからね。。。(^_^;)

最後にチェーンを洗車し終えておしまい。

まぁまぁキレイになった。(^_^)

せっかくなので、ナップス幸浦までお散歩ツーリングへ。

夏ジャケットがぼろぼろになったので、新しいのを視察に行ったが、あまりピンと来るのがなかった。

唯一、HYODのジャケットが良さげかな。。。

また、こんど見に来よう。

- Danke -

2017年 夏の東北ツーリング ⑧ 横浜へ

2017-09-06 | ツーリング(東北)
2017年8月26日(土)

東北ツーリング8日目。

ロングツーリングもこの日が最終日。

最後の行程は、午前中に山寺を散策し、山形道→東北道で帰路につく。

先日からの大雨で川は濁流っぽくなっていた。

あの大雨は結構な勢力だったようだ。

先ずは隣の日帰り銭湯で朝風呂に入り、そのあとはバイキングの朝食。

今回はやや適量かな。

ずんだもちやあんこもちが置いてあるのにビックリした。

外の天気は曇りだったが、このあと雨にやられることはなかった。

9時40分には出発準備。

ホテルの前で記念撮影。

先ずは山寺へと向かう。

山寺までは20kmほどと近い。

周囲はとても広い田園風景が続く。

のどかな風景がイイなぁ。

10時20分 山寺の駐車場に到着。

駐車場は500円だが、1スペースにバイクを2台停めても500円だった。

または1000円分の土産物購入や食事をすれば無料とのこと。

支払いは後なので、案内された地図を元にスポーツシューズに履き替え、山寺へと向かう。

目指す山寺はあんなにも上。

汗だくは必須だな。(>_<)

先ずは橋を渡り右折する。

川はちょっと濁流っぽい。

参道入口へ入る。

日枝神社 登山口って書いてあるし。。。(^_^;)

ちょっと長い階段を上り。。。

先ずは神社でお詣り。

こちらは御神木。

芭蕉と門人も山寺に訪れたらしい。

山寺の全体図。

目指すは奥の院と五大堂。

山門で巡拝料300円を支払い、ここから山を登る。

奥の院まではあと930段以上。

晴れて天気も良いので暑さも増す。

さぁ山行だ。(^_^)

先ずはゆるやかな石畳を歩く。

周囲には木々が生い茂り日差しも和らぐ。

せみ塚

松尾芭蕉の『閑さや岩にしみ入る蝉の声』の句をこの石塚に埋めた…と書いてあるが、写真を撮るのを忘れた。。。

弥陀洞(みだほら)

仏様の姿が見える人には幸福が訪れるらしいが。。。

ありがたい心を持たなければ。。。(^_^;)

次は仁王門へ。

門の左右には仁王尊像がおり、邪心を持つ人がいないか睨み付けているそうだ。

睨まれていたが、通してくれた。(^_^;)

奥の院まで、あと260段あまり。

汗だくだったが、まだまだ元気だ。(^_^)

そして、ようやく奥の院に到着。

まだ上があるのかと思ったらゴールだった。

あ~良かった。(^_^;)

少し日陰で涼み、お茶を飲んで休憩する。

休憩したあとは横路へと進む。

三重小塔

少し下って、五大堂へと向かう。

あの崖に建てられた小屋は修行場らしく、出世や欲望のための修行者は転落死したらしい。

なかなか手厳しい。

下を見下ろすと、結構、高低差がある。

歩いて来た道を振り返る。

この景色が絵になる。

素晴らしい。(^_^)

そして、こちらが五大堂

登る前に下から見えたお堂だ。

バイクを停めた駐車場が中央辺りに見える。

奥の道を歩くと一般の人は行き止まりとなっていた。

来てみて良かった。

山寺を堪能出来たので下山する。

山門まで降りてきた。

降りてくるとネコがお出迎え。

人になつくのでカワイイ。(^_^)

駐車場へと戻り、冷たいのを頂く。

ラ・フランスのソフトクリーム。

冷たくて美味しかった。(^_^)

ここからは山寺を後にし、山形北ICより高速に乗り、一気に関東へと戻る。

村田JCTで東北道へ。

帰りは天気も良く気持ちイイ。(^_^)

13時55分 吾妻PAで休憩。

小腹も空いたので " 味噌チャーシューメン " を頂いた。

ごちそうさま。(⌒‐⌒)

安達太良SAでガソリンを給油。

走っていると空気が生温かく感じた。

16時 矢板北PAで眠気覚ましのコーヒータイム。

いや~眠い。。。(>_<)

南下するに連れ、徐々に暑さを感じてくる。

17時10分 佐野SAで最後に休憩を取り。。。

そこからは東北道→首都高へと入り、C2山手トンネルの渋滞で久々に灼熱地獄を味わった。

この暑さカンベンしてほしい。。。(>_<)

渋滞を抜けたあとは、東名経由で横浜へと帰路についた。

8日間かけての東北一周ツーリング。

雨にやられた印象が強かったが、故障も事故もケガもなく無事に帰ってこれて良かった。

8日目の走行距離は 460km。

全ての走行距離は以下の通り。。。

1日目・・・656 km 横浜→宮古
2日目・・・282 km 宮古→むつ
3日目・・・228 km むつ→十和田湖
4日目・・・170 km 十和田→龍飛崎
5日目・・・199 km 龍飛→能代
6日目・・・254 km 能代→田沢湖
7日目・・・290 km 田沢湖→寒河江
8日目・・・460 km 寒河江→横浜

総合距離は 2539km でした。

次に東北を走る機会があれば、今度は山間部なども走ってみたい。

☆- Danke -☆

2017年 夏の東北ツーリング ⑦ 山形へ

2017-09-05 | ツーリング(東北)
2017年8月25日(金)

東北ツーリング7日目。

昨晩の雨は酷かったようで、真夜中には町内放送で避難勧告が流れていた。

この場所は高台にあるため大丈夫だったようだが、このあと下流の町に出るので通行可能か心配だった。

この日の行程は、田沢湖→角館→酒田→山形県の寒河江を予定。

いよいよラストランに近付いてきた。

田沢湖温泉の湯に入ったあとは、バイキングの朝食。

少ないように見えて、やはり多い。(^_^;)

雨が上がったので、バイクの状態を見に行く。

濡れた車体を拭き上げ、チェーンに油を挿してやった。

何度も雨にやられたので、足回りはドロドロでチェーンは油がカラカラだった。

この場所は山に近いためか、天気の移り変わりが早い。

少し晴れたかと思えば、すぐに曇りだす。

雨は降らない予報だが、まだ気は抜けない。

部屋で干していた様々なグッズはほぼ乾いたが、ブーツと昨日買った防水グローブは、まだ少し濡れたままだった。

靴下の上にビニール袋を履く事で、やや濡れたブーツも大丈夫。

グローブは夏・冬・レイン用と3つあるので問題なかった。

ホテルの人に見送られ、遅めの9時40分頃に出発。

田沢湖付近まで下ると晴れて来たので、また田沢湖に寄ってみる事にした。

10時05分 広い駐車場がある土産物屋に停車。

ここで秋田犬が観れるらしい。

秋田犬って見たことあるような、ないような感じだったので店内に入って行く。

なんと見るには協力金100円が必要とのこと。

犬を観るのに金を払うのかと思ったが、土産物を買えば100円は不要というので、秋田犬の顔の小銭入れを買った。

むむむ。。。

これが秋田犬?

寝ていてよく分からない。

ちょっと黒っぽいのは不細工な顔をしていたがコレが特徴なんだろうか?

隣には鶏小屋があり、比内鶏などが飼われていた。

鶏の種類も分からないし、犬の種類もそれほど知らなかったので、まぁ観たということで田沢湖を観に行った。

晴れ渡った青空の田沢湖。

やはりこうでなくては。。。(^_^)

湖面がエメラルドブルーなのがイイ。

昨日の雨の影響はあまり見られなかった。

よし。この様子なら道も問題なさそうだ。

次は角館に向けリルートすると、結局、たつ子像の近くを通るルートになってしまった。

昨日と今日で田沢湖一周である。

折角なので、また、たつ子像を見に行くこととなり、たつ子像付近でUターンをすると、その先の道が通行止めになっていた。

この先は、昨日、川のように氾濫していた場所。

軽自動車が片側脱輪していた場所だ。

昨日の人は大丈夫だっただろうか。

取りあえず、晴れた日のたつ子像を撮影。

やはり青空だとこうも違う。

来てみて正解だった。

田沢湖に満足出来たので次は角館へと向かう。

11時15分 角館に到着。

桜並木駐車場という場所にバイクを停める。

バイクは無料だったのが嬉しい。(^_^)

ここは武家屋敷の町並みがあるので歩いて散策する。

晴れたのは良かったが、やや暑かった。

風情ある武家屋敷の通り。

先ずは " 岩橋家 " というのが目についたので入ってみる。

中は広いお屋敷。

畳が気持ち良さそう。

解放感のある窓。

まさに江戸時代だ。

そば屋さんもこの通り。

他のお店も江戸風であった。

次は河原田家へ。

勝手口っぽいのはどこも低いようだ。

こちらもかなりの広さ。

武功で名を上げたのか、お代官様と悪さでもしたのか。。。(^_^;)

お庭には橋があり、池をコケで表現しているように思えた。

なかなか面白い。

その他にも有料の武家屋敷がいくつかあったが、無料の家屋やこの町並みだけでも十分味わえた。

地図を見ながら歩いていたが、歩くと結構広い。

お店の裏に秋田犬がいるらしかったので、少し覗いてみた。

秋田犬は毛がふわふわした感じが特徴なんだろうか。

中心から南側を歩いたので、今度は北側へ行ってみる。

こちらは松本家。

そして青柳家。

中はかなり広く見応えありそうだったが、有料なのでまぁいいかと言うことになった。

最後にこちらも有料の石黒家。


先に北側エリアを散策していたら、有料でも入ったかも知れない。

歩き疲れたので駐車場へと戻る。

さくらソフトを食べて少し涼みながら休憩した。

休憩も少し取れたので、大仙市まで南下し、R105→日本海東北道→R7で酒田へと向かう。

大仙市を通過する際、やけに川が広すぎるのに気付いた。

よく見ると低い道路に水が氾濫していた。

今朝も避難勧告が出ていたが、ここも含まれていたようだ。

幸い我々が通行する道路は問題なかった。

コンビニで眠気覚ましのコーヒーを頂いたあと、無料の日本海東北道で一気に飛ばす。

走りやすくてイイ道だ。

R7 も快走だった。(^_^)

15時20分 道の駅 鳥海で休憩。

前回走った鳥海山ブルーラインはパスした。

16時05分 酒田の山居倉庫に到着。

武家屋敷に続き、また昔ながらの風情を見学する。


山居倉庫は前回も来たが、あの時は店が開く前だったので中が見れなかった。

山居倉庫裏にあるケヤキ並木が、またイイ雰囲気を醸し出す。

ケヤキ並木は日除けの役目を果たし。。。

二重の屋根は風通しを良くする工夫が施されている。

前回も同じように書いたかな。。。(^_^;)

中をちょっと拝見。

まぁコレと言って見るポイントはない。

さんきょばし。

最後にまたケヤキ並木を歩いて戻ってきた。

イイところだ。(^_^)

ここからは山形県の寒河江へと向かうが、一般道ではかなり遅くなるため、山形道を使う。

高速は爽快。(^_^)

月山の近くを通る。

時間があれば是非寄ってみたかった。

月山付近だけ一部一般道になる。

雲がキレイだったのでつい撮影。

再び山形道を走り。。。

次の寒河江ICで降りる。

宿が見えてきた。

18時15分 寒河江のチェリーパークホテルに到着。

ここは日帰りのお風呂が併設しており、宿泊者はタダで入れる。

寒河江の夕焼け。

今日は雨が降らなくてほんと良かった。(^_^)

風呂上がりは最上階のレストランで乾杯。

食事はフレンチのコースを頂いた。

ちょっと少なかったかな。。。(^_^;)

7日目の走行距離は 290km だった。

明日はいよいよラストラン。

山寺に行ったあと猛暑の都会へと戻る。

- Danke -

2017年 夏の東北ツーリング ⑥ 田沢湖へ

2017-09-04 | ツーリング(東北)
2017年8月24日(木)

東北ツーリング6日目。

この日の行程は 能代→寒風山→入道崎→秋田港→田沢湖 を走る。


一番気になるのは午後から雨に遭遇する可能性があること。。。(>_<)

このツーリングでは雨と晴れを繰り返していた。

先ずは朝食。

朝はバイキング形式なため、たくさん取ってお腹も一杯。(^_^)

雨がいつ降ってもいいよう準備しておく。


最初は八郎潟へ。。。

八郎潟は男鹿半島の右側にある。

八郎潟の橋を渡ると直線が待っていた。

おぉ~スゴい。

ずっと真っ直ぐで走り甲斐がある。

大体10kmぐらいはあっただろうか、直線が堪能出来て楽しめた。(^_^)

さて、つぎはあの雲を被った寒風山へと向かう。

あの雲なので山頂は想像がつくが。。。

ここから濃霧に入る。

9時35分 寒風山に到着。

辺りは真っ白。

まだ雨が降っていないだけマシだ。(^_^;)

現在地はこの辺り。

展望デッキへ行ってみるが。。。

やはりこの景色。

晴れていたらこうなんだが。。。(>_<)

さっき通ってきた八郎潟の写真。

昔はこうだったなんてビックリ。

せっかく来たので土産物屋で " てるてるなまはげちゃん " を購入。

晴れ坊のパワー(色あせた)が弱ってきてるので、隣に着けてやった。

次は " 八望台 " へと向かう。

この辺りも晴れていたらイイ景色なんだが。

八望台に向かう途中、ポツポツ振りだして来たので慌ててカッパを着る。

ここで昨日ホーマックというホームセンターで買った、防水グローブ(500円くらい?)を着けてみた。

ちょっとキツメだが雨が入らないのでイイかも知れない。

10時30分 八望台に到着。

雨は止んだがまだ油断ならない。

八望台は男鹿半島のこの辺り。


案内板によると昭和27年に高松宮殿下によって八望台と名付けられたらしい。

展望デッキからは " 一ノ目潟 " 、" 二ノ目潟 " と呼ばれる湖や、寒風山、その他の山々、戸賀湾などが望める。

のだが。。。

二ノ目潟(手前)と戸賀湾(後方)は見えた。

寒風山はやはり見えず。。。(>_<)

一ノ目潟はちょっと見えにくかった。

売店や食堂などあったが、今は閉めて誰も居なかった。

こんな天気のためか誰も居なかったが、晴れていたら穴場スポットだったかも知れない。

さて、次は入道崎へと向かう。

岬へと続く道。

岬へ近付くに連れ、最果てムードが漂ってくる。

10時50分 入道崎に到着。


おたべ人形ではなく、きりたんぽ人形。

売店の軒先には何体もなまはげがいた。

ここでまた雨が降ってきた。

仕方がないので傘を差しながら灯台に行ってみる。

雨の入道崎灯台。

こちらは北緯40度のモニュメント。

北緯40度ラインが引けるよう、真ん中にスリットが入った石が3つ並んでいる。

ゆっくり見ていたかったが雨も風もあったので早々に退散した。

このあとは男鹿半島の南海岸沿いを走ったが、雨と風の影響もあり、次の秋田港を目指すこととなった。

一応、途中で大きななまはげが居たので押さえておいたが。


R101号沿いには更に大きな " 巨大なまはげ " 。

迫力あるなぁ。(^_^;)

雨がだんだん強くなって来ていた。

そして。。。

13時 道の駅 あきた港で雨宿り。

これはヒドイどしゃ降りだ。

雨雲レーダーを見ると真っ赤になっていた。

駐車場には停めず、屋根のあるところに停める。

取りあえず、例のうどん自販機のある建物に入り、カッパを乾かし、しばらく休憩にした。

防水ブーツだが靴下も濡れている感じがする。

せっかくなので自販機でうどんを購入。

あれ?前はあんな絵はなかったが。。。

と思っていたら、あの商店のご主人が自販機を管理している様子だった。

へぇ~良かったなぁ。(⌒‐⌒)

うどんを食べたあとは、タワーに上ってみる。

タワーからの見晴らし。

雨雲レーダーの動きをチェックしたところ、このあと雨は止む様子。

しかし田沢湖方面はずっと赤いままだった。

覚悟を決めなければ。。。

下に降りてソフトクリームでひと休み。

このひとときがイイ。。。(^_^;)

14時30分ごろには雨が上がったので、田沢湖へ向け出発した(田沢湖は地図の右側)。

R7→R13→R46と進む中、R46の途中から再び雨に遭遇する。

スピードを落とし雨に耐えながら走った。

16時 田沢湖に到着。

この時、雨が上がったので少し嬉しかった。

こんな天気でも田沢湖はキレイな色だったので晴れていたらもっと素晴らしかったかも知れない。

そして田沢湖と言えば " たつ子像 " 。

これを見るために寄ったようなものだ。

このあとは田沢湖高原の宿へと向かうのみ。

田沢湖の湖畔沿いを走っていると、雨で川のようなっていたり、一部土砂が流出していた。

更には側溝に片輪がはまり右側が浮いた軽自動車もいたので、思わず運転手に声を掛け、大丈夫かと聞いてみると、電話で救助を呼んでいる様子だった。

7月に秋田県で大雨による被害があったのを思い出したが再来のように思えた。

16時45分 駒ケ岳グランドホテルに到着。

雨が降る中、田沢湖からホテルに来るまでも、道路が川のようになっていた。

バイクは軒がないため端っこに停める。

いや~、雨はこの日が一番凄かった。

これまでロングツーリングで時々雨にやられることはあったが、これほど強烈な雨に遭い続けることはなかった。

宿の温泉に入り湯ったりした後は夕食タイム。

乾杯の時が一番うれしい。

料理がまた旨かった。(^_^)

明日の天気予報は曇り/晴れの予報なので、少し安心して眠れた。

6日目の走行距離は 254km 。

部屋の中は干しもので一杯だった。

- Danke -

2017年 夏の東北ツーリング ⑤ 能代へ

2017-09-03 | ツーリング(東北)
2017年8月23日(水)

東北ツーリング5日目。

この日の行程は 龍飛崎→十三湖→黄金崎→十二湖→能代 を予定。


龍飛崎の朝はやや曇り。

でも、露天風呂からの景色には北海道が見えていた。

写真は非常階段から撮影。

晴れていたら、もっと景色は良かっただろう。

こちらは竜飛の港。

のどかな風景だ。

朝食はこんな感じ。

カレーやご飯などはお代わり自由。

また取りすぎたかな。。。(^_^;)

ホテルのロビーには青函トンネルの記念物が置いてあった。

この真下には青函トンネルが通っているそうだ。

北海道新幹線が通ると天井に色が点くらしい。

昨晩見ておけば良かった。

さて出発準備をする。

バイクは昨晩の雨で結構濡れていたが、ちょっとキレイになった。(^_^;)

お決まりの記念撮影。

先ずは龍泊ラインで十三湖を目指す。

と、ここで道端にサルがいた。

ちょっとビックリだが子ザルが可愛かった。

龍泊ラインを走ってすぐ、今度は濃霧だ。

龍のうねりのような道を撮りたかったがキリで全く見えなかった。

日本海が見えると霧は晴れてきた。

朝からくねくね道を走るストライカー。

龍泊ラインは走りやすいイイ道だ。(^_^)

キリさえなければ。。。

途中で " 七つ滝 " という場所で停車。

滝が七段になっているそうだ。

駐車スペースがないので、クルマだとちょっと寄りにくい。

9時40分 道の駅 こどまりにて少し休憩。

晴れてきたので蒸し暑くなってきた。

平日のためか辺りは静けさが漂い落ち着ける。

10時20分 十三湖に到着。

ここは中の島ブリッジパークと言う場所。

湖に島があり、そこでキャンプなどアウトドアな遊びが出来るそうだ。

宿泊施設利用者は車が通れるらしい。

バイクで渡ってみたかったなぁ。

十三湖はしじみが採れるらしく、しじみ汁やしじみの土産物などが売られいたので、しじみソフトを購入。

売店のお母さんと話しをしていたので、味がどんなんか忘れてしまったが、しじみっぽい味と言えばそうだったかも知れない。

さて、次は十三湖が見渡せる展望台へと向かう。

11時 呑龍岳(どんりゅうだけ)展望台へ。

ここから十三湖が見渡せる。

広く大きな湖だが、十三湖という由来がよく分からなかった。

ひとつの湖だしな。。。

次は黄金崎方面を目指す。

ここからは広域農道に出て真っ直ぐな道を堪能。

前方には岩木山が見える。

徐々に岩木山が大きく見えてくる。

前回は岩木山に登ったので今回はパスだ。

R101に入り黄金崎方面へと向かう。

12時10分 千畳敷に到着。

ゴツゴツした岩肌が広がる。

海に近いところまで歩いてみる。

大きな亀裂があるのでちょっと怖い。

低い位置なので海が荒ぶると危ない。

でも、奇岩などもあり景観はイイ。(^_^)


バイクまで戻ると青空が広がってきた。

やはり、こういう景色がイイ。(^_^)

昨日、龍飛崎の売店で買ったイカ焼きをまだ食べてなかったので、ここで海を見ながら食べた。

海鳥にも少しだけお裾分け。

すごい勢いで食べていた。

さて、次は黄金崎へと向かう。

13時30分 不老不死温泉に到着。

特に温泉に入る訳ではなかったが、この光景を見に来た。

内風呂が建物の中にあり、そこから海岸に出て露天風呂へと続く。

一応、男女別に入場するようだが中は混浴だ。

また来ることがあれば次は入ってみたい。

次は十二湖へと向かう。


13時45分 十二湖エコミュージアムに到着。

ここで十二湖に関する情報を確認。

早速、バイクで十二湖を巡ってみる。

十二湖には大小あわせて33の湖沼があるらしく、その中でも目立ったものが12湖ある。

先ずは近くの " 王池 " へ。。。

駐車場に停めて近くから散策したが、草木が繁って見えにくかった。


まぁ他にもあるので走りながら見ていく。

こちらは王池か、隣の " 越口の池 " か分からないが、広くキレイに見える。

その他にも一番人気のある " 青池 " までの道のり途中にいくつかあったが、停めれなかったので、森の物産館キョロロまで走り通した。

有料駐車場(100円)にバイクを停める。

バイクは安くて良かった。(^_^;)

ここからは徒歩で青池へと向かう。

片道600m、往復で1.2kmだ。

途中、" 鶏頭場(けとば)の池 " を左手に見ながら歩いてゆく。

こちらの景観もなかなかイイ。

少しジメジメしている。

早くも紅葉が色付いていた。

青池まであと300m。

青池の近くからは白神山地への登山道がある。

クルマやバイクでも十二湖から弘前まで県道が通っており、白神山地を見れるかなと考えていたが、ダートらしいので今回は選択肢に入れなかった。

ただし看板には通行止めと書いてあったが。。。

そして、汗だくになりながらも青池に到着。

エメラルドブルーの青池。

北海道の神の子池も同じようなエメラルドブルーだったがそれに似ている。

中は透き通ってキレイだ。

スマホじゃなければもっとキレイに撮れたかも知れない。

周囲には結構な人が来ていた。

一番人気なのも良く分かる。

青池を見たあとは、ぐるっと回って戻れる散策路もあったが、時間がないので来た道を戻った。

物産館キョロロでひと休み。

りんごパンみたいなのを頂く。

甘くてうま~い。(^_^)

十二湖は他にもまだまだ見所はあったが、次は日本キャニオンへと向かった。

日本キャニオンに行ける駐車場にバイクを停め散策路へと入る。

これが結構な山道。。。

片道500mだが、まさにトレッキングだった。

ずっと上り続けて約10分強で展望台らしき場所に到着。

まぁクチコミにも書いてあったが、汗だくになって登ってきた割には少し残念な感じ。

あの岩肌がもっと左右に広がっていれば見応えもあったかも知れない。

バイクの元に戻ると15時40分と結構イイ時間。

ここから能代まで一気に走った。

16時50分 ルートイン能代に到着。

ようやく宿入り。

結構歩いたので早く風呂に入りサッパリしたかった。

夕食は久々の普通の定食ミックスフライ。

いや~旨かったなぁ。

5日目の走行距離は 199kmだった。

明日は男鹿半島から田沢湖を目指す。

- Danke -