2018年3月25日(日)
昨日は伊豆半島をぐるっと周り、駿河健康ランドで一泊した。
昨日はタイトな走りだったので、今朝はゆっくりしてから出発する。
2日目のルートは、駿河から富士山の麓を北上し、山梨県の石和で一泊する。
距離も近いので、ゆっくり走れそうだ。
11時前に宿を出発し、先ずは朝&昼ごはんを食べに清水港へ向かう。
朝から快晴なので、とても気持ちのイイ走りだった。(^_^)
11時15分 清水港 河岸の市に到着。
今日は日曜日なので、ココに来るクルマが多く駐車場に入るのに一苦労。
一苦労したのは、この黄色のクルマ避けの柵の間から侵入したため。
パニアがあるので、柵に対し垂直に通過しなければならず、ギリギリ通れた感じだった。(^_^;)
ココは魚市場と食事処があり、サカナを買って帰るも良し、食べるのも良しって感じの場所。
どこのお店も美味しそうなので、一通り見て歩き、空いてそうなお店を選んだ。
入ったのは" どん福 "と言うお店。
(お店の写真を撮るのを忘れた)
特上まぐろのお店と書いてあったので、せっかくなので、" ぜいたく丼(1959円) "を注文。
おぉ~見た目がスゴい。
ストライカーはイカマグロ丼を注文。
どちらもカマの煮付けが付いており、食べ応えがあり、とても美味しかった。(^_^)
選んだお店は正解だった。
お店の裏は清水港。
さて、お腹も膨らんだので、先ずはR1バイパスを東へ走り、西富士道路を北上する。
今日は富士山がくっきり見えて、とてもキレイ。
R139>県道71を走り、ミルクランドへ。
13時20分 ミルクランドに到着。
ここからも富士山がくっきり。
ズームしてみる。
快晴の空に富士山が冴えて素晴らしい。
少しサクラが咲いていた。
先ずはいつもの動物エリアへ。
うし。
ひつじ。
やぎ。
ちょっと気さくなロバ。
屋根の上のやぎと富士山。
これは絵になる。(^_^)
こちらは産まれたばかりの子やぎ。
お母さんにじゃれる仕草が可愛らしかった。(^_^)
一通り動物を見て癒されたので、ソフトクリームで一休み。
ミルクが濃厚で美味しかった。(⌒‐⌒)
14時30分 イイ感じの時間になったので出発。
県道71を北上する。
途中で富士山が良く見えるスポットがあったので停車。
なかなかイイ。(^_^)
この辺りは富士山が間近で見れるので、とても良い。
県道71を少し進んだあと、途中で左折し朝霧高原方面に移動する。
農道っぽい道で、また良さげな撮影スポットがあったので再び停車。
ここもなかなかイイ。(^_^)
この辺りは北海道的な雰囲気があり、富士山も見れてとても良かった。
この後は石和まで一気に走り。。。
16時30分 石和健康ランドに到着。
2日目も健康ランド巡りだ。
早く着けたので、お風呂に湯ったり入る。
風呂上がりの一杯が格別に旨い。(⌒‐⌒)
シーザーサラダは駿河の方が美味しかったかな。
この日の走行距離は 111km。
少し走り足りないが、初日がタイトなだけに満足だった。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
そして次の日。。。
ラストは石和から横浜に戻るだけ。
11時に宿を出発し、先ずはほうとうを食べに行く。
甲州ほうとう小作。
小作はいくつか店舗があり、以前、清里のお店に寄った事があった。
平日の12時前でも、ほぼ満席に近い。
ノンアルコールで乾杯。(^_^)
そして、豚肉ほうとう(1480円)を注文。
野菜もたっぷり入っており、熱々のほうとうを冷ましながら頂く。
いや~美味しかった。(^_^)
さて、あとは帰るだけ。。。
このまま中央道で帰っても良かったが、時間もあるので奥多摩経由で帰ることにした。
R411の大菩薩ラインで山を上る。
平日のため、クルマもほとんど走っておらずマイペースで走る。
標高が上がるに連れ、道路脇の積雪が多くなってきた。
先日の雪でこの辺りも積もったのだろう。
路面に雪融け水が流れていたが、凍結などの心配はなかった。
峠を越えて、奥多摩へと下る。
こちらは雪は積もっていないので安心。
奥多摩の赤い橋を渡り。。。
14時15分 水と緑のふれあい館で休憩。
食べた後なので、時々眠かった。
缶コーヒーを飲んで眠気を覚ます。
奥多摩湖は静けさが漂い、イイ感じ。
ここからは、R411をひたすら走った後、圏央道 日の出ICで高速に乗り、八王子JCTで中央道へ。
16時15分 石川PAに到着。
ソフトクリームを食べて一休み。
この後は自宅への帰路についた。
2泊3日の伊豆半島から石和へと回ったツーリング。
久々にロングに走れ、天気も良く、楽しめたツーリングだった。(^_^)
1日目の走行距離は 332km
2日目の走行距離は 111km
3日目の走行距離は 153km
全合計の走行距離は596.3km(ごくろうさん)だった。
また次はどこを走りに行こうかな。。。
-Danke-
昨日は伊豆半島をぐるっと周り、駿河健康ランドで一泊した。
昨日はタイトな走りだったので、今朝はゆっくりしてから出発する。
2日目のルートは、駿河から富士山の麓を北上し、山梨県の石和で一泊する。
距離も近いので、ゆっくり走れそうだ。
11時前に宿を出発し、先ずは朝&昼ごはんを食べに清水港へ向かう。
朝から快晴なので、とても気持ちのイイ走りだった。(^_^)
11時15分 清水港 河岸の市に到着。
今日は日曜日なので、ココに来るクルマが多く駐車場に入るのに一苦労。
一苦労したのは、この黄色のクルマ避けの柵の間から侵入したため。
パニアがあるので、柵に対し垂直に通過しなければならず、ギリギリ通れた感じだった。(^_^;)
ココは魚市場と食事処があり、サカナを買って帰るも良し、食べるのも良しって感じの場所。
どこのお店も美味しそうなので、一通り見て歩き、空いてそうなお店を選んだ。
入ったのは" どん福 "と言うお店。
(お店の写真を撮るのを忘れた)
特上まぐろのお店と書いてあったので、せっかくなので、" ぜいたく丼(1959円) "を注文。
おぉ~見た目がスゴい。
ストライカーはイカマグロ丼を注文。
どちらもカマの煮付けが付いており、食べ応えがあり、とても美味しかった。(^_^)
選んだお店は正解だった。
お店の裏は清水港。
さて、お腹も膨らんだので、先ずはR1バイパスを東へ走り、西富士道路を北上する。
今日は富士山がくっきり見えて、とてもキレイ。
R139>県道71を走り、ミルクランドへ。
13時20分 ミルクランドに到着。
ここからも富士山がくっきり。
ズームしてみる。
快晴の空に富士山が冴えて素晴らしい。
少しサクラが咲いていた。
先ずはいつもの動物エリアへ。
うし。
ひつじ。
やぎ。
ちょっと気さくなロバ。
屋根の上のやぎと富士山。
これは絵になる。(^_^)
こちらは産まれたばかりの子やぎ。
お母さんにじゃれる仕草が可愛らしかった。(^_^)
一通り動物を見て癒されたので、ソフトクリームで一休み。
ミルクが濃厚で美味しかった。(⌒‐⌒)
14時30分 イイ感じの時間になったので出発。
県道71を北上する。
途中で富士山が良く見えるスポットがあったので停車。
なかなかイイ。(^_^)
この辺りは富士山が間近で見れるので、とても良い。
県道71を少し進んだあと、途中で左折し朝霧高原方面に移動する。
農道っぽい道で、また良さげな撮影スポットがあったので再び停車。
ここもなかなかイイ。(^_^)
この辺りは北海道的な雰囲気があり、富士山も見れてとても良かった。
この後は石和まで一気に走り。。。
16時30分 石和健康ランドに到着。
2日目も健康ランド巡りだ。
早く着けたので、お風呂に湯ったり入る。
風呂上がりの一杯が格別に旨い。(⌒‐⌒)
シーザーサラダは駿河の方が美味しかったかな。
この日の走行距離は 111km。
少し走り足りないが、初日がタイトなだけに満足だった。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
そして次の日。。。
ラストは石和から横浜に戻るだけ。
11時に宿を出発し、先ずはほうとうを食べに行く。
甲州ほうとう小作。
小作はいくつか店舗があり、以前、清里のお店に寄った事があった。
平日の12時前でも、ほぼ満席に近い。
ノンアルコールで乾杯。(^_^)
そして、豚肉ほうとう(1480円)を注文。
野菜もたっぷり入っており、熱々のほうとうを冷ましながら頂く。
いや~美味しかった。(^_^)
さて、あとは帰るだけ。。。
このまま中央道で帰っても良かったが、時間もあるので奥多摩経由で帰ることにした。
R411の大菩薩ラインで山を上る。
平日のため、クルマもほとんど走っておらずマイペースで走る。
標高が上がるに連れ、道路脇の積雪が多くなってきた。
先日の雪でこの辺りも積もったのだろう。
路面に雪融け水が流れていたが、凍結などの心配はなかった。
峠を越えて、奥多摩へと下る。
こちらは雪は積もっていないので安心。
奥多摩の赤い橋を渡り。。。
14時15分 水と緑のふれあい館で休憩。
食べた後なので、時々眠かった。
缶コーヒーを飲んで眠気を覚ます。
奥多摩湖は静けさが漂い、イイ感じ。
ここからは、R411をひたすら走った後、圏央道 日の出ICで高速に乗り、八王子JCTで中央道へ。
16時15分 石川PAに到着。
ソフトクリームを食べて一休み。
この後は自宅への帰路についた。
2泊3日の伊豆半島から石和へと回ったツーリング。
久々にロングに走れ、天気も良く、楽しめたツーリングだった。(^_^)
1日目の走行距離は 332km
2日目の走行距離は 111km
3日目の走行距離は 153km
全合計の走行距離は596.3km(ごくろうさん)だった。
また次はどこを走りに行こうかな。。。
-Danke-