気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

食べ歩き

2009-02-28 | まち歩き

久々の晴れのち曇

今週はずっと雨だったので、9Rもルイガノにも乗れてない。

久しく乗らないと走りたい気持ちが高ぶってくる。

と言う事で、買い物もしたかったので、ルイガノで町田へ発進

買い物後は、町田の仲見世商店街の大判焼屋へ。

大判焼食べ歩き

何度も店の前は通るが買うのは初めて。

よく見ると色んな種類がある。

あんこもちを詰め合わせたパックとイチゴクリーム、イチゴバナナの大判焼を買って、そのまま一つだけ食べ歩く。。。

お、なかなか。。。大判焼うま~い

今度は向かいの焼小籠包でも食べようかな。。。(●^o^●)

‐Danke‐


箱根で湯ったり

2009-02-22 | ツーリング

先日の敗北から一転し、今朝は6時前に起床

これは箱根に行くしかないと気合いも十分。

天気も午前中は大丈夫そう

準備を整え、7時20分に自宅を出発

先ずはR246⇒R129と南下し西湘方面へと出る。

海岸沿いのR134に出ると、箱根方面へ向かう車で既に渋滞...

ここは勿論すり抜けで先へ進み、有料の西湘バイパスに乗る。

右手に富士山、左手は眩い光の海岸線

Dsc04057

Dsc04058 途中の西湘PAで休憩に入ると、そこは既にバイクの展覧会状態だった。

Dsc04060

さすが休日。

しばらく缶コーヒーを片手に傍観する。

アメリカンやロードスポーツ、ハーレー軍団など様々な種が入り混じる。

Dsc04065

でもツーリングってこう言うのが楽しいよなっ

ここで時間を潰した後は、箱根湯元の駅前にある『かっぱ天国』へ。

Dsc04082

9時半には到着し、9Rを奥の駐車場に置き、早速、お風呂へと向かう。

下には真っ赤な箱根登山鉄道が往来。いい眺めだ。

Dsc04069

HPでは10時からと書いてあったが、今はまだ9時半。

お店の人に聞くと、入浴だけならオープンしてるからどうぞとの事。

この近辺では結構安いと思われる入浴料750円を支払い中へ。

脱衣所へ上がると、部屋の中というよりも既に屋天な感じで寒い。

Dsc04074

風呂もひとつしかなく、全てを見渡すと手作り感満載だった。

なるほどね。こういう事か。。。

でも、さすがに箱根の湯

入っていると肌がツルツル。

湯上りもポカポカして良い感じとなった。

入浴後は9Rをそのままにし、歩いて駅前の商店街へと出てみた。

Dsc04081 湯上りには丁度良いと思い、はちみつソフト(300円)を頂く。

Dsc04080

甘くて美味し~い

商店街の裏手にある川原へソフトを食べながら散策。

Dsc04083 それにしても観光客がめちゃめちゃ多いなぁ~。

散策が終えると、これから帰るかどうするか迷った。

目的は達したが、まだ昼前で時間もあるし。。。

せっかくなので旧街道で芦ノ湖を目指す事とした。

冬の箱根は路面の凍結などでちょっと危ない。

でも今朝の天気予報では3月上旬の気候とも言ってたし...

実際、芦ノ湖まで来てみると少し気温は下がるもののポカポカ陽気。

よし行ける と思い“芦ノ湖スカイライン”へと侵入した。

しばらく走ると真っ直ぐに伸びる道の先に富士山が。。。

Dsc04092

更に進むと富士を望める展望箇所がいくつかあった。

Dsc04105

Dsc04110

富士山を存分に堪能した後は、箱根スカイラインを経て御殿場方面へ。

それにしてもスカイラインでは横風がきつく、うまく倒し込めなかった。

県道に入ると風の影響が無い為、左右の倒し込みを満喫。

Fタイヤもようやく馴染んできたようだ。

御殿場辺りでは県道を利用し北上。

途中でR246と合流し、横浜まで一気に戻った。

途中、反対車線に居た白バイが、気付くとすぐ後ろに...

アブね 直ぐに安全速度を保つ事で難を逃れた。

帰宅は15時。走行は約180kmの丁度良いツーリングだった。

Dsc040955 ‐Danke‐


アキバでドンブリ

2009-02-21 | まち歩き

今日は箱根の温泉にでも行こうと前日に決心したが...

やっちまったぃ ┐(´~`;)┌

朝起きたら10時だった。

早起きする予定だったのでゴミ出しも出来なかったし...

昨日借りてきたLOST4を朝4時過ぎまで見てたのが原因だ。

外はムッチャいい天気。

しゃあない...予定を変更しアキバに買い物に行こう。

早速、R246で都内へと向かう。

下りの渋滞の列が二子玉辺りまで延びてるのがとても気になった。

アキバに着くと腹も減ったので、前から行ってみたかった『まぐろ亭』へと足を運ぶ。

アキバでドンブリ

ここはドンブリからはみ出るマグロ丼や海鮮丼などが有名である。

今回は初めてなので“中トロ丼(千円)”を注文した。

アキバでドンブリ

食べた感想は...う~ん...期待してたよりも今ひとつな感じ...

マグロがまだ解凍しきってないし、酢飯じゃなくただの白飯だし。

これなら家で作った方が美味いかも。

食べた後にカレー屋の前を通ると、妙にカツカレーがそそられた ( ̄ω ̄)

アキバでドンブリ

買い物を済ました後は、お台場までちょっと流す。

それにしても今日はやけにパトカーや白バイが多い。

おまけに至る所で捕まってるし。

そんな状況なので、こちらも常に警戒態勢で程よく飛ばす。

ビックスクーターがやたらと挑発的なので渇を入れてやったりもした。

帰りは川崎・東神奈川を経由し、最後は近所のスーパーでお買い物。

今日はカレーでも作るかな。。。(●^o^●)

‐Danke‐


事故

2009-02-20 | まち歩き

近所のツタヤにレンタルへ行った際...

ビックスクーターと車が接触事故を起こしていた。

現場は登り坂。

ツタヤの駐車場から出てくる車がいつも危ないと思っていた。

お店から出た頃には救急車も到着。

事故

来た時に見た感じではライダーは無事そうだったけど...

この道は自分もルイガノや9Rでよく通る道。

明日は我が身。。。気を付けないとな。

‐Danke‐