2022年7月24日(日)


休みの日は大抵混んでいるのに。。。
そして、いつもの平塚PAへ。

左手には緑の田畑が広がり、何だか清々しい。

青い夏空に緑が映える。

小田原西から石橋方面へ。

この道路工事も終わり、久しぶりに通る。

石橋料金所を過ぎると、R138で海沿いを走行。

しばらくR138を走った後、真鶴道路(150円)で一気に湯河原方面へ。

海水浴やってるなぁ↓

湯河原の駅前を通過し、オレンジラインへ。

湯河原の温泉街を抜けると、いよいよ椿ライン。

前を走るクルマがマイペースのため、ずっとこの状態だったが、気持ちよく走れた。

そして、ようやく。。。

箱根神社近くの横断歩道の両端に、たくさんの人がいたので、渡るのかと思い停車したが、湖畔にある鳥居で写真を撮るための列だった。

芦ノ湖周辺はどこも賑わっていた。

冷たいコーヒーでも飲みたいが、ココは自販機もトイレもない。

金時山はもう少し涼しい時に登ってみたい。

少しブラついたあと、パーキングを出発。

はこね金太郎ラインの看板↓

道は空いており、バイクとクルマ各1台しか、すれ違わなかった。

足柄側に近付くに連れ走りやすかった。

足柄側の出入口に到着↓

県道78号に出て、南足柄市の街中を通過する。

帰りは東名で戻る予定だが、いつも利用する大井松田ICはやめて、R246に入ったあとの新東名 新秦野ICから高速に入った。

神奈川側の新東名は、新秦野まで開通済み。

あの上に通るのが新東名の未開通部分↓

本線に入ると、車幅は広い2車線。

走りやすい。
ジワっと汗ばむ夏日が続く中。。。
今回は近場で涼しげな、箱根へのツーリング。
気分転換も兼ね、箱根大観山へ行ってみた。
少し遅めの、10時15分に自宅を出発。

いつも混んでいるR246は、何故か空いていた。

休みの日は大抵混んでいるのに。。。
圏央道の向こうの大山が良く見える↓

(2週間前には登った山だ)

(2週間前には登った山だ)
R246から小田原厚木道へ入り、馴染みのコースで箱根大観山を目指す。
そして、いつもの平塚PAへ。

左手には緑の田畑が広がり、何だか清々しい。

青い夏空に緑が映える。
11時10分 平塚PAに到着。

来ているバイクはそこそこ。

来ているバイクはそこそこ。
そして、いつもの朝ごパン。

(新しく帽子を買った↑)
ネックウォーターを水に浸し首に装着する。

これだけ暑いとヒンヤリ感はないが、ないよりはマシかな。

(新しく帽子を買った↑)
ネックウォーターを水に浸し首に装着する。

これだけ暑いとヒンヤリ感はないが、ないよりはマシかな。
朝食を終え、箱根に向け出発。

小田原西から石橋方面へ。

この道路工事も終わり、久しぶりに通る。

石橋料金所を過ぎると、R138で海沿いを走行。

しばらくR138を走った後、真鶴道路(150円)で一気に湯河原方面へ。

海水浴やってるなぁ↓

湯河原の駅前を通過し、オレンジラインへ。

湯河原の温泉街を抜けると、いよいよ椿ライン。

前を走るクルマがマイペースのため、ずっとこの状態だったが、気持ちよく走れた。

そして、ようやく。。。
12時30分 箱根大観山のスカイラウンジに到着。

空がとても青く、涼しい〜。(^‿^)
バイクの外気温表示は22度。

富士山も薄っすら見えた。

ラウンジの中に入ると、ヤマハのR1Mが展示。

イイ眼をしている。

冷たい缶コーヒーを飲み、建屋の軒でひと休み。

陸橋下の温度計は21度の表示↓

到着時に汗で濡れていたシャツは、この涼しさで乾いていた。

空がとても青く、涼しい〜。(^‿^)
バイクの外気温表示は22度。

富士山も薄っすら見えた。

ラウンジの中に入ると、ヤマハのR1Mが展示。

イイ眼をしている。

冷たい缶コーヒーを飲み、建屋の軒でひと休み。

陸橋下の温度計は21度の表示↓

到着時に汗で濡れていたシャツは、この涼しさで乾いていた。
芦ノ湖を見ると、観光船が見えた↓

いつか、ゆっくり出来る時は乗ってみたい。

いつか、ゆっくり出来る時は乗ってみたい。
箱根駒ヶ岳もよ~く見えた↓

あっちは、もっと涼しそう。

あっちは、もっと涼しそう。
記念に富士山と芦ノ湖を撮影↓

涼しくて気持ち良かったが、ココからは芦ノ湖に下り、足柄を経由し、自宅に戻る。

県道75号で芦ノ湖の畔を北へ走る。

箱根関所跡を通過し、箱根神社も通過。

涼しくて気持ち良かったが、ココからは芦ノ湖に下り、足柄を経由し、自宅に戻る。

県道75号で芦ノ湖の畔を北へ走る。

箱根関所跡を通過し、箱根神社も通過。

箱根神社近くの横断歩道の両端に、たくさんの人がいたので、渡るのかと思い停車したが、湖畔にある鳥居で写真を撮るための列だった。

芦ノ湖周辺はどこも賑わっていた。
仙石原のすすき草原辺り↓

今の時期は緑でいっぱい。
R138に入り、途中で"はこね金太郎ライン"へ。

今回で3回目の"はこね金太郎ライン"。

短いカーブが多く、スピードは出せないが、キレイに整備されており走りやすい。

今の時期は緑でいっぱい。
R138に入り、途中で"はこね金太郎ライン"へ。

今回で3回目の"はこね金太郎ライン"。

短いカーブが多く、スピードは出せないが、キレイに整備されており走りやすい。
13時35分 金時見晴パーキングに到着。


バイクの外気温は24度と、まだ涼しげ。

冷たいコーヒーでも飲みたいが、ココは自販機もトイレもない。

金時山はもう少し涼しい時に登ってみたい。

少しブラついたあと、パーキングを出発。

はこね金太郎ラインの看板↓

道は空いており、バイクとクルマ各1台しか、すれ違わなかった。

足柄側に近付くに連れ走りやすかった。

足柄側の出入口に到着↓

県道78号に出て、南足柄市の街中を通過する。

帰りは東名で戻る予定だが、いつも利用する大井松田ICはやめて、R246に入ったあとの新東名 新秦野ICから高速に入った。

神奈川側の新東名は、新秦野まで開通済み。

あの上に通るのが新東名の未開通部分↓

本線に入ると、車幅は広い2車線。

走りやすい。
厚木に近くなると横風に煽られる。

風をやり過ごした後、圏央道に入った↓

圏央道に入ったあとは、すぐに東名へ↓

新秦野からの新東名を初めて走り、楽しめた。
14時40分 海老名SAで少し休憩。

暑さが戻ってきた。

パン屋で買い物した後、ソフトクリームを食べたかったが、長蛇の列を見て諦めた。

みんな考える事は同じのよう。。。
このあとは自宅へと戻った。

今回はサクッと箱根を走り、涼しさを体感出来たのは良かった。

風をやり過ごした後、圏央道に入った↓

圏央道に入ったあとは、すぐに東名へ↓

新秦野からの新東名を初めて走り、楽しめた。
14時40分 海老名SAで少し休憩。

暑さが戻ってきた。

パン屋で買い物した後、ソフトクリームを食べたかったが、長蛇の列を見て諦めた。

みんな考える事は同じのよう。。。
このあとは自宅へと戻った。

今回はサクッと箱根を走り、涼しさを体感出来たのは良かった。
まだまだ、暫らくは暑い日が続くが、気が向いたらまた走りに行こう。
本日の走行距離は191kmだった。
本日の走行距離は191kmだった。
―Danke―