気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

作動しないレーダー

2016-07-30 | Z 1000 SX
先日、ツーリングに行こうとした矢先。。。

いつものようにナビとレーダーをセットすると。。。

レーダーの電源が入らなかった。

ツーリング中はレーダーなしで走ったが、ないと少々不安。。。

と言うことで、仕事が終わったあとバイク屋で見てもらった。

冷たい缶コーヒーを飲んで待っていると。。。

レーダーの配線途中にあるヒューズが飛んでいたらしい。

フロントカウルを外さないと分からないような場所にヒューズがあり、観てもらって助かった。

バイク屋さんありがとう。(^_^)

- Danke -

あぶくま・猪苗代ツーリング 2/2

2016-07-27 | ツーリング(東北)
2016年7月24日(日)

ツーリング2日目は朝からイイ天気。(^_^)

先ずは朝風呂に入り、そのあとホテル周辺の散歩に出掛けた。

いつの間にかバイクがずらっと並んでいる。

他にもライダーがいるのは嬉しい。

ホテルの目の前にあるスキー場。

夏の時期はパターゴルフ場になっているようだ。

こちらは木を利用したツリーアドベンチャー。

命綱を付けて、木々の間にあるいろんな仕掛けを歩いたりする。

なかなか面白そうだが、2、3千円と結構いいお値段。

また機会があればチャレンジしたい。

森林浴は涼しくてとても気持ちがイイ。

奥まで歩いて行くと電気柵があり、熊の侵入を阻止しているらしい。

実際、この付近で熊が出たと写真があった。

耳を澄ませ森を見つめ警戒しながら歩いた。

こちらはフィールドアスレチック。

これは無料で遊べる。(^_^)

今度は猪苗代湖側へと歩いてみる。

多少、日差しがあるが汗をかくほどではない。

あれは安達太良山かな。

あの山にも登ってみたい。。。

小さいのは苗木かな。。。

さて、そろそろ戻って朝食だ。

朝食もバイキング。(^_^;)

あまり食べ過ぎないよう気を付けたつもり。

食後は準備を整えチェックアウトし、この日のルートを検討する。

先ずは猪苗代湖へ行き、磐梯ゴールドラインを経由して五色沼を散策し、桧原湖をぐるっと周り、喜多方へと抜けるルートとした。

10時30分と遅めに宿を出発。

先ずは猪苗代湖へ。

と、その前に。。。

ホテルの敷地内にひまわりが沢山咲いていたので寄ってみる。

なかなか見応えある風景だ。

最後にいいもんが見れた。(^_^)

11時 猪苗代湖 志田浜に到着。

ライダーもそこそこ来ているようだ。

人は少なくキレイな砂浜。


遊泳可能だが泳いでる人は少ない。

それほど暑くないし、湖も少し冷たいからかも知れない。

さて、ここからは猪苗代湖畔を左回りに会津若松まで走り、磐梯ゴールドラインに入る。

ゴールドラインの手前で白バイ2台とすれ違いちょっとビックリ。

飛ばさないよう気を付けねば。

ゴールドライン途中の展望台にて猪苗代湖を見渡す。

イイ見晴らしだ。

ゴールドラインを満喫し、次はレークラインと行きたいところだが。。。

それはまたの機会にとっておこう。

12時40分 桧原湖南側の駐車場に到着。

【桧原湖】

ここから五色沼へと行ってみる。

五色沼をよく調べてみると、いくつかの沼を総称してそう呼ぶらしい。

てっきり五色沼と言う沼があるのかと思った。

五色沼の全てを観て回ると約1時間掛かるらしく、往復すると2時間も掛かる計算。

これじゃあしんどいなぁと思った矢先。。。

丁度、近くにボンネットバスが居たので、行きか帰りにこのバスに乗れば、駐車場に戻って来れると考えた。

バスの発車時刻を見ると、土日月のみ、1日5、6本しか運行していなかった。

理想はここから1時間歩いたあと、バスで戻ってきたいが、散策時間が読めないので、ここからバスに乗ることとした。

ちょっと手振れ。。。(^_^;)

磐梯高原駅から五色沼入口までは250円ぐらい。

結構、満員だったが五色沼入口で皆降りた。

ここから散策路に入って行く。

毘沙門沼だけ見るならここに停めても良い。

【毘沙門沼】

少しグリーンな色合い。

場所を移動すると、磐梯山の爆裂噴火あとも見れた。

爆発したと聞くとよく見てみたくなる。

沢山の鯉が泳いでいたが、ハートマークのある鯉を見つけると幸せになれるんだとか。。。

じっと1匹ずつ見つめるも。。。

結果は見つからなかった。(^_^;)

しばらくは毘沙門沼の周囲を歩く。

えぇ~出るのか。。。

ようやく毘沙門沼の立て札あり。

【赤沼】

あまり赤っぽく感じなかった。

【滝沼】

【弁天沼】

こちらはエメラルドグリーンな沼。

キレイな色合いだ。

【青沼】

お、確かに青っぽい。

湖面に接した葉や木をよく見ると白くなっていた。

何故なんだろう。

そしてラストの【柳沼】。

鏡沼と言ってもいいくらい、地上の風景が湖面に写っていた。

いや~イイ汗かいた。(^_^;)

1時間の散策路だったが、実際は写真を撮ったりしたので1時間20分ほど掛かった。

汗をかいたあとのソフトクリームが美味い。

一休みしたあとは桧原湖をぐるっと周り喜多方へと向かう。

桧原湖を左に見ながら走る。

交通量も少ないので走りやすい。

半周し、今度は磐梯山を正面に見ながら走る。

磐梯山と桧原湖が一緒に見れてイイ感じ。(^_^)

しばらくして桧原湖とは別れ、喜多方の街へと入って行った。

16時30分 喜多方のラーメン屋にて。

やはりここまで来たなら食べて帰らないと。

あぶりチャーシュー麺を注文。

お味はまぁまぁかな。(^_^;)

さて、猪苗代周辺も満喫出来たことだし、ここから横浜まで一気に高速で戻る。

磐梯山を左手に見納めし、初めて走った磐越道から東北道にアクセスする。

徐々に暗くなり、車検時に取り付けた左目のLEDヘッドライトの調子をチェック。

やはり左目がやけに明るく感じる。

明るいのはイイが、少し上向きじゃないかと心配だった。

ま、それは今度チェックするとして、暗さが解消したのは嬉しかった。

このあと何度かSAで休憩を取り、首都高で渋谷線に入る路線を間違えたため、自宅には0時到着となった。

1泊2日のロングツーリングだったが、気持ちよく走れたので満足だ。(^_^)

1日目の走行距離は388km
2日目の走行距離は457km
総走行距離は845kmだった。

- Danke -

あぶくま・猪苗代ツーリング 1/2

2016-07-26 | ツーリング(東北)
2016年7月23日(土)

今回は福島へのツーリング。

あぶくま洞、猪苗代湖、檜原湖、五色沼、喜多方と1泊2日で巡ってきた。

先ずは5時過ぎに自宅を出発。

早朝なので、R246→環八と空いていたが、荻窪辺りからはもう渋滞。

しばらく渋滞に耐えたあと、大泉から外環道に乗り、東北道へと入った。

7時30分 東北道 羽生PAにてストライカーと合流。

周りはライダーも多い。

皆さんどこに行くのだろうか。

この日は気温も25℃前後と涼しいので、ライターとしては助かる。

先ずは朝食を食べて元気を付ける。

ここからは東北道をメインに北上し、矢吹ICで降りた後、あぶくま高原道路であぶくま洞へと向かう。

休憩を1回挟み、あぶくま洞まで後少し。

11時30分 あぶくま洞に到着。

山肌が岩盤になっているのが目につく。

この辺りも涼しく気持ちがイイ。(^_^)

早速、あぶくま洞の入口へと向かう。

洞窟の案内図。

近くに入水鍾乳洞というのが伺える。

次はそこにも行ってみたい。

そういや、最近は鍾乳洞や洞窟に入る事が多い気がする。

まぁ探検好きだから仕方ないか。(^_^;)

あぶくま洞入口。

鍾乳洞は30分程で回れるようだ。

入口ゲートをくぐると洞窟までしばらく歩き。。。

この坂を上り、今度は階段を下って行く。

鍾乳洞入口の手前にあじさいの花。

そういやここに来るまで、あじさいが咲いているのを何度も目にした。

ようやく洞窟入口に到着。

早速、中に入ると少し薄暗い。

左はまだ未公開部分らしい。

公開エリアには探検コースというのがあったので、もちろん行ってみた。

なんだこのハートは。。。

【妖怪の塔】

なんかこわっ( ̄□ ̄;)

【白磁の滝】

中の気温は15℃と涼しい。(^_^)

ここからは探検コース。

最初は歩きやすい通路が。。。

所々で頭を低くしないと進めない箇所があった。

大きな鍾乳石。

【地底の精霊】

奥まで小さな鍾乳石がたくさん見られた。

【石化の樹林】

見事な鍾乳石。

【せせらぎの間】

狭いエリアを何ヵ所か通過し、この階段を上がると。。。

ようやく一般のコースに戻ってきた。

広々とした空間にビックリ。

周囲には様々な鍾乳石が見られる。

【観音像】

天井から伸びるたくさんの鍾乳石。

【月華の滝】

とても見応えがある。

これら全体を滝根御殿と言うらしい。

いや~素晴らしい。(^_^)

この先は竜宮殿。

【樹氷】に。。。

【クリスマスツリー】

う~ん、違いが分からん。

出口まであと少し。

上下で繋がった鍾乳石。

月の世界

この薄暗い感じが。。。

光が入るとこんな感じに。

素晴らしい。(^_^)

自然を利用しワインが熟成中。

ちと試飲してみたい気分。。。(^_^;)

そして、ようやく出口が見えてきた。

いや~楽しかった。

涼しかったが、若干、汗をかいた。

次は隣にあるプラネタリウムへ。。。

と、その途中で。。。

駐車場に珍しいバイクが停まっていた。

ハニービーな色でなかなか面白い。

プラネタリウムの上映時間が迫っていたので、急いで入館する。

上映時間は20分ほどだったが、少し寝てしまったようだ。

でも、そのひとときがまたイイ。(^_^;)

プラネタリウムを出たあとは、少し高台に上り駐車場を見下ろせる場所へ。

こちらはあぶくま洞側。

いや~いろいろ楽しめた。

そして、ソフトクリームで一休み。(^_^)

さて、ここからは猪苗代湖を目指す。

途中、はぐれながらも猪苗代湖に向かい。。。

16時30分 本日のお宿に到着。

リステル猪苗代ウィングタワー。

敷地内にはスキー場や、森を利用したフィールドアスレチックなどがあり、とても楽しそう。

部屋からの眺め。

向こうに猪苗代湖が見え景色も最高だ。

ひとっ風呂入ったあとは夕食タイム。

バイキングなのでまた沢山とってしまった。

先ずは乾杯。(^_^)

いや~料理が美味しかった。

お腹一杯食べたあとは即就寝した。

朝早かったし疲れていたようだ。

初日の走行距離は388km。。。

明日は猪苗代周辺を満喫する。

- Danke -

リニア見学センターへ

2016-07-14 | ドライブ
2016年7月12日(火)

2027年には開業するリニア中央新幹線。

先日、第2回の試乗募集に応募したが見事ハズレてしまった。

また次の募集にチャレンジしてみるが。。。

まだ一度も実物を見たことがなかったので、行ってみることにした。

リニア見学センターは緑豊かな場所にある。

まだ梅雨明けしていないが、やや真夏を感じる暑さ。

入り口へはリニア軌道の下をくぐる。

未来的なイメージの洒落たゲートだ。

見学センターには『わくわくやまなし館』と『どきどきリニア館』の2つの見学施設があり。。。

先ずは『わくわくやまなし館』へ寄ってみた。

1階はみやげ物売り場だったので、先ずは3階の展望台へ。

目の前にはリニアの軌道があり、見た目は意外とシンプル。

すると、タイミング良くリニアが近付くアナウンスが入った。

上にはモニターがあり、今どこを何キロで走行しているかが分かる。

しばらくしてリニアが到着。

スゴい速さで通過するのかと思ったら、目の前で停止した。

全長5両編成のリニア。

見た目は今の新幹線と少々似ている。

やはりこの形状が空気抵抗を減らすにも有効なのだろう。

しばらくすると、リニアはそのまま戻って行った。

いや~、初っぱなからイイもんが見れた。

2階の展示物を軽く見て、1階はパスし、次は 『どきどきリニア館』へ。

『どきどきリニア館』は420円の有料。

今日は平日なので空いてるかと思いきや、ちょうどタイミング悪く、老人会のような団体さんが来ていた。

1階にはド~ンと実物大のリニアが設置。

間近で見るとやはりデカイ。(^_^;)

リニアの写真を撮るにも団体さんが居たので、あとでゆっくり見ることにし2階へ。。。

2階に上がると先ほどのリニアが上からも見れた。

2階にはミニリニアが試乗出来るエリアがあり、その他にはリニアの仕組みなどが展示。

先ずはミニリニアに乗ってみる。

ご年配の方達はいくつになっても楽しんでいる様子。(^_^;)

このミニリニアは実際に3cmほど浮いているらしい。

実際に乗ってみると浮いている感じはそれほど分からなかったが、もう少し長い距離を乗れるともっと楽しいだろう。

隣りでは超電導の実験が始まったので見学する。

-196℃で冷やした物体をジェットコースターのようなコースの上を走らせる実験。

電磁力で浮いて走行する様は面白かった。(^_^)

3階に上がると、山梨の街並みを再現したジオラマがあり、リニアや列車などが走行していた。

よく見ると細かくいろいろ作り込んである。

大月駅。

リニアが通る山梨駅。

ジオラマは見ていて楽しい。(^_^)

次は展望エリアに行ってみる。

リニアが何度も往復し、目の前を500km近くで走り去って行く姿が見れた。

なかなかタイミングよくシャッターが切れない。

スマホではこれが一番良く撮れたかな。

再び、1階に降り先ほどの実物大リニアへ。

ようやく空いてきたので自由に撮影。(^_^)

リニアの中へ。

新幹線と同じ広さか、ちょっと狭くも感じる。

2015年には有人で600kmを達成したリニア。

乗れるようになるのはあと11年後。

将来が楽しみだ。(^_^)

リニアを見たあとは、少し離れた富士の氷穴と風穴へと行ってみる。

暑い季節には涼を求めたくなるものだ。

先ずは鳴沢氷穴へ。

探検アトラクションのような建物。

ヘルメットを被り、早速、入り口へ。

ここから氷穴へと降りる。

少し階段を下っただけで体感温度が急激に変わった。

とても涼しい。

地下からの冷気がこうも違うとは。。。

更に階段を下って行くと。。。

氷がたくさんある場所へ。

気温の低さは感じるが、半袖でもまだ大丈夫。

氷柱のある場所。

照明が当てられキレイだった。(^_^)

いや~イイ涼しさだった。

次はクルマで約2分の風穴へ移動。

少し森の中を歩き。。。

入り口に到着。

この辺りは青木ヶ原樹海が広がる。

少し歩くと風穴の入り口に到着。

ここも氷穴と同じように地下に潜る。

地表から少し下るだけで、冷気を感じる。

なかなかの天然クーラーで超涼しい。(^_^)

ここも氷穴と同じように氷のエリアがある。

一番奥には風穴冷蔵庫があり。。。

蚕などを育てている様子。

じっとしていると寒さを感じた。

さっと入って一巡し、直ぐに出るなら半袖でも大丈夫だ。(^_^)

出口付近。

地表に出ると気温がガラッと変わる。

森林浴も出来たし、気持ち良かった。(^_^)

とうもろこしソフトクリームで一休み。

コーンクリームのような味が少し馴染めなかった。。。(^_^;)

次は、道の駅 なるさわへ。。。

富士山博物館にちょっと寄り。。。

巨大な恐竜にびっくりした。

桃を土産に買って行き、お腹も空いたのでほうとう不動へ。。。

ここは以前にも来たことがある。

馬刺しを注文し。。。

熱々のほうとうを汗をかきながら頂いた。

美味いけど、暑い。。。(^_^;)

今回は山梨を満喫するイイ旅だった。

- Danke -

Z1000SX 初車検出し

2016-07-10 | Z 1000 SX
Z1000SXに乗り出して3年。。。

ようやく車検がやって来た。

3年間の走行距離は約36700km。

ツーリングメインで走ったにしては少ない距離だ。

普段からメンテナンスは行っているので交換部品は消耗品のみ。

プラグ、エンジンオイル、フィルター、ブレーキパットなど。。。

あとはヘッドライトの両目化をお願いした。

右目は既にLEDに替えているが、天候が悪い夜間などは、片目だけでは少し物足りない。

左目用にHi/Loの切り替え可能なH7のLEDがあったので、入れてもらった。

昼間なので明るさは分からない。

前のクルマに反射した光量を見ると、やけに左目が明るい気がした。

調べたところ明るさは6000K。

なんと右目用のHi/Loまであるようだ。

左はスフィアライト製、右はPROTEC製だ。

エンジンオイルも高めのものを入れたので走りも好調。(^_^)

夏は暑いがツーリングの季節。。。

今年の夏休みはどこに行こうかな。

- Danke -