2022年3月27日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/cf15e39a097df5e88df3998c77cdd749.jpg?1648451458)
奥多摩へは、山梨側から入る事は何度かあったが、純粋に東京側から入るのは久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/e22d1ac2ef0042621633fc63095ddb18.jpg?1648451443)
日曜日なので、そこそこ混んでいるかと思いきや、交通量はかなり少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/7adea730d1332ec34113c2c68595f47c.jpg?1648452347)
10時前に自宅を出発したので、まずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/4c827cbc84da634171c6df78d6af22ce.jpg?1648452537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/43/cab8a0b461af8731917c0c0d461c3eba.jpg?1648454145)
カレーが美味しそうだったが、家でカレーを作ったばかりだったので、ざる蕎麦をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/baa33d7269f8de8f150c6870966568bb.jpg?1648453931)
お蕎麦も食べたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/faab1a2bbe5c2dd46a312333d2e30ad8.jpg?1648456681)
大丈夫かな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/0314424266f47385f0291a9ed345b91e.jpg?1648456681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/f817f1248a3b06687f07a421e01ac4a4.jpg?1648456681)
上野原に入り、この先の中央道から高速に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/335c0bd25c4203a3114cf2c56908f1de.jpg?1648456681)
ちょっと疲れたが、峠は楽しめた感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/b54d0fd30fe588cf828c4ca1e53afe17.jpg?1648458075)
バイクは日曜日にしてはやや少なめ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/391f6ce98edee4ea9c52107baa6a42bf.jpg?1648458074)
うん、寒くても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/948cbcb24dcd21c7938a3af154367dee.jpg?1648458076)
順調に戻り、15時には自宅に帰れた。
今回は久しぶりの奥多摩ツーリング。
そろそろ奥多摩付近の山道も、凍結を心配しなくて良さそうかと思い行ってみた。
主なルートはR16→R411→県道45など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/cf15e39a097df5e88df3998c77cdd749.jpg?1648451458)
奥多摩へは、山梨側から入る事は何度かあったが、純粋に東京側から入るのは久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/e22d1ac2ef0042621633fc63095ddb18.jpg?1648451443)
日曜日なので、そこそこ混んでいるかと思いきや、交通量はかなり少なめ。
この日は3年振りに開催された、モーターサイクルショーが都内でやっていたので、バイクは分散されたのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/5a800e7154145957e1e471c82367a1c6.jpg?1648451616)
新しく発売された、スズキのGSX-S1000GTなどを見てみたかったが、人混みの多さも疲れちゃうので、今回は見送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/5a800e7154145957e1e471c82367a1c6.jpg?1648451616)
新しく発売された、スズキのGSX-S1000GTなどを見てみたかったが、人混みの多さも疲れちゃうので、今回は見送った。
また時期を見ていつか行ってみたい。
昨日はワクチン接種をしたばかりで、やや微熱と頭痛はあったものの、走りたい気持ちが勝っていた。
11時50分 奥多摩水と緑のふれあい館に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/7adea730d1332ec34113c2c68595f47c.jpg?1648452347)
10時前に自宅を出発したので、まずまず。
今回は冬装備の服装で走ってみたが、出発時はメッシュグローブでも大丈夫そうな陽気。
しかし、こちらは今の服装が丁度良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/4c827cbc84da634171c6df78d6af22ce.jpg?1648452537)
周囲にいたバイクは10台ぐらいと少なめ。
自転車でやって来る人たちがそこそこいた。
都内からココまでなら、川沿いの国道を走って来れるので、自転車もきやすいだろう。
せっかくなので、ふれあい館の中へ入ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/c30c429949d7c30b26f840431a8c0374.jpg?1648452537)
モニュメントは自転車に乗った鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/9474d14ad2d18a4b9fac879db9879302.jpg?1648452537)
(自転車推しかな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/c30c429949d7c30b26f840431a8c0374.jpg?1648452537)
モニュメントは自転車に乗った鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/9474d14ad2d18a4b9fac879db9879302.jpg?1648452537)
(自転車推しかな)
ココも久しぶりに来たな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/3f3a0dbecd46b38be2530122e0987ae1.jpg?1648453930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/3f3a0dbecd46b38be2530122e0987ae1.jpg?1648453930)
1階から順に散策して行く。
奥多摩の歴史から、水のお話までいろいろ。
少しお腹も空いたので、上の食堂に寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/43/cab8a0b461af8731917c0c0d461c3eba.jpg?1648454145)
カレーが美味しそうだったが、家でカレーを作ったばかりだったので、ざる蕎麦をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/baa33d7269f8de8f150c6870966568bb.jpg?1648453931)
お蕎麦も食べたかった。
水がイイのか、瑞々しいお蕎麦。
とても美味しかった。(◠‿◕)
食後は奥多摩湖を見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/99297ca30624fe6922eb5bd3ff2f1ad3.jpg?1648453931)
曇り空のため、景色は今ひとつ映えないが、辺りはシーンと静まり返り、佇むには丁度良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/30e790a3b965ea8ee84274340e88fe4c.jpg?1648453930)
さて、帰りはどうしよう。
とても美味しかった。(◠‿◕)
食後は奥多摩湖を見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/99297ca30624fe6922eb5bd3ff2f1ad3.jpg?1648453931)
曇り空のため、景色は今ひとつ映えないが、辺りはシーンと静まり返り、佇むには丁度良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/30e790a3b965ea8ee84274340e88fe4c.jpg?1648453930)
さて、帰りはどうしよう。
通称スパルタの道で帰るか、山梨方面に出るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/020973724476338bdcde52fe16f6e133.jpg?1648456681)
ナビに帰りのポイントを投入してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/020973724476338bdcde52fe16f6e133.jpg?1648456681)
ナビに帰りのポイントを投入してみる。
結果。。。
通称スパルタの道(奥多摩周遊道路)を通る事になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/faab1a2bbe5c2dd46a312333d2e30ad8.jpg?1648456681)
大丈夫かな〜。
超久しぶりだし。
以前走った時は、車体が青いZX-9Rの時。
あの時は後方から3台のバイクに圧され、今までにないバンク角で峠を走らされ、ヒヤヒヤした。
さて、今回はどんな感じだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/0314424266f47385f0291a9ed345b91e.jpg?1648456681)
奥多摩周遊道路に入ると、前方を走るクルマは皆ハザードを出し避けてくれる。
そこにつなぎを着たガンガンのバイクが、物凄い勢いで自分もろとも抜き去り、こちらも加速するも、既に先にはいなくなっていた。
はえ〜。(☉。☉)
あまり無理をせず、多少は楽しみながらマイペースで峠を走る。
幸い追尾される事もなく、何とか走り抜けた。
幸い追尾される事もなく、何とか走り抜けた。
標高が高い場所では、側道に残雪があり、外気温表示は8℃で路面は濡れていたが、凍結の心配はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/f817f1248a3b06687f07a421e01ac4a4.jpg?1648456681)
上野原に入り、この先の中央道から高速に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/335c0bd25c4203a3114cf2c56908f1de.jpg?1648456681)
ちょっと疲れたが、峠は楽しめた感じだった。
中央道に乗ると、特に渋滞する事なく八王子ICを通り抜けれた。
14時 石川PAでちょっと休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/b54d0fd30fe588cf828c4ca1e53afe17.jpg?1648458075)
バイクは日曜日にしてはやや少なめ。
そういや、まだ時間が早かった。
ちょっと行って戻るツーリングもまたイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/87f69f96a320f202916fcc209b40c6b7.jpg?1648458077)
気温もやや下がり、少し悪寒もしたが、何となく口寂しかったので、あまおうMIXを頂いた。
ちょっと行って戻るツーリングもまたイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/87f69f96a320f202916fcc209b40c6b7.jpg?1648458077)
気温もやや下がり、少し悪寒もしたが、何となく口寂しかったので、あまおうMIXを頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/391f6ce98edee4ea9c52107baa6a42bf.jpg?1648458074)
うん、寒くても美味しい。
さて、あとは自宅に戻るだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/948cbcb24dcd21c7938a3af154367dee.jpg?1648458076)
順調に戻り、15時には自宅に帰れた。
今回の走行距離は171km。
家で夕食を食べたあと、体温が上がり、今頃になって副反応が出て、その後は寝込んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/55e7a26112079e37425a0e4dc68e3d60.jpg?1648458074)
しばらく大人しくしてよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/55e7a26112079e37425a0e4dc68e3d60.jpg?1648458074)
しばらく大人しくしてよう。
-Danke-