2022年10月23日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/43cac24269f35e0b23a0840f27de568c.jpg?1666513580)
それほど汚れていないので、軽く拭き取り。。。
次にチェーンの洗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/ea98ead017323671581ba1ac1ee81a30.jpg?1666513499)
コレがいつも面倒。
以前、使っていたジャッキが調子悪くなり、新しく購入したジャッキでリフトアップ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/8fd96f62129964e6f75517098e6d72e0.jpg?1666513499)
真ん中の黒い部分をくるくる回すとアップする。
念の為にブレーキロックも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/b4bee5b5faa45805b4f19bc17eefdd3b.jpg?1666513499)
今までしてなかった。
浮いてるように見えないが、コレでもちゃんと浮いている↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/13c46f315cb4319c740609cc55d544cf.jpg?1666513498)
タイヤを手で回し、チェーンとホイールを洗車。
うん。キレイになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/a16b20d2c493d2d3175ff26be9511284.jpg?1666513580)
あとはこれまでエキパイを掃除したことがなかったので、砂ヤスリとコンパウンドで磨いてみた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/6c21de4824f680e046a7be473d98f4f0.jpg?1666513580)
ちょっとだけキレイになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/a16b20d2c493d2d3175ff26be9511284.jpg?1666513580)
あとはこれまでエキパイを掃除したことがなかったので、砂ヤスリとコンパウンドで磨いてみた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/6c21de4824f680e046a7be473d98f4f0.jpg?1666513580)
ちょっとだけキレイになった。
車体のカバーやマフラーは外せないので、今日はコレで良し。
汗だくになったが、キレイになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/524cecdba462882b1efbb310ee417fff.jpg?1666513580)
汗だくになったが、キレイになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/524cecdba462882b1efbb310ee417fff.jpg?1666513580)
時間はもうお昼。
少し走ってみたいので、久しぶりに"HYOD東京"へ行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/936efda48575926afafbc229f0d25e02.jpg?1666513580)
なぜか、空いているR246。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/936efda48575926afafbc229f0d25e02.jpg?1666513580)
なぜか、空いているR246。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/86bdc1f106a6f1898a64f12b2e6d29c4.jpg?1666513580)
(お気に入りの"溝の口2りんかん"↑)
ココで側道へ入り、環八へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/1735d9433bfd3cba9d2e3f49678663fd.jpg?1666513580)
(先週、側道は大渋滞で入れなかった)
環八に入ると、クルマは多いが流れは良かった。
高井戸を越え、井ノ頭通りを西へ進むと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/1f6f66ff2da4e8bc0f8df0b8a22d1671.jpg?1666513580)
見えて来たのは"HYOD東京"。
駐輪場に着くとバイクは少なく、空いていそう。
今日は天気が良いので、皆さんツーリングかな。
早速、お店の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/dfff509565576a8dccf7e8bd9ed2d493.jpg?1666513580)
冬用ウェアのカタログを見て、気になるのがあったので来て見たかった。
高井戸を越え、井ノ頭通りを西へ進むと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/1f6f66ff2da4e8bc0f8df0b8a22d1671.jpg?1666513580)
見えて来たのは"HYOD東京"。
駐輪場に着くとバイクは少なく、空いていそう。
今日は天気が良いので、皆さんツーリングかな。
早速、お店の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/dfff509565576a8dccf7e8bd9ed2d493.jpg?1666513580)
冬用ウェアのカタログを見て、気になるのがあったので来て見たかった。
ひとつは、こちらのウェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/31fca2a8076ac96851fdfbdc44ddd1f3.jpg?1666521248)
左側にある青色の柄モノがちょっとイイ感じ。
ジャケットとダウンが別々となっており、ジャケットの上に袖なしのダウンを重ね着する仕様。
一見すると一着のダウンウェアに見える。
極端に寒い時はダウンを着て、そうでない時はジャケットのみと、状況に応じた着方が出来る。
お値段は税込みで5万以上と、予算委員に申請しなきゃいけないレベル。
あとはこちらのインナーウェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/3bb2ce5d1bac2b5f525b9affe21f4402.jpg?1666521249)
他にも似たようなインナーが沢山ある中、白は珍しく、店員さんより昨日入荷したばかりと言われ、余計欲しくなった。
あとはこちらのインナーウェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/3bb2ce5d1bac2b5f525b9affe21f4402.jpg?1666521249)
他にも似たようなインナーが沢山ある中、白は珍しく、店員さんより昨日入荷したばかりと言われ、余計欲しくなった。
お値段は税込みで、約1万2千円。
こちらのポーチは、さっきの青のダウンと色が合わせられてイイ感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/da996982be58a1620b0f0dec5bba8a87.jpg?1666521258)
お値段は税込みで、約2万4千円。
その他、まだ冬用ウェアが入荷しておらず、比較出来るモノがなかったため、今回はインナーのみ購入した。
冬のボーナスを待ちたいが、その頃には売り切れ御免となりそうかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/b16fa0a086f9c6ea20d5bf73ca932437.jpg?1666521258)
また11月に来てみよう。
次はココから少し離れた、三鷹のナップスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/e8f5c2a3fde919d42440415b9628c51e.jpg?1666521249)
こちらはバイクが沢山。
見に来たのは、メットやケミカル類など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/3c5d9f1d6bf85f3b409b933266758ecb.jpg?1666521249)
アライのアストロGXの購入を検討しているが、好きな色(ミドリ)がどこに行っても置いてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/89d338d909eaf5f1f643f1b797e52d1c.jpg?1666521249)
今年の夏頃に発売する予定みたいだが、ネットでも見つからなかった。
他には、こちらのミドリ色がちょっと気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/ebe3b8b8358dd07f3c0ee7c9a80d210b.jpg?1666521249)
手に取ると、後部にはkawasakiの文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/b16fa0a086f9c6ea20d5bf73ca932437.jpg?1666521258)
また11月に来てみよう。
次はココから少し離れた、三鷹のナップスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/e8f5c2a3fde919d42440415b9628c51e.jpg?1666521249)
こちらはバイクが沢山。
見に来たのは、メットやケミカル類など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/3c5d9f1d6bf85f3b409b933266758ecb.jpg?1666521249)
アライのアストロGXの購入を検討しているが、好きな色(ミドリ)がどこに行っても置いてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/89d338d909eaf5f1f643f1b797e52d1c.jpg?1666521249)
今年の夏頃に発売する予定みたいだが、ネットでも見つからなかった。
他には、こちらのミドリ色がちょっと気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/ebe3b8b8358dd07f3c0ee7c9a80d210b.jpg?1666521249)
手に取ると、後部にはkawasakiの文字。
形は自分のと同じタイプだが、出来れば別のタイプにしたいの。
他にも色々見て回り、1階の休憩スペースで冷たい缶コーヒーを飲んでひと休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/a46afd537822b29053da4e557d01c48a.jpg?1666521258)
キャンプの人も、ひと休みかな。
また、時期を見て来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/9d791881220362875b8f8fffebf74936.jpg?1666521249)
帰りは、調布を経由し帰路につく。
多摩川の橋の手前で渋滞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/11a4db506e4d08f16f04439be860c007.jpg?1666527835)
毎回、三鷹からの帰りはいつもこうなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/11a4db506e4d08f16f04439be860c007.jpg?1666527835)
毎回、三鷹からの帰りはいつもこうなる。
何とか渋滞を抜け、次はよみうりランドを経由する道へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/9e5e41e8e5f1692adbbf266e1436d40f.jpg?1666527835)
いつもなら、ぐるりと周る道だったのが、いつの間にかトンネルが出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/aa38bd85ecca4daced36bf9dfb018343.jpg?1666527834)
へぇ〜、これは便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/f2ae219fb66d68be599e2d93301946a9.jpg?1666527834)
しかし、道はまだ途中までで、また県道に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/f451f9ef7948a9e7fcc651560db813f1.jpg?1666527835)
よみうりランドを通過すると、次は小田急沿いの道へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/877acb3c840f252731ceaca2404f1db0.jpg?1666527834)
またココも渋滞。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/9e5e41e8e5f1692adbbf266e1436d40f.jpg?1666527835)
いつもなら、ぐるりと周る道だったのが、いつの間にかトンネルが出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/aa38bd85ecca4daced36bf9dfb018343.jpg?1666527834)
へぇ〜、これは便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/f2ae219fb66d68be599e2d93301946a9.jpg?1666527834)
しかし、道はまだ途中までで、また県道に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/f451f9ef7948a9e7fcc651560db813f1.jpg?1666527835)
よみうりランドを通過すると、次は小田急沿いの道へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/877acb3c840f252731ceaca2404f1db0.jpg?1666527834)
またココも渋滞。。。
ようやく県道(津久井道)に出ると、新百合の交差点で、赤く染まった紅葉が目についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/7a851880db229aaf8d2406fa25e2b5a0.jpg?1666527834)
あの辺り、冬になるとライトアップの装飾が施され、夜間はキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/7a851880db229aaf8d2406fa25e2b5a0.jpg?1666527834)
あの辺り、冬になるとライトアップの装飾が施され、夜間はキレイ。
結局、自宅に戻るルートは渋滞を繰り返し、汗だくになって戻った。
昼間の外気温は27度の夏日になり、ぶらぶらして走った距離は55kmだった。
昼間の外気温は27度の夏日になり、ぶらぶらして走った距離は55kmだった。
購入したインナーの出番。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/0ea1a2c2069a2ea9b64e5abfb2a7c3a8.jpg?1666527834)
いつになるだろうか。
―Danke―