気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

真夏の朝活 大観山ツーリング

2024-08-13 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2024年8月12日()

暑い日が続く中、お盆の時期がやってきた。

休日は部屋で涼む事が多く、外に出ると熱射ですぐにバテるが、暑さ慣れは必要。

しかし、この日の最高気温は37℃の予報。

暑くてバイクに乗る気分じゃなかったが、せっかくの休日だし、バイクウェアを着込み取りあえず走ってみる事に。
朝8時の気温は30℃を切っており、走り出しは涼しく感じた。

R246>小田原厚木道路へと進む。

東名は帰省ラッシュの影響で渋滞していたが、小田厚はスムーズ。

8時40分 平塚PAで朝食

駐輪場のバイクは2台だけ。

この暑さで乗る人は少ないのか。

いつものふわふわバンズのフィッシュバーガーがなく、こちらをチョイス↓
お腹は減っていなかったが美味しく頂いた。

ここから大山がよく見える↓

富士山は雲に隠れていて残念。

PAを出発すると、小田原まで順調に進めたが、石橋ICから1kmの渋滞。

停まるとエンジンの熱が容赦なかった。

何とか渋滞をやり過ごし高速を降りると、合流したR135もやや渋滞気味。

有料の真鶴道路で少し回避した。

左手に見える海水浴場では、気持良さそうに泳ぐ人たちで賑わっている↓
これから向かう大観山も涼しさに期待。

湯河原に入り、オレンジラインでいつもの椿ラインへ。。
いつも倒し方は甘いが、今回はタイヤの食いつきが良く、左の傾斜角は42度まで行けた。

クルマやバイクも少なく、マイペースで気持ち良く走り大観山へ。。。

10時20分 大観山のスカイラウンジに到着

来ているバイクはそこそこ。

観光で来ている人が多かった↓

遠くには海賊船↓

冷たい缶コーヒーを飲みながら、しばらく景色を眺めていた。

風が心地よく汗も引いてきた。

気温は26度くらいだろうか。

ここで涼めたので、このあとは芦ノ湖を経由し、いつもの金太郎ラインへ向かう。
芦ノ湖に出ると再び渋滞↓

休日は仕方がない。

箱根神社を通り過ぎ、芦ノ湖沿いをゆっくり走る。

その先は箱根園へ向かうクルマで渋滞していたが、その手前で右折し県道75号へ。

仙石原をスムーズに通過し"はこね金太郎ライン"へ。

クルマは少なく、こちらもマイペースな走りを満喫。

カーブが小さくあまり飛ばせないが、ここもお気に入りの道。

南足柄への抜け道でもある。

金太郎ラインを走り抜け、県道78号に出たあとは南足柄の街中を走行。

35℃前後の暑さが戻っていた。

R246を少し走り、新秦野ICから新東名へ。

新東名はガラガラでトンネルが気持イイ。

厚木で東名に合流すると事故渋滞に遭遇。

早めに戻れば渋滞はないと踏んでいたが、結局帰省ラッシュに遭ったかのよう。。。

その後、横浜町田ICで高速を降り自宅へ戻ったのは13時だった。

この日の走行距離は191km。

バイクを降りるとイイ汗をかいており、ちょっとした朝活ツーリングだった。

来週はまた山へ行ってみるか。

ーDankeー

花見のあとの箱根大観山ツーリング

2024-04-09 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2024年4月7日()

ようやく花粉の症状が収まり、今回は久しぶりのツーリング。

3月はあまりバイクに乗れず、結局ツーリングに行けず仕舞い。

今は花見の季節でもあり、先ずは近所の桜を観てから、いつもの定番"箱根大観山"へ行ってみた。

町田成瀬 恩田川のさくら

9時過ぎとやや遅めの到着。

お昼近くなると周辺は大渋滞になる。

"恩田川のさくら祭り"はやっているのかな。

満開っぽく見えるが、七分咲きくらいか。

何度も来ているが、やはり桜はイイ。
朝から観に来る人も多くいた。

近くに駐輪場はあったが、立ち寄りだけなので、バイクの近くで見終えた。

ここから目指すは"箱根大観山"

桜並木を通り抜け、R246へ向かった。

R246>小田原厚木道路へ進む。

自宅を出る時は秋冬ウェアを選んだが、バイクをキレイにしていると暑くなり、春夏ウェアに着替えて出発。

朝は少し肌寒く、ちょっと後悔。

道は珍しく空いており、久しぶりのツーリングで調子づかないよう警戒しながら走った。

10時05分 平塚PAに立ち寄り

いつもの手作りパンを楽しみに来たが、なんとお店は改装中。

代わりにローソンの出張販売が来ていた。

う〜ん、残念。

サンドイッチとコーヒーで朝食。
普通に美味しいけど、やはりいつもの"あのバーガー"を食べたかった。

本線に"二人乗り禁止"の標識に気付く↓

いや、二人乗りで走る人もいるが。。。

よく見ると『20歳未満、又は自動二輪取得3年未満』と書いてあった。

なるほどね。

なかなか見分けるのは難しいと思うが、初心者は乗車姿勢や挙動で何となく分かる。

小田厚道を走り終え、いつもの真鶴>R135のルートで湯河原へ。

この時間は激混みしていそうだがガラ空き。

賑やかな湯河原の駅前を通過し、オレンジラインを経由し、椿ラインへ向かった。

桜の季節だし、皆さん"桜の名所"に出掛けて空いているのかな。。。

椿ラインに入りマイペースで走る↓

いつもなら後方からバイクが迫って来そうだが、クルマにも遭わず、前を走るバイクが1台のみいた。

おかげで気持ち良く走れた。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

11時25分 箱根大観山に到着

やはりバイクが少ない。

モーターショーは終わったし、他のバイクは何処に出掛けているのか。

残念ながら富士山は見えず↓

海沿いの道を走り、山の空気を吸い、ツーリング気分が味わえたのでヨシとしよう。

気温は15℃ほどと心地良かった。

スカイラウンジの中へ。
展示車両の[TENERE700]は相変わらず。

いつもならここで帰路につくが、もう少し走りたいので、少し寄り道して行く。

さて何処に向かおうか。

ここはもう1つの定番"道の駅どうし"へ。
ナビもセッティング完了。

芦ノ湖の湖畔沿いを走り。。。

箱根神社を素通りし。。。

県道75号で仙石原を通過し、R138で御殿場を経由した後、山中湖方面へ。

山中湖畔沿いを走り、道志みちに入ると、沢山のバイクとすれ違う。
やはり道志みちは人気がある。

13時20分 道の駅どうしに到着

駐輪場は並ぶ事なく、スムーズに入れた。

それほどバイクは多くないが、それでも一定数は来ていた。

久しぶりのミックスソフトでひと休み。

青空も出てきて、気持ちがイイ。

裏手の川に回り、ほんの少しの散歩。

そろそろ山登りも再開しないとな。。。

ひと休みも終え、ここからは"道志みち"を経由し、橋本方面に出る。

バイク用品店に寄りたかった。

道志みちは渋滞もなくスムーズに抜け、新しく出来た相模原のNAP'Sへ。

ひと通り見て回り、次は橋本の2りんかんへ。

2つのお店はモノによって品数に差がある。
でも高いので、後でネットで考えよう。

このあと16時には自宅へ戻った。

久しぶりの箱根大観山ツーリング。
走行距離は221kmだった。

バイクの季節が到来し、近いうちに遠出してみようかな。

ーDankeー

今が見頃の河津桜 南伊豆ツーリング

2024-02-13 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2024年2月11日()

まだまだ朝晩が寒い今日この頃。。。

今回は見頃となった"河津桜"を観るため、"南伊豆"へのツーリング。

3連休の中日でもあり、渋滞が予想される中、途中でアメにやられながらも行ってきた。

7時50分 自宅を出発
あとの事を考えると、明るくなる前に出るのが正解だった。

南伊豆にはR246>小田原厚木道路>R135で向う。

8時40分 平塚PAで朝食
駐車場はバイクやクルマで朝から賑やか。

いつものふわふわバンズのフィッシュバーガーと缶コーヒーを寒空の下頂く。

先週降った雪が残る大山↓

都会の雪は2日後になくなったが、雪国の人々の大変さにはいつも感服する。

食事も済んだので、先を急ぐ。

小田厚道を順調に走り終え、石橋方面に入る手前辺りから大渋滞に遭遇。

ここで渋滞に遭うのは何年振りだろう。

石橋ICを通過するも、R135もそのまま渋滞の流れとなる。

皆さん考える事は同じだろうか。

真鶴道路を経てようやく流れ出すも、熱海までペースは上がらず、次の道の駅でトイレ休憩とした。

10時30分 道の駅 伊東マリンタウンに到着

現在地はこの辺り↓
南伊豆まで、まだまだ。。。

天気が良く、陽射しが暖かい。
家を出たときは3℃だった。

道の駅を出発し、少し順調に進む。

しかし、川奈辺りで再び大渋滞が待っており、この先の道はしばらく渋滞。

仕方ないので、川奈から城ヶ崎海岸へ抜ける裏道を使い、伊豆高原辺りまで迂回に成功。
(再びR135の渋滞へ)

その先も所々で渋滞があり、河津に着く頃には小雨が降っていた。

↑(川沿いに河津桜が見える)

馴染みのある"河津"を通り過ぎると流れ出し、途中のパーキングでトイレに立ち寄り。

現在地はこの辺り↓

目的地の"下賀茂温泉 道の駅"まで、まだ20〜30キロほど。

南方にはどんよりした雲が広がる。

アメは大丈夫だろうか。。。

観光客で賑わう下田を通過し、ようやく南伊豆市に入る。

そして、ついに。。。

12時55分 道の駅 湯の花に到着

ここまで約5時間。遠かった。

駐車場は満車だが、バイクはすんなり停めれた(協力金200円)。

早速、桜並木へ。。。

まだ七分咲きといった感じだろうか。

場所によっては満開っぽく見える↓

色鮮やかな河津桜。
見に来れて満足だ。
アメが上り、青空が見えたのも嬉しい。

ご結婚される方たちが何組かいる↓
おめでたい。

川沿いを歩き、川の反対側にも行ってみる。

橋の上から見るとこんな感じ↓

南伊豆は河津より小規模ながらも、休日でも混雑せず鑑賞できるのはメリット。

こちらの河津桜は満開に近い↓

来週には全て満開になり、人が多く訪れるのかも。

今週でも、これだけ咲いていれば満足だ。

青空になってくれてほんと良かった。

川にいた白鳥。

別の橋を渡りグルッと戻ってきた。

こちらはガイドマップ↓

向こうには広大な菜の花エリアもあった。

近くに咲く菜の花↓
結局、菜の花エリアには行かなかった。

こちらは人力車↓

1回3000円ぐらいだったかな。

小腹が空いたので出店のある方へ。

軽食類のお店が5、6店舗ほど並ぶ。

ラーメンを食べたかったが混んでいたので、たこ焼き(600円)を購入。

美味しいけど、タコが小さかった。。。

食後は道の駅の中を覗いたりした。

農作物が売られ、まさによくある道の駅。

せっかくなので、川向うへバイクを移動。

バイクと一緒に撮影。

まだ満開じゃないが、良しとしよう。
今回、初めて訪れた『みなみの桜と菜の花まつり』。

人は少なく、ゆっくり観れて、天気も回復したので満足だった。

帰りはかなり混む事が予想されるため、伊豆の西海岸沿いを北上する。

こちらは混む事もなくスムーズ。

多少遠回りだが、こちらの道で現地へ行くのもありだったかも。

景色も最高。

R136で堂ヶ島や土肥を順調に経由し、そのまま内陸へ入り伊豆市へ向う。

アメが降ったあとの様子↓
標高が上がるに連れ、気温が4℃ほどに下がる中、凍結も心配したが大丈夫だった。

伊豆市で伊豆縦貫道に入り北上すると、修善寺やその先で渋滞に遭遇。

しばらく渋滞の列に並び、三島でR1に入り箱根峠を経由し、箱根新道>小田原厚木道路>東名で帰路につく。

↑(箱根峠の道に雪がなくて良かった)

東名に入る手前で渋滞に遭い、東名も渋滞だったが、何とか18時30分には自宅へ戻れた。

今回は3連休の中日ともあって、この時期の伊豆の渋滞を甘くみていた。

行くなら早朝か平日がお勧めかも。

この日の走行距離は353km。

これからは花粉の季節。

今回は大丈夫だったが、薬を飲んでこの先耐えて行きたい。

―Danke―

12月の箱根大観山ツーリング

2023-12-19 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2023年12月17日()

今年も残すところ、あとわずか。。。

季節はいつの間にか12月中旬となり、時の流れは経つのが早い。

11月のツーリング以来走りに行けておらず、12月頭は半年点検もあり、今回は久しぶりのツーリング。

あまり遠くは目指さず、ナビなしでも行ける定番の"箱根大観山"に行ってみる。

全身冬装備で万全にし、まだ空いているR246を抜け、小田原厚木道路へ入る。

いつもは取り締まりが厳しい小田厚道だが、捕獲されるクルマを見る事はなかった。

ヒンヤリ澄んだ空気の中、前方に見える富士山がとてもキレイだった。

9時10分 平塚PAに立ち寄り

ここで久しぶりの朝ごパン。

PAは朝から沢山のバイクで賑わう。

今日は天気が良く絶好のツーリング日和のため、皆さん考える事は同じのよう。

ふわふわバンズのフィッシュバーガー。

レンジで少しチンすると更に美味しい。

外のテーブルは風が吹き寒いので、イートインスペースで頂いた。

窓の外には大山↓

澄んでいると、こんなにもよく見える。

そして富士山も↓

山登りを再開したいが、雪山となればやはりスキーかな。

ここから小田厚>西湘BP>R135>真鶴道路>オレンジライン>椿ラインを経由する。

これが、いつもの定番コース。

小田厚道が終わり、西湘BPを走行。

この先の右カーブから見る眺めは、とても気持ちがイイ。

キラキラした海を見ながら、R135を気分良く走行。

クルマは多いが流れていた。

有料の真鶴道路へ(150円)。

R135のままでも良かったが、まぁいっか。

湯河原駅前を通過し、次はオレンジラインへ。

ここも気持ち良く走り抜け、次は凍結がちょっと心配な"椿ライン"へ。

椿ラインは比較的日光が当たるため問題なく、標高を上げマイペースで大観山へ。

10時30分 大観山スカイラウンジに到着
バイクもクルマも相変わらず多く賑やか。
芦ノ湖と一緒に見る富士山↓
空気が澄んでおり、眺望は最高。

富士山にズーム↓

まだ雪は少なく、暖冬の影響か。

広角にすると富士山の右手には箱根駒ヶ岳。
ロープウェイじゃなく、いつか徒歩で登ってみたい。

景色を眺めていると、冷たく強い風が吹いており、出している手が痛かった。

バイクの元に戻り、キーを捻ると外気温計の表示は1℃となっていた。

このあと進む道路は日陰が多く凍結が心配だったが、大観山を出発すると路面は問題なく、対向のバイクも沢山走っていた。
(外気温計は0℃)

ここから芦ノ湖に出て、いつもの"はこね金太郎ライン"で南足柄へ抜ける考えだったが。

芦ノ湖湖畔の渋滞を回避するため、進路変更した際、誤って旧R1に入ってしまった。

"宮の下"のT字路を左折し、R138に入る事も出来たが、右折しそのままR1へ。

その先には渋滞が待っており、麓の箱根湯本までずっとハマったままだった。

この寒い中、久しぶりにラジエーターのファンが回っていた。

箱根湯本の駅前を通過すると、ようやく道が流れ出す。
ここまで来たなら、あとは小田厚道を経由し、東名へ。。。

12時20分 海老名SAに到着

まだ早い時間なので渋滞もなくスムーズ。

お腹は減っておらず、コーヒーも飲んだばかりなので、あとは戻るだけ。

このあと13時前には自宅へ戻れた。

この日の走行距離は175km。

箱根で渋滞に遭ったが、他は気持ち良く走れたので、まぁ良しとしよう。

年末まで時間はあるが、また何処かへ走りに行けるだろうか。

ーDankeー

冬の寒さ到来 富士山5合目ツーリング

2023-10-09 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2023年10月8日()

10月に入り、ずっと暑かった残暑がようやく終わり、最近は秋らしい日々が続く。

この3連休は行楽日和で、都心から伸びる高速道は朝からどこも渋滞。

土曜日は渋滞が酷く、日曜日なら多少落ち着くと思い、今回は久々に富士山を目指すツーリング。

寒いだろうと思いつつも、夏服に重ね着で7時半に出発

グローブは冬用としたが、後々、冬ウェアにすれば良かったと後悔する。

行きはR246を使い、厚木>伊勢原>秦野と流れていたが、松田・山北町辺りで長い渋滞に巻き込まれる。

この辺りは信号も少なくいつも流れるはずが、こんな渋滞に遭うとは。。。

9時25分 道の駅ふじおやまで休憩

山北辺りから寒くなり、トイレが近かった。

R246の中でもこの辺りは特に寒い。

店内で惣菜パンを購入。

温かい缶コーヒーを飲みたかったが、自販機は冷たい飲み物が多く、まだ対応が遅れている様子。

ここから少し富士山が見える↓

今日は曇のちアメで期待していなかったが、こうして見れるとやはり嬉しい。

再びR246を進み、途中で右折し県道23号へ。

次に目指すは"水ヶ塚"。

広大な自衛隊の駐屯地を抜け、徐々に標高が上がるに連れ気温も下がって行く。
道端の気温計は12℃、バイクの外気温計は11℃、体感温度は10℃以下と寒かった。

10時05分 水ヶ塚に到着

先ずはトイレ。

富士山頂は隠れていたが宝永山が見える。

雲がなければ、このように見える↓

昨日ならこうだったのかも。

この先は防寒のためレインウェアを着用。

ジーンズの下は予めヒートテックを履いて来たので、そのままとした。

出発すると外気温計の表示は6℃。

え、マジで。。。

途中で右折し、富士山スカイラインの旧料金所を通過。

ここは冬期は通行止め。

路面の一部に木の葉が散乱し、標高が上がると路面は少し湿っていた。

途中で路線バスが走る列に追い付き、ゆっくりしたスピードで富士宮5合目を目指す。

5キロほど走ったあと、ようやく5合目駐車場が見えてきた↓
10時40分 富士宮5合目に到着

外気温計の表示は4℃とやはり寒かった。

出来ればここからの景色を望みたい。

来年の夏は富士宮コースにチャレンジかな。

少し登山道を上がってみる。

山から降りて来る人と挨拶を交わし、何処まで行けたか聞いてみる。

六合目から上は閉鎖されており、宝永火口には行けたらしい。
そこまで行くつもりはなく、ここから見る景色だけでも十分だった。

遠くには伊豆半島↓

こちらは清水方面↓

もう少し上がればもっと見えるだろうか。

取りあえず、あの先まで行ってみる↓

登山靴じゃないので足に力が入れにくい。

さっき示した辺りに来ると真っ白に↓
薄っすら山小屋が見える。

行ってみると、そこは六合目。
13分ほどで着いた。

山小屋は冬の準備を済まし既に閉館。

もちろんトイレもない(5合目も)。

この先は通行止め↓

降りて来る人が2〜3人いた。

この先は宝永山↓

時間はあるが、レインウェアを着たままのジーンズ姿では、歩きにくく疲れるので戻ることに。
ガスって真っ白だし、それがイイ。

下山開始↓

辺りは真っ白。

ブル道から降りて来た男性と少し会話する。

朝6時に5合目を出発し、山頂から下山して来たばかりだった。

今の時刻は11時。

73歳にしては、とても元気な方だった。

六合目から約8分ほどで下山。
寒かった身体も少し温まった。

あれ、小雨が降っている。
マズい。。。

早々に退散を決める。

5合目を出発すると、外気温計の表示は3℃。

久々に黄色の警告表示を目にした。

スカイラインを下るとアメは上がる。

さっきの辺りが降っていたようだ。

富士宮方面へ進み、途中で県道72号を北上。
ミルクランドでトイレに寄りたかったが、順調な流れだったので、そのまま県道71号を北上し河口湖方面へ。

外気温計の表示は8℃まで下がっていた。

R139に出ると大渋滞。

他のバイクと同じく横から失礼し、中央道河口湖ICからそのまま高速へ。

大月JCTで中央道本線に入り、このまま帰路につく事とした。

大渋滞が始まる前に談合坂もスルーし、八王子料金所もスムーズに通過。

13時10分 石川PAに到着

先ずはトイレ。

5合目から、ずっとガマンしていた。

ここでようやく温かいコーヒーをゲット。

レインウェアを脱ぎ、ちょっと休憩。

これほど寒くなるとは思いも寄らなかったが、これからの季節は防寒対策も必要と身にしみた。

その後、自宅には14時過ぎに到着。

今回の走行距離は271kmだった。

夕方になるに連れ、中央道は予想通り渋滞となり、早々に戻れて良かった。

これからは紅葉の季節。

タイミングを計ってまた考えよう。

ーDankeー