気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

花粉に耐えて真岡ツーリング

2023-03-14 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)
2023年3月12日()

2月中旬より花粉の影響が始まり、今は最もピークな時期で目鼻が辛い。

そんな中行ってみる栃木県真岡へのツーリング。

鼻炎薬とアレルギー薬を飲み、自宅を7時に出発。
R246>環八を順調に進み、和光から外環道沿いの一般道を西へ走る。
途中でR122を北上し、浦和ICより東北道に入り、しばらくして集合地点へ。

8時40分 蓮田SAに到着

あ、もう来てる。

今回はストライカーとのマスツーリング。

遅れると聞いて一般道を経由したのに、自分より数分早く着いた様子。

朝ごパンを一緒に食べ、何度か目薬を挿す。
二人とも花粉の症状は酷い。

食べ終えて外に出ると、クルマもバイクも結構な賑わいだった。

ここからは東北道>北関東道で真岡へ。

バイクに乗るのが久しぶりなストライカー。

体は覚えているもので意気揚々な走りっぷり。

楽しんでるな。

こちらは北関東道↓
風もあり、スピードを控えて走る。

真岡ICで高速を降り。。。

そのまま真岡駅へ向かった。

10時30分 SLキューロクに到着
一発目は真岡駅のSLを見に来た。

キューロク駐車場は砂利のため、ストライカーは駅舎側の駐車場に停める。

早速キューロク館に行ってみる。
やけに人が多いので、これはイベントが始まると待ってみると。。。

汽笛を鳴らしSLが出てきた。

よく見ると奥のSLも同時に発進。

数十メートル先まで進行しストップ。

イイタイミングだった。

再び車庫に戻り。。。

また進行を繰り返していた。

SLの奥には客車も展示。

昔ながらの背もたれが垂直なイス↓

昔、国鉄のチャレンジ2万キロで地方に行った時に、こんな椅子に座った記憶がある。

あとは銀河鉄道999かな。

真岡のイメージキャラクター"コットベリー"↓

売店には"もおかぴょん"が売られていた。

(ゆるキャラを見たかった)

キューロク館の外に出る。

お茶目なストライカー↓

次はすぐ隣の真岡駅に行ってみる。

SLの形を模した駅舎はとてもユーモラス。

横から見てもSLっぽい。

駅舎の中へ。

1両編成のディーゼル車↓
装飾を施した車両
乗ってみたくなる。

でもやっぱり乗って見たいのはSL。

イイなぁ。

駅前のバスまでカラフルな苺で彩り。

いろいろ真岡駅を満喫したので、次は"いちご"がある道の駅に行ってみる。

真岡駅から約10kmを南下し。。。

11時15分 道の駅にのみやに到着

ココは苺やスイーツなどを販売。

毎年1回は来ている。

左側の建物は工事中だったが、キレイになった。

お目当ては苺のロールケーキだったが。。。

あと一歩のところで完売だった。
(予約しないとダメか)

せっかくなので、苺やスイーツを購入。

他には焼きそばや唐揚を購入し、食堂でお食事。

こちらは"いちごにKISS"と言う名のおにぎり。

梅っぽいようないちご味なような、よく分からない味覚だった(いちごは甘酸っぱい)。

食後は1パック1100円の"とちあいか"。

高いだけあって、甘くてとても美味しかった。

日曜日だけあって、とても賑わう道の駅。

こちらはいちごの歴史や資料館↓

いちごの種類を分析した表。

子どもたちが作ったのかな?

ちゃんと顔を入れてくれるストライカー。

コットベリーと一緒。

いちごに満足したので、ここからは一般道で南下し帰路につく。
それにしても花粉の影響により、目は痒く、鼻は苦しかった。

少し見切れたが左手には"筑波山"。

また登りに行ってみたい。

13時 道の駅しもつまで休憩

コーヒーを飲んで休憩。

無事に帰らないと。

この先は広大な下妻の田畑風景を眺めながら南下し、越谷を経由して帰路についた。

久しぶりの真岡ツーリング。

走行距離は307kmだった。

早く花粉は収まって欲しいが、まだしばらくは苦しめられるだろう。

また来週もツーリングだ。

―Danke―

残暑厳しく、長瀞ツーリング

2022-09-24 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)
2022年9月11日()

今回は埼玉県長瀞へのツーリング。

まだ9月中旬だが、気温はやや高く汗をかく中、久しぶりの"ストライカー"と一緒に、川下りを楽しんで来た。

先ずは関越道の高坂SAにて。
ストライカーと一緒に到着。
(久しぶりに見たストライカー↑)

8月の北海道ツーリングから戻り、キレイに洗車されたNinja1000SX↓

あれから乗るのは2週間ぶり。

朝食のカツサンド。

他のバイクを見ながら、外のベンチで頂いた。

駐車場には沢山のバイク。

次から次と来ていた。

それでは長瀞へ向け出発。

生暖かい風を受け、北上する。

(長瀞はあの辺りかな)

花園ICで高速を降り。。。

R140を西へ進んだ。

左手には秩父鉄道↓

タイミング良く、列車とは会えなかった。

そして、9時55分には長瀞に到着

バイクから降りると、やはり暑い。

長瀞駅の裏にある駐車場は、バイク200円。

周辺にも駐車場は沢山あったが、ココで問題なかった。

早速、ライン下りのチケット売り場へ。

初めての長瀞ライン下り。

濡れるのかな?

一応、タオルも持ってきた(汗もかくし)

両脇にお店が並ぶ通りを抜けて長瀞へ↓

現在地はこの辺り↓

(と言っても、今ひとつピンとこない)

ようやく川に出た。

(のちにコレが"荒川"だと気付いた)

向こうに見えるのが川下りの場所↓

右手には長瀞の岩畳↓

あとでまた戻って来よう。

早速、船に乗船する。

と思ったら、自分たちのところで区切られた。

自分たちは次の便↓

列の先頭にいたため、前かと思いきや、前乗りのため、1番後尾に着座した。

あちらはラフティングかな。

あれも楽しそう。

離岸し、転回する。

川下りに出発

アトラクションは大好き。

向こうには鵜が2羽いた。

(ちょっとピンボケ)

ココから激流ポイント。

流れが急に早くなり、ちょっとスリルがある。

左側は水に掛からないが、右側は袖のビニールシートでカバーしていた。

いや〜オモシロイ。

急流のあとは、ゆったり。

周りの景色を眺め、しばらく楽しむ。

この橋をくぐると。。。

また急流ゾーン。

今度は左側もカバーを上げた。

いや〜迫力あるなぁ。

右側も水しぶきを受けていた。
濡れる時は、全身ずぶ濡れもあるらしい。

終盤には、何となく"カエル"に見える岩。↓
うん、確かに見える。

そしてゴールに到着。

ココで船は引き上げられ、数隻積み重ね、トラックで上流に運ばれる。

結構、重労働かも。

自分たちはマイクロバスで、元の場所へ。

桜の時期は見応えありそうな道で戻った↓

バスはバイクを停めた眼の前で停車。

とても助かる。

隣の長瀞駅には電車が入線していた。

SL来ないかなぁ。

待ってみたが、来なかった。

(おニューのカバンはストライカーの)

では、再び長瀞岩畳へ。

天然記念物の長瀞。

長瀞岩畳に到着。

イイ眺め。

天気も良く、岩畳もライン下りも楽しめた。

再び駅まで戻ると、貨物が通過中。

SLじゃなかった(まだ諦めてない)。

駅の西側を散策。

暑かったので、冷たいモノでもと思い。。。

こちらのお店で、かき氷を購入。

汗だくだったので、食べたかった。

日陰のテラスで頂く。

ひんやりして、美味しい。(◍•ᴗ•◍)

その他には鶏肉の串焼き。

焼き立ての串はとても美味しかった。

いろいろと長瀞で楽しめた。

帰りは、近くにある"秩父高原牧場"へ。

ルートをナビにお任せしたら、少し遠回りのくねくね道へ。

後方のストライカーはご機嫌斜めだった。

12時20分 秩父高原牧場に到着

おや?
何だが様子がおかしい。。。

"本日閉館"と書かれてある。

あれれ?やってないのか。

"どうするんだ"と言っていそうなストライカー↓

う〜ん、殘念。

取りあえず、この先にある"ミルクハウス"へ。

さっきまでバイクも沢山来ていた。

ココからの眺め。

まぁまぁイイ。

今日だけ閉館と思っていたら、来年2月末まで休園だった(予定)。

そこまで調べてなかった。。。

こちらで冷たいモノが食べれるので。。。

ソフトクリームを購入。

牧場だけあって、美味しかった。

バイクも次から次と来ていた。

牛、ヤギ、羊などは、どこにもいなかったが、あの山の上に牛がいるのを発見↓

ピンボケ↓
あそこまで行けないなぁ。

また、開園した時にでも来てみたい。

(閉園でもバイクやクルマは多かった)

帰りは関越道の嵐山小川ICへ向かう。

また、しばらく山間の道を走り、開けた場所に道の駅があったので、ちょっと寄ってみた。

13時05分 道の駅 和紙の里

和紙にはあまり興味はなかったが。。。

屋根瓦の建屋がイイ雰囲気だった。

裏手にはオープンスペースで食事も出来る。

その奥へ進むと、お蕎麦屋さん↙

お蕎麦食べたかったな〜(行かなかった)。

結構な広さの道の駅。

更に奥には"紙すき家屋"があった。

中をちょっと覗くと、土間や囲炉裏など、田舎を想い出す。

こちらは"十五夜飾り"。

都心ではこんなのないからなぁ。

他には和紙作りの体験などや、和紙を使った土産物もあったが、暑さで既にバテバテだった。

このあとは、関越道に乗り帰路についた。

この日の走行距離は280km。

長瀞でのライン下りは楽しかったなぁ。

今度のシルバーウィークは走れるかな。

―Danke―


猛暑でも涼しい赤城山ツーリング

2022-06-28 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)
2022年6月26日()

まだ梅雨も明けきらぬ中、先週は30度近い暑さが続き、昨日は35度の猛暑を記録。

日曜日も35度予報のため、涼しい場所を目的地に検討したところ、以前から考えていた群馬県の[赤城山]に行ってみることに。

高速は土日祝に使える[二輪車定率割引]を利用するより、[関越道/東北道ツーリングプラン]の方が安いため(3000円)、こちらを利用。

7時15分に自宅を出発

今回のルートは、R246→環八→関越道に乗り、赤城ICで高速を降り、赤城山へ向かう。

R246と環八に渋滞はなかったが、既に気温は30度近く、信号待ちで停車すると汗だくだった。

練馬から関越道に乗ると、風もあり暑さはマシだった。

8時30分 高坂SAで休憩

バイクから降りると、暑さを感じる。

汗かきなため、今回はタオル2枚とハンディファン、凍らせたお茶を用意した。

先ずは朝食。

この暑さで身体がヘタったのか、あまり食欲はなかったが、取りあえずお腹に収めた。

もう、この辺は35度に近いだろうか。

この先にある伊勢崎市では、昨日39度を記録したらしく、これからその近くを通過する。

9時 高坂SAを出発

この先にある、上里、高崎を通過したが、走っている分には熱射は問題なかった。

前橋を通り過ぎ、次の寄居PAにあるスマートICで関越道を降りる。

赤城ICで降りる予定だったが、ここはナビの指示に従った。

県道161→R17で赤城山方面へ。

赤城山は裾野が広いので、街並みがよく見える。

途中で県道4号に左折し、しばらく走ったところのコンビニに立ち寄った。

喉が渇いていたため、お茶を購入。
凍ったお茶は、まだそれほど溶けていなかった。

大きな鳥居を抜け、県道4号を進んで行く。

徐々に山道となり、標高が500m、1000mと上がるに連れ、外気温は22度ほどになり、涼しさを感じた。

前を走るバスが平均30km程とゆっくり。

このバスの先にもバスがいて、山頂に着くまでは、ずっとこんな感じだった。

山を登り切ると開放感のある景色が広がる。

左手の草原に、ひつじがいたので、ちょっと立ち寄ってみる。

10時30分 赤城山総合観光案内所へ

赤城山周辺の案内図↓

こちらが観光案内所↓

中に入ると、赤城山の歴史や文化、生き物などが展示されていた。

興味深い内容もあった。

シカやクマもいた。

ひと通り見た後は、外の景色が見える場所へ。

イイ景色。(•‿•)

柵には、ひつじ達の名前が掲げてあった。

みんな可愛らしい名前。

全身が白いタイプと違い、顔と脚が黒い。

草を食べているのを、しばらく眺めていた。

さて、この先に湖があるので次に向かう。

天気はイイし、気温も22度ほどと快適。

でも汗はまだ引いてなかった。

しばらく走ると左手に湖(大沼)が見えてきた。

10時50分 大沼の畔に到着

地面が砂利のため、畔に入るのを躊躇したが、まぁ大丈夫だった。

バイクも木陰で涼しげ。

畔の周辺を少し散策。

近くには民宿や食事が出来るお店などが複数あり、カフェで湖を見ながら、ゆったりされている人もいた。

湖を挟んだ向こうには[赤城神社]が見える。

あとで寄ろう。

周辺のマップ。

この大沼はカルデラ湖となっている。

周辺の散策をしたあと、赤城神社に行ってみる。

ゆっくりのスピードで砂利エリアを脱出。

少し走ると、赤城神社の手前にバイクが複数いたのでちょっと寄ってみる↓

こちらは、向こう岸の赤城神社と橋で結ばれていたらしいが、橋が見当たらない。

橋の名前は[啄木鳥橋(きつつきばし)]と言い、看板の写真では、キレイな朱色の橋だった。

どうやら老朽化のため取り壊されたみたい。

復旧は当分の間未定らしい。

次は赤城神社の駐車場に移動。

こちらも地面は砂利。

先ずは赤城神社周辺を散策。

向こうに見えるのは、先程の啄木鳥橋の跡↓

近くにはカモが泳いでいた。

もう夏の青空のよう↓

啄木鳥橋のところまで来た。

後ろを振り向くと、赤城神社の鳥居。

鳥居をくぐると、赤城神社へと続く。

(今は工事中で通行出来なかったので迂回した)

こちらが赤城神社↓

このところ、ずっと体調が優れず、体力も落ちているので、健康を祈願した。

社務所の中に入ると、御守りなど色々置いてあり、こちらの干支のおみくじを購入。

可愛らしい、お馬さんのおみぐじ。

おみくじは馬のお腹から取り出し、開いてみると、見事、大吉だった。

健康については[軽い症状なら気を強く]と書いてあったが、体調不良の原因は分かっていない。

弱気にならず気を強く持とう。

赤城神社を出発し、赤城山はこれでおしまい。

帰りは北に向かい、昭和村を通り、関越道の昭和ICから高速で戻る。

山を下り、利根沼田望郷ラインを走り、昭和村に入った。

広大な畑の中を気持ち良く走る。

北海道のようなパッチワークっぽい風景。

もう少し晴れていれば、もっと絵になる。

ココは以前も来た事があり、お気に入りの場所。

先程の赤城山より気温は上がっていたが、蒸し暑さはなく、気持ちイイ。

この後の長い直線も気持ち良く走れた。

12時05分 道の駅 あぐりーむ昭和に立寄る

バイクを降りると暑さが戻った。

こちらが道の駅↓

小腹が空いた気はするが、何か食べれるかな。

こちらは足湯↓

こう汗だくでは入る気も失せる。

この奥にうどん屋があったので、入ろうかと思ったが、満席だったので諦めた。

その隣にカフェがあり、いちごのかき氷が美味しそうだったので、こちらにした。

こちらが[いちごおり練乳入り(600円)]↓

いちごの果肉と氷がブレンドされ、ひんやりして美味しい。

練乳が入ると甘くなるかと思ったが、いちごが酸っぱめなため、丁度良かった。

このまましばらく、滞在したい気持ち。。。

まだお昼過ぎだが、遅くなると渋滞に遭うかも知れないため、今のうちに戻るか。

今もそこそこ暑いので、都心はどのくらいの暑さだろう。

12時45分 道の駅を出発

昭和ICは、道の駅のすぐ隣。

関越道に乗り、赤城高原SA辺りは涼しいかと思いきや、生暖かい風を受け通過。

途中で喉の乾きを感じたが、ガソリンの給油もしたいので、上里までガマンした。

13時10分 上里SAに到着

炭酸を飲んで喉を潤し、少し休んだあと、ガソリンを給油し再び出発する。

帰りは、関越道から圏央道を通り、中央道で戻ることにした。

圏央道の八王子に近づくに連れ、若干の涼しさを感じた。

14時25分 石川PAに到着

今日はどれほどの汗をかいただろう。

マンゴーミックスソフトを食べてクールダウン。

身体は冷たいものを欲していた。(◔‿◔)

バイクもそこそこ来ている。

ココまで戻れば、このあと自宅までは近い。

そして、15時半には無事に自宅へ戻った。

今回の走行距離は362km。

赤城山は涼しく過ごしやすかったため、今度もまた山か高原などに行ってみようかな。

PS:関東は6月27日に梅雨明けした。。。
  (早すぎる)

-Danke-

2022年GWは小鹿野ツーリング

2022-05-01 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)
2022年4月30日()

ゴールデンウィークがいよいよスタート。

GW初日はアメだったが、2日目は天気も良く、久しぶりに秩父方面にある"小鹿野バイクの森"を目指し走ってきた。

朝8時過ぎに出発

朝は少しヒンヤリ。。。
夏用ウェアの上に1枚羽織るが、走り出すとまだ寒く、冬ウェアにすれば良かったと後悔。

明日から5月なのに、まだヒンヤリした日があるとは思いもよらず。。。

町田街道→R16→R299で秩父を目指す。

天気が良いので出掛けるクルマも多かった。

9時20分 福生市を通過

横田基地を横目に軽快に走る抜ける。

今日はバイクも沢山見掛ける。
天気も良いので、まさにツーリング日和。

所々混んでいたR16を抜け、R299に入るとマイペースで流れていた。

10時40分 道の駅あしがくぼで休憩

久しぶりに来たなぁ、芦ヶ久保。

バイクもそこそこ来ている。

少し、道の駅の中を見て回る。

"買って"と懇願してそうなネコが可愛らしい↑

温かい缶コーヒーを飲んでひと休み。

いつもなら"暑いなぁ〜"と言いながら、冷たい缶コーヒーでも飲んでいそうだが、温かいのを欲しがるほど身体は冷えていた。

次は小鹿野を目指す。

出発して暫くすると渋滞が始まった。

そういや今は芝桜が見ごろ?の季節。

この先にある芝桜で有名な"羊山公園"に寄りたい気持ちだったが、以前行った事もあるので、また来れたら行ってみたい。

渋滞と秩父の街中を抜け、小鹿野方面へ。

周囲の山々は新緑で青々しており、見ていても走っていても気持ちが良かった。

そして。。。

11時35分 小鹿野バイクの森に到着

ココに来たのは何年ぶりだろうか。
永らく休館になっていたバイクの森。
また復活してくれたのは、嬉しい限り。

中に入ってみる。

へぇ〜、こんなんやったかなぁ。

入ってすぐ左右を見ると、様々なステッカーがいっぱい貼られている。

最近は自分のステッカーを作る人が多いみたい。

左手にはアライのブース。

これまでメインのメットはアライを使用。

次に欲しいのはこの"アストロGX"。

メットの耐用年数は3年と言われているが、今のメットはもう8年くらい使っている。

新色のグリーンを欲しいが、まだどこにも売っていない。

右手はRKチェーンのブース。

これまで、チェーンはEKを使っていた気がするが、RKも使ったかな。。。

奥にはヨシムラの歴史資料が展示されていた。

吉村さんのバイクに対する想いが描かれていた。

こちらは展示されていた"GRX-1000"↓

昔はGSX-Rの750に憧れた。

ココに来たもうひとつのお目当ては"バイク弁当"

休日は混んでいると噂があったが、待ち人数は3組目でそれほどでもなかった。

待っている間はこの空間をうろちょろ。

昔はビンテージもののバイクが、たくさん陳列されていたような。

今はわずかなバイクのみ。

10分ほどで呼ばれたので、お店の中へ。

座席は指定された"ホンダ"の席。。。

隣はヤマハ、スズキなので、その向こうがカワサキかな?(カワサキが良かったな)

自販機でチケットを買い、料理を待つ間は店内をうろちょろ。

こんなバイクも陳列してあった。

もっと展示してもらえると嬉しいのに。

そして、注文したバイク弁当が到着。

モリワキバージョン、フルチューン(お肉ご飯大盛り)弁当/1720円。

豚唐揚げ丼と言った感じ。
醤油ダレの豚肉が3枚も載っており、普通に美味しかった。

食べた後はタンクを模した容器は持ち帰り。
中をキレイに拭き取り、テーブル下に持ち帰り用のビニールも設置してあった。

お腹も一杯で満足。(◠‿・)

お店を出ると、既に12時を過ぎていたので、お客さんも増えてきた。

辺りは静まり返り、周囲の景色が見渡せる。

向こうに展望台があるので行ってみた↓

展望台の奥に、何かの動物の模型があった。

太古にいたとされる"チチブサワラ"

誰かが枝を加えさせたみたい。

その隣りには巨大なカバみたいな動物。

太古の海獣"パレオパラドキシア"。

ひと口でパクリとやられそう。

説明には海藻やゴカイ、陸上の植物や木の芽を食べると書かれてあった。

展望台からの景色↓

こちらはバイクの森全体↓

バイクもそこそこ増えていた。

目的も果たせたので、帰りはR299→R140で山梨側に抜けて戻る。

予定では、近くの三峯神社に寄りたかったが、混雑している様子なのでまたとした。

滝沢ダム付近をグルっと回る橋が見えて来た。

橋に上がると、滝沢ダムが見える。

周囲の景色も含め気持ちがイイ。(◍•ᴗ•◍)

こちらはダム湖(奥秩父もみじ湖)↓

天気は良いが、標高が上がるに連れ寒かった。

有料の雁坂トンネルを抜けると、もう山梨県。

この近くに"西沢渓谷"というのがあり、ちょっと行ってみたくなったが、すぐ近くの道の駅に寄ってみた。

13時45分 道の駅みとみに到着

この辺りの地図。

あの辺りが西沢渓谷かな↓

今度、目指してみようかな。

周囲は静けさが漂い、とても気持ち良さそうな青空が広がる。

道の駅を出発し、R20を目指し南下する。

山々の合間を走り抜け、良い気分転換になった。

R20までもう少し。

R20に出ると、勝沼から中央道に乗る考えだったが、国道は流れていそうなので、そのまま走り、大月ICより高速に乗り帰路についた。

(途中、石川PAで休憩)

今回はGWにも関わらず、それほど混んでもなく、久しぶりに新緑の山間部も走れたので、とても気持ち良かった。

この日の走行距離は267kmとまずます。

そして、GW後半は久しぶりのロングを予定。

天候が気になるが、今のところ晴れ予報なので、あとは体力勝負で頑張って行ってみる。

(チェーン盆栽↑)
-Danke-

汗だくの権現堂ツーリング

2021-08-26 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)
2021年8月22日()

真夏の暑さが続く中、今回は埼玉県幸手市にある権現堂公園に行ってみた。

14時15分 ちょっと遅めの到着

久しぶりのXMAXも一緒。

一般道で来たので、ストップ・アンド・ゴーの繰り返しにより、汗だくさはMAX。。。

自販機で買った冷たい炭酸を一気に飲み干した。

ココは桜の季節であれば見応えがありそう。

夏はひまわりが見れるらしい。

どの辺りだろう?

あまり調べずに来たので、広々としたエリアに困惑する。

ん?ヤギがいるらしい。

ちょっと見に行ってみるか。

堤防を下りるとヤギがいる敷地があった。

お。いるいる。

飼育されている方が雑草を整備してるそばから、ヤギが顔を出して草を食べていた。

何だか可愛らしい。

毛並みが良さそうなヤギ。

愛着が持てる変わった模様だ。↑
(ピンぼけだった↑)

ヤギがいる隣には何もない広い敷地が広がる。

あれ?

一輪だけひまわりが残っていた。

もしや、ココだったのかな。

あとで、ひまわりの開花時期を調べたら、8月の上旬という事が分かった。

な〜んだ。
もう終わっちゃったのか。

まぁ一輪だけでも見れて良かった。。。

朝から何も食べていなかったので、近くのJAに行ってみる。

お弁当などが半額だったので、色々買い出し。

喉がカラカラだったので、ノンアルと一緒に弁当などを購入。

あまりに暑かったので、頭がふらふらになり、ちょっと熱射病ちっくな症状が出ていた。

日陰で弁当を食べ、水分補給すると、少し気分も良くなった。

権現堂公園を色々散策してみたかったが、暑さにやられたので、また開花時期に来てみたい。

ココからはR4まで出て南下する。

途中でR122へ。

ちょっとバイク用品店に行きたくなったので、東川口の2りんかんに寄ってみた。

17時 2りんかん東川口に到着

また喉がカラカラで脱水状態。

冷たい炭酸を飲み干し、店内で少し涼むが、ウェアなど見るものが少なかったので、一通り見て回り、お店を出た。

何か消化不良な感じ。。。

次は外環の下を西に走り、和光まで移動した。

18時 2りんかん和光に到着

またもや、2りんかん。

こちらのお店は品数が豊富なので、また水分補給をしつつ、店内を見て回った。

ジーンズやメットなど、目星を付ける。

お店を出てもまた喉はカラカラ。

もう1本水分補給すると、ようやく落ち着いた。

もう日も落ちたので、体調もマシかな。

このあとは環八経由で帰路についた。

今回は近場の埼玉県内を少し走った感じだったが、真夏での一般道はちょっと堪えた。

それにしても、ひまわり畑見たかったなぁ。

走行距離は176kmでした。

次は涼しいところに行きたいな。

- Danke -