気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

ぶらり横浜の港へ

2012-01-27 | ツーリング(神奈川・都内)

晴れ渡った横浜の港。。。

今日は久々の9Rで、赤レンガ倉庫にやって来た。

ぶらり横浜の港へ

まぁ、何かと走りたくなったらココだ。

20日振りの9Rは、セルの掛かりがちょっと心配だったが問題なかった。

赤レンガ倉庫に着き、ふと大さん橋を見ると “ 飛鳥Ⅱ ” が停泊していた。

ぶらり横浜の港へ

ぶらり横浜の港へ

せっかくなんで、飛鳥Ⅱを見に、大さん橋まで歩いて行った。。。

ぶらり横浜の港へ

大さん橋に着くと、巨大な飛鳥Ⅱがお目見え。

ぶらり横浜の港へ

いや~、デカイわ~。

飛鳥Ⅱの反対側には、また別の船が停泊している。

日本丸

近くに見に行くと、 “ にっぽん丸 ” って書いてあった。

丁度、出航するらしく、バンドの演奏とテープが沢山投げられていた。

日本丸

日本丸

出港する人達はみんな嬉しそうだ。

出航

盛り上がった状態で、ドラが鳴り、にっぽん丸は出航して行った。

出航

出航

いいね~。

船旅は。。。

出航

出航を見送った後、また赤レンガ倉庫へと戻った。

カレー

少し小腹が減ったので、赤レンガ倉庫の1階でカレーパンを買う。

カレー

大きなお肉の入った “ ごろり牛肉カレーパン(250円) ” 。。。

船を見ながら、美味しく頂きました。。。

駐車場へ戻ると、ひとつ驚いた事があった。

なんと、バイクの鍵が差さったままだったのだ。

カレー

危ね~、またやってしも~た。

イタズラされなくて良かった。

たまにやるので、ほんと気をつけねばいけない。

さてと。。。

次はナップスのある幸浦まで走ってみるか。。。

と言う訳で、産業道路を走り抜け、ナップス幸浦店に到着。

カレー

ナップスでは、明日からまたバーゲンセールが始まるようだ。

だが、本日から既にバーゲン価格にしてあるらしい。

店内を見て回ると、ローダウンした “ ハヤブサ ” が展示してあった。

カレー

改造費用は4桁ぐらいって書いてある。

ひぇ~、恐ろしい価格だ。。。

ハヤブサ

1階でコーヒーを飲んで、まったりした後は、自宅へと戻った。

1月も、もうすぐ終わり...

2月はどこかへツーリングに行けるかな~

‐Danke‐♪


アジリティ/オイル交換、窒素注入

2012-01-14 | アジリティー125

すでに1000kmを軽く越えた、アジリティ。。。

本当であれば初回の点検時期だ。

購入したバイク屋まで持って行けばよいが、なんせ片道50kmもある。

おまけに寒いし、ちょっと面倒でもあったので、いつものナップスでメンテしてもらった。

アジリティ/オイル交換、窒素注入

今回やったのは、オイル交換。。。

ちょっと高めの、ワコーズのオイルを計り売りで0.9L交換する。

ついでにタイヤの空気を前後とも、“ 窒素 ” に入れ替えた。

アジリティ/オイル交換、窒素注入

窒素はタイヤ1本に付き525円だ。

あとは、安めの980円の防寒グローブを購入した。

アジリティ/オイル交換、窒素注入

以前、ナップスで買った、ネックウォーマーも合わせ、防寒はやや整った。

メンテ終了後、自宅までの帰り道にアジリティの調子を確かめる。

すると。。。

ハンドルはタイヤを交換したかのような軽さ。

右に左にハンドルを切ると、コケそうなくらい軽く切れる。

今までワダチを乗り越えるのに、駆使していたが、全く平気だった。

単純に今まで空気が減っていただけだったかも知れない...

オイル交換後も、なんとエンジンが軽くなった感じ。

これまた効果 “ ” である。

こんな事なら早くチェックしとけばよかった。

次はプラグをイリジウムにして、加速性と燃費アップをしてみるかな。。。

‐Danke‐♪


ようやく初詣でへ

2012-01-10 | うんちく・小ネタ

2012年の初詣で。。。

混みそうな時期を避け、今回もまた “ 川崎大師 ” へとやって来た。

ようやく初詣でへ

やはり、平日は人混みもなく、自分の動きたい様に行動出来る。

ようやく初詣でへ

昨年のお守りを返納し、護摩木を4本と新しいお守りを買う。

さて、今年のおみくじの結果は。。。

ようやく初詣でへ

今年も “ 大吉 ” でした。

ようやく初詣でへ

お参りも済ませたあとは、屋台のお好み焼き(広島焼き)をパクリ。。。

ようやく初詣でへ

今年も何事もなく、無事で居られれば、それでいいですね。。。

‐Danke‐♪


城ヶ島海岸、冬ツーリング

2012-01-07 | ツーリング(神奈川・都内)

今日も天気の良い横浜。。。

今日は三浦半島の城ヶ島海岸へ、ショートツーリングに出掛けた。

出発したのが10時すぎと、かなり遅い出足...

しかし、城ヶ島海岸までは70km弱なので、あっと言う間だった。

保土ヶ谷バイパスを経由し、横浜横須賀道路で一気に横須賀PAへ。

城ヶ崎海岸、冬ツーリング

ここまで走ると、さすがに手も冷たくなる。

缶コーヒーで手を温め、軽く休憩する。

城ヶ崎海岸、冬ツーリング

ここからは浦賀ICで降り、一般道で海岸沿いを走り、城ヶ島を目指す。

12時 城ヶ島海岸に到着

城ヶ崎海岸、冬ツーリング

城ヶ島へは何度も来ているが、今回、島の右側(公園側)に初めて来た。

城ヶ崎海岸、冬ツーリング

公園の駐車料金は、バイク120円だった。

今日は土曜日だが、道もそんなに混んでなく、公園に居る人も少ない。

公園の先にある灯台まで、散策路を歩く。

城ヶ崎海岸、冬ツーリング

岬の右側にはキラキラと光る海が、とても綺麗だ。

岬

空を見上げると、トンビが沢山舞っていた。

岬

狙われる食糧は何も持っていなかったが、時折、急降下してくる。

食事をしている人達を狙っていたのだろう。

公園の端まで行くと、柵から先に灯台が見えた。

岬

ここからは岩場に降り、灯台を目指す。

岬

途中、水たまりがあったが、澄んでいて綺麗だ。

岬

そして、これが灯台。

灯台

岬(灯台)の先には、まだ岩礁が残る。

灯台

ここから引き戻し、また歩きにくい岩場を進む。

この辺りの岩場はスジが沢山目立つ。

灯台

周囲には、釣りをする人や、散策する人など。。。

灯台

岩場に座ると、太陽の暖かさと、冷たい風で、少々、心地好い感じだ。

散策も出来たので、駐車場へと戻り、次は三崎の漁港へと向かった。

ねこ

帰り

マグロ丼などを食べようかと思ったが、今回は土産だけにする事とした。

ねこ

いつも寄る、みやげ物市場で何を買おうか物色する。

灯台

マグロは千円程度のモノから、3~4千円、4~5万円のモノもあった。

半値で売る店もあったが、今回はお惣菜だけにする事とした。

マグロのとろ角煮が600円と安かったので、購入する。

ねこ

すると出口付近で、280円のマグロの角煮が売ってあった。

お店のお母さんに聞くと、みんな高いのを買って、ここで安いのがあるのを、後で気付くと言う。

う~ん...同じだ。

折角だったので、またマグロの角煮と、鶏のピリカラ揚げを購入。

ねこ

2つで500円にしてくれた。

ありがとう、お母さん。

ここで少し、船などを見ながら、ゆっくりした。

帰り

14時になり、そろそろ戻る事とする。

帰り

帰りは三浦縦貫道路から入り、横横>保土ヶ谷BP経由で戻った。

15時15分には戻って来れたので、帰りはエライ早かった。

今日の夕飯はこのお惣菜だな。。。

本日の走行距離:142kmでした。

ねこ

‐Danke‐♪


久々の江の島へ

2012-01-05 | ツーリング(神奈川・都内)

寒空の中、今日の横浜は晴れ渡ったて、気持ち良さそう。。。

なので、今日は江の島まで、アジリティで走りに行って来た。

久々の江の島へ

朝10時半頃に自宅を出発し、走り出してすぐ、寒さにまいってしまう。

9Rで出直そうと思ったが、10kmほど走ると、太陽の暖かさに救われた。

R246から海軍道路へと入り、真っ直ぐ南下する。

鎌倉・江の島 』と書かれた標識を辿り、着いたのは。。。

鎌倉 』 だった...

違うねん江の島に行きたいねん

鎌倉の大仏や、鶴岡八幡宮を経由する。

どうやら大渋滞に巻き込まれてしまった様だ。

平日と言っても、まだまだお休みの人も多い様子。

でも、そこはスクーター。。。

機動力を活かし、鶴岡八幡宮も難なく抜ける事が出来た。

目の前には、キラキラ輝く海が広がる。。。

久々の江の島へ

写真を撮っていると、近くで、カメラ女子も海を撮っていた。

望遠の付いた、一眼だ。

こちらも負けじと、ニコンのS9100で海を撮った。

Dscn1657

ここから江の島まで、海岸沿いの道を辿る。

久々の江の島へ

以前、ルイガノの時も全く同じ道で走った事を思い出した。

江の島に着くと、休日並みの混雑振り。。。

たくさんのバイクが停めてある場所に、アジリティも停めた。

久々の江の島へ

江島神社に参拝する人で参道は賑わっている。

久々の江の島へ

山頂までの途中に見える、湘南の海。

江の島

山頂に出たあと、江の島の反対側に出た。

江の島

ここから見る富士山が、またキレイだ。

江の島

いつもなら、岩場に出て、のんびりする所だが、満潮の為、出れなかった。

Dscn1675

仕方ないので、また参道の方へと戻った。

今回は、アジリティで海まで来れたし、満足もしたので、R467で北上し自宅へと戻った。

往復の走行距離は約85kmでした。

あ~、寒かった。。。

‐Danke‐♪