MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

ネコはこたつで

2011年10月31日 | 木曜日のボール

ナビスコカップの決勝を、うつらうつら観る。 こらこら
ちょうどおじさん、昼寝の時間とぶつかったもんで。

うつら、で目を覚ますと、たんび鹿島のフリーキックの場面。
野沢だか小笠原が蹴る瞬間、不思議と目がさめる。

もちろん、得点の瞬間はしっかり観てますが、
トータルでいうと、60%くらいは・・・・・・うつらうつら。  寝てたんかい!

で次の日。
なでしこリーグの 浦和レディースとチーム沢(アイナック神戸?)の試合を観る。
夕食後の眠い時間帯だ。 高木ブーか

んでも、これが95%はちゃんと観戦。 ちゃんと?
いや~ おもしろいヨ なでしこリーグ

んんがぁ、眠りに落ちた5%に、沢の同点ゴールが含まれておりました。 クーッ

う~~ん、たとえ寝てても、ゴールの一瞬前に目を覚ますのが特技なのに。
感がニブっとる。

老いたかサッカー小僧!  
それとも、たんなるコタツの魔力か

 ※ コタツの中にもぐり込むんじゃなくて、
   掛け布団を敷布団がわりにする、猫が丸くなるパターン
   そこはかとなくコタツの温みが伝わってくる心地よさヨ^^


甘い生活

2011年10月31日 | A DAY IN THE LIFE

エリエールの坊や、107億円で甘い生活。 

山梨県民信用組合の職員、170万円着服す。

え~と、使われている数字がいっしょだけ^^ 
文字通り、ケタ違いのおそまつ。

でもね、県民あんまり笑えないのよ。

この組合、06年から08年にかけて、職員計6人で8億着服。
昨年も職員による8900万円の着服が発覚。

よって、経営陣刷新→不正の洗い出しを進める
すると、昨年11月 ローン契約を悪用した1738万円の着服発覚!

これらをふまえての今回の170万円ですから、ケタ違いと笑ってもいられません。

「山梨」 「県民」 「信用」 「組合」

どの単語も、ひとを安心させる要素がたっぷり。
その安心の4段重ねで誘い込んでおいて、甘いチェックをいいことに着服し放題。

腐ってる。 腐りきってる。 シロアリの巣だ。
やめ、やめ、 やめちまえ!  はい解散解散!


とはいえ、ウチはだいじょうぶ?
入ってんのよ、どっちかに・・・

と言うのも山梨には、シロアリの巣とは別に「山梨県民信用金庫」というのもあります。
組合と金庫の違いだけ。 あぁ、まぎらわしい。 いまだハッキリせず^^

ウチはどうか「金庫」の方、通称「しんきんさん」でありますように・・・・・・
何を今さら、とか言わないでね。 恥ずかしいんだから

母、通帳を持ってくる。
どれどれ、ふたりしてあらためて通帳を見るアホな親子^^

・・・・・・そこにはキレイな「組合」の文字が 

さんざん罵倒しながら、せっせとシロアリにエサを運んでいたのでした。
甘い! 甘いぞ!わが家^^